
発達民、みんなどうやって集中してるんですか
こんにちは🐧
ADHD、ASD(傾向)で双極性障害の30代女性です。
ワタシの悩みなんですが、
とにかく、集中力がない。
そして頭の中が多動。
PCで課題のレポートを書いていると、
気づいたらAmazonを見ていたり、Twitterを開いていたり。
最近はこんな感じの対策↓をしているのですが、
他にも集中するいい方法があれば教えてください。
・朝、可能ならyoutubeの瞑想動画を観る
・カフェインでブースト(カフェオレを一日3杯まで)
・机のまわりを片付ける
・discordのお勉強サーバーで今からやる勉強内容を「宣言」する
・Googleカレンダーにやったことを記録していく
・甘いものは一気に食べない(眠くなるので)
・集中できるBGM(リラックス系)をかける
・どうしても動きたくなったらスクワットか貧乏ゆすりをする(家だから許される…)
・スマホの電源を切る
・寝る前に、明日やる事のチェックリストを作る
※貧乏ゆすり、マジで辞めたいです。でも、止まらない。
人のいるところでは必死に抑えてますが、
抑えることに意識を使って消耗してしまう。
貧乏ゆすりを止めるグッズとか、ライフハックとか、あれば知りたいです。
という感じで今回はお悩み相談でした。
ちょっとしたことでもいいので、
皆さんの知恵をシェアしてもらえると嬉しいです。
それじゃあね。
★
追記
マインドセットも重要な気がしてきました。
「どうせ自分にはこのレポートは仕上げられない…」
などとマイナス思考になっているときは、作業が進まない。
かと言って、
「いいものを仕上げなきゃ!」と
完璧主義になっているときも進まない。
こだわりが強く、言い回しとか一つ一つの
ステップに時間をかけてしまい、
なかなか本題に取り組めなくて、先延ばしにしてしまう。
結果集中できない。
うーん。この集中とやら、根が深い問題な気がする。