マガジンのカバー画像

生きづらい人間へ贈る

43
生きづらい人間がメンタルを安定させる為の気づき&やっている事をまとめたもの。 お互い生きやすくなろう。
運営しているクリエイター

記事一覧

HSPでよかった事なんて、ない。だけどそれでも生きていく

ぼくはHSP、それもHSS型HSPを自称してます。 HSPについて知った事、自分がHSPだと気づけた事で…

くりかなこ
1か月前
27

『怒れない人』はアンガーマネジメントを聞き入れるな

アンガーマネジメント(怒りのコントロール)が浸透して久しいね。 とかく現代人は何でもかんで…

くりかなこ
1か月前
9

二回目の精神科入院を経て得たもの

ご無沙汰してました、くりかなこです。 実は8月上旬から一か月近く、精神科入院してました(テ…

くりかなこ
1か月前
21

人と関わりたいコミュ障の為の人間関係構築術

春になって、新たな出会い!となるこの頃。 でも、「人と関わりたいのに、コミュ障でできない…

くりかなこ
8か月前
16

INFPは、人生を最期から逆算して生きれば生きやすくなる

生きづらいよね~、INFPのみんな~。 何かと悪い方悪い方に考えちゃって、行動が怖くなって、…

くりかなこ
8か月前
131

【現実に生きる事で】夢見るINFPよ、旅をせよ【現実的感覚が高まる】

以前、HSPには一人旅がおすすめだという記事を書いたんだけど、これはINFPにも当てはまるんじ…

23

心理療法も結局はマジョリティ向けなんだよね

発達障害、精神疾患を抱えた中で、心理療法を学んでいるって人は多いと思う。 ぼくも以前通っていたデイケアで『メタ認知』ってプログラムがあったんだけど、そこではメタ認知(自分を客観視する力)をはじめとした心理療法を勉強しました。 確かに勉強になる部分はたくさんあったし、実生活でも自己認識自己改善に大いに役立ってるな~って思ってるんだけど、ぼく的にはこういった心理療法も、結局はマジョリティ向けのものなんだなと感じます。 部分部分では参考になるけど、なんだか釈然としない感じ。

進路選択に悩むINFPはまず、「本当に一番に好きなこと」を選ぶべき

進路選択に迷うINFPは多いんじゃないかな。 とくに「好きな事を仕事に」したい人は、周りの反…

131

障害の受容は何も、プライドを捨てる事じゃないよ

障害の受容って、難しいよね。 ありのままの自分を受け入れるっつったって、どうしろと!?こ…

24

主張苦手マンが自己主張力を身につける方法

「自己主張ができない…」と悩む人は多いよね。 ぼくもそう。自分の意見を言う時はいつも、「…

13

INFPの適職について真面目に考察してみた

就ける仕事のないINFP。 履歴書ボロボロだろ? 真っ白って奴もいるかもね。 社会に出たINFPが…

142

【病み垢・メンタル界隈との】メンはヘラってもヘラれるな【上手い付き合い方】

メンタル疾患を抱えてる人の中には、愚痴を発散する為のSNSアカウント、いわゆる病み垢を持っ…

12

「嫌われる勇気」とは、「良い子の自分をやめる勇気」だ

嫌われる勇気。 ベストセラーは大抵賛否両論が巻き起こるものだけど、それだけこの本の反響は…

20

HSPはHSPと繋がりすぎない方がいい

HSPの知名度が高まったおかげで、『HSPと繋がりたい』のタグや当事者会でHSP同士で交流し合える事も増えたよね。 交流自体は良い事だし、情報交換し合う事で自己理解を深めるきっかけにもなる。 繋がり合う事で「自分は一人じゃない」という安心感も得られる。 当事者同士で励まし合える事は、マイノリティにとっては大きなメリットです。 とくにHSPは、繋がりによって精神的安定を得やすいから。 ただ、ぼくが思うにHSPは、 HSP同士であまり繋がりすぎない方がいいんじゃないかと思っ