マガジンのカバー画像

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

89,019
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

#85:広告詐欺ゲームについて考える。

皆様広告詐欺ゲームってご存知ですか。 例えば、アプリの中で流れるゲームの広告動画。 大体そう言うのって海外のゲームが多くて、広告に釣られてDLして始めるも広告と実際の中身が違った…って事が広告詐欺ゲーム。 私も広告に釣られてDL始めたら、中身と全然違ったりしてがっかりした事もしばしば。 そして大体そう言うのってパズルゲームが多くて、操作性やルールはどのゲームも似たり寄ったりで海外のゲームってこんなのばかりなのかしら?と思う日々。 ここまで色々と書いたけど、一応広告内容と実際

#84:色んなSNSを使って見た感想。

Twitterが改悪を繰り返し、遂にロゴを捨て、名前もXになり離れていくユーザも多い今日この頃。 その影響か色んなSNSが名前に上がり、Twitter以外の名前も聞く人は多いのではなかろうか。 今回は私がTwitter以外に触れたSNSを独断と偏見でレビューしていくよ。 X(旧:Twitter) SNSの先駆けと言えば、Twitter。 当初はいいね(♡)じゃなくて、ふぁぼ(☆)だったし、外部クライアントアプリも使えたし色々と便利だったのに時を重ねるにつれて改悪に…。 更に

#83:良く伸びる記事について考察。

自分の過去記事を見てると、全体的にスキの数にムラが結構ある。 私の場合は上げて直ぐに勢い良くスキが集まるのもあれば、じわじわと伸びていく記事の2通り。 勿論古い記事は掲載期間が長いから、じわじわ伸びて当たり前ではあるんだけど。 スキが多い記事を見るとジャンルは様々ではあるけど、1つの共通点を見付けた。 それはお題となってるハッシュタグを使う事。 同じ話題の話でも、伸びにムラが多く調べてみると、伸びている記事にはお題を設定してた。 後付けもたまにあるけど、やっぱりお題を使った

#82:noteが続かない方へ。

色んな人のnoteを見ていると、継続している方もいれば、挫折する人もいるのではないだろうか。 まぁ、皆が皆続く訳じゃ無いので挫折する道もあっても変では無いと思う。 今回はnoteを個人的に続けるコツを纏めてみたよ。 過去記事で書いた気がしなくもないけど、書くよ!(笑) スキの数は気にしなくて良い。 スキの数って書き手からしたら唯一読まれた、と確認する事の出来る数。 これはどのSNSも同じで、いいねとかも同じかな。 個人的感覚になるけど、noteはスキが集まり難いイメージが

#81:アナログ×デジタルの感情ジャーナリング。

私は書く瞑想を毎朝している。 書く瞑想とは古川武士さんが考案したジャーナリング方法で、私が言う書く瞑想は全てこの事を差す。 6月に書く瞑想について詳しく書いた事があったけど、今月で始めて11ヶ月目に入ったので改めて最近の私のやり方を書こうかなって思う。 あくまでも私の書き方なので、基本的な書き方は書籍が出てるのでそちらを参考で。 書く瞑想で新たに追加したこと。 少し前の記事で書いた、muuteを取り入れた事。 毎朝寝起きに書くので、眠気で書けずそれを補うのにメモアプリで

#80:偽物のスキ。

ふと、他の人のnoteを見た時に偽スキは要らねぇ!と書かれた記事を見掛けた。 偽スキとは?と思い読み進めると、どうやら中身を読まずにスキ!を押す人の事を指すらしい。 そう言えば私も短時間でスキ!が連続で来てて、絶対読んでねぇだろ、って思うような人がいたなぁ…。 実際相手の事はわからないし、押すだけ押して後から読んでる可能性もあるから何とも言えないけど。 noteのスキ!は履歴に残るから、メモ代わりに使う方いそうだし。 私もメモ代わりに企業さんの記事にスキ!してるから、いないと

#79:アウトプット色々。

最近noteでアウトプットをするネタがなく、そろそろストックも終了かと思ったけど意外と続いてて吃驚。 未だ書きたいと思った内容があったので、今回もつらつらと書いていくよー。 色々な発信する場が出来ている今の時代。 SNSやブログなど色々ある訳だけど、今回はジャーナリングに視点を当てたアウトプットについて語ってみようと思う。 先ずはお馴染みnote。 私はTwitterとブログを足して割った印象。 短文〜長文、文字数気にせず打ち込めるし装飾も出来て無料で良いのかと思う機能達

#78:muute使ってみたレポート。

※見出し画像は公式様からお借りしました。 皆様はmuuteって言うアプリをご存じですか。 私は数ヶ月前にInstagramでももさんが紹介されていて、ずっと気になってて最近やっとDLしたの…。 感情が動いた時に記録をするので、公式では感情日記と呼んでいる模様。 感情を記録した後、最終的にAIが解析してくれるのがアプリ最大の特徴。 これはもしや書く瞑想と相性良いんじゃね…?と思ってやったら大当たり。 ※書く瞑想とは古川武士さんが考案したジャーナリング方法(中の人はこれを毎朝寝

#77:カメラの馴れ初め。

昔に親からお下がりで貰ったOLYMPUSのコンパクトデジカメが私にとって初めてのカメラだった。 その当時は構図とか、センサーサイズとか何も分からなくて、兎に角シャッターを押す事が大好きで色んな所で何も考えず写真を撮り続けた。 その後にもう少しシャッター速度の速いコンデジを2回乗り換えた後、本格的にカメラを使いたいと思った出来事に遭遇。 私のTwitterを見てくれてる方は知ってると思うけど、身内限定でコスプレ写真を撮っている。 最近はコロナもあったりして撮る機会は減ったけど

#76:リアル対面だけが繋がりじゃない(※有料記事)

!!Attention!! この記事は有料記事です。 以下に理由を纏めてますので、気になる方はこのままお進み下さい。 正直言って、この記事を書く事に迷った。 自分だけの話なら全然良いのだけど、今回は人の死について触れている部分がある。 人の死を記事にする事に対して、その死を軽く見てしまう気がして何だか嫌だ。 でも気付いた事もあったし、今抱いてる気持ちを形にしておきたくて、この記事を書いている。 でもやっぱり人の死について発信する事に少し抵抗があり、今回初めて有料記事にする

¥500

#75:何と無く、でも良いんじゃない?

例えば自分に嫌な事があったとする。 その嫌な事に対して理由が答えられない時が私には良くある。 人に指摘をされた事があるが、原因がわからない時は感情的に物事を受け取り嫌だと思ってるのだと思う。 人にどうして嫌なの?と聞かれると、答えが出て来ず振り絞った言葉は何となく…、と説得力が微塵もない一言。 相手からすりゃ何じゃそりゃ、とかふざけるな、とか色々と思われそうだが下手に言い訳したって相手が納得する言葉は出て来ないし、嘘も吐きたくないから素直に言うしかない。 でも私はハッキリ

#74:noteはその人の人生の1ページ。

最近色んな人のnoteを読む事が増えた。 noteの使い方は人それぞれではあるけど、エッセイ系は書き手の生い立ちを知る事が多くnoteはその人の人生の1ページだなと思った。 この世の普通の概念は不安定。 普通なんて人それぞれだし、自分の普通が他人に通じないなんて良くある話。 noteを読むと自分の知らない事が沢山あって、毎回驚き、考えさせられる。 その人の人生はその人でしかないから、その人が感じた事はその人だけの物。 例え家族で同じ環境下にいても、感じる事や思う事は全然違う

#73:その人らしいOnly oneに憧れる。

タイトルは捻り過ぎた(笑) ゲーム実況とか、noteもそうだけど決まったらその人らしい挨拶ってちょっと憧れる。 例えば某有名なゲーム実況者さんだとこんちゃーす、とか、とある美容系YouTuberさんだと岡山が産んだ奇跡の不細工〜とかそう言う感じ。 コスメをレビューするサイト、LIPSでは決まった挨拶文は一応書いてある…。 ただフレンドリーさはなく、如何にも定型文!と言った挨拶になってる…。 書き終わりはね、今のままでも問題はないかなとは思うんだけど…。 名前は違うけど、中

#72:パスワード管理どうしてる?

インターネットが生活に当たり前になって、色んな所で登録をすると一緒に付いてくるのがパスワード。 一昔前は適当なパスワードでもそこまで気にする事がなかったけれど、今の時代何処から個人情報が漏れるかなんてわからない。 そこから詐欺とか、アカウント悪用とかされたらたまったもんじゃない。 と言う事で、今回はパスワード管理のお話。 皆様パスワード管理ってどうされてますか。 今の時代、次々と新たなサービスが登場してアカウントとパスワードが増加気味な方もいるのでは。 Twitterの不調