マガジンのカバー画像

ニックス考察

36
運営しているクリエイター

記事一覧

ニックス考察:キズナ×母の父キングカメハメハ(牡駒限定)

 このパターンは(キズナの父)ディープインパクトとキングカメハメハのニックスを応用したかたちです。ということで、まずはディープ×キンカメから紐解いていくことにします。  長いあいだ種牡馬リーディングのワンツーを独占していたディープインパクトとキングカメハメハ。ライバル関係にあった両者ですが、実は相性バツグンの仲良し関係でもあります。  ディープインパクト×母の父キングカメハメハからは、ワグネリアン(日本ダービー)やデニムアンドルビー(ジャパンC2着)、アカイトリノムスメ(

ニックス考察:ゴールドシップ×母の父ロージズインメイ(牡牝共通)

 ゴールドシップは「ノーザンテースト≒ザミンストレル」4×4という、ノーザンダンサー系による濃いクロスを内包しています。これはステイゴールドの成功パターンであり、自身の配合としては好感がもてるものでした。  しかし種牡馬入りして父親の立場になったとき、この個性が仇となる場合があります。ノーザンダンサー色を強め過ぎた影響で、重厚さや硬さの密度が濃すぎるのです。産駒の代では、逆にこの部分を緩和させ、風通しを良くしてあげる必要があります。  そこでオススメなのが『ロージズインメ

ロードカナロアのニックス一覧(2024)

ロードカナロア×母の父アグネスタキオン(牡駒限定)  ロードカナロアの2代母の父・コーモラントと、アグネスタキオンの祖母・アグネスレディーのヨーロッパ血統(テューダーミンストレル、テネラニなど)を脈絡させる構成。重厚な底力を強化します。  そことは別に、ロイヤルスキーを経由してボールドルーラーのクロスも発生。その影響でスピードの質はワンペースになりやすいかもしれません。勝ち馬率が高く、堅実なニックスです。   ロードカナロア×コジーン(牡牝共通)  ロードカナロアがもつ

モーリスのニックス一覧(2024)

モーリス×母の父キングカメハメハ(牡駒限定)  「サドラーズウェルズ≒ヌレイエフ」の近親クロスが発生。体幹を引き締めます。ただしキングカメハメハ自身に柔軟性があるため、パワー一辺倒ではなく総合力を強化することができます。オールラウンダー型の配合ですね。勝ち馬率が優秀です。  一方で牝駒はというと、18頭いて勝ち馬は2頭いるのみ。まったく結果がでていません。   モーリス×ザミンストレル(牡牝共通)  モーリス内のノーザンテーストに対して、ザミンストレルが「ノーザンダンサ

ドゥラメンテのニックス一覧(2024)

ドゥラメンテ×ゴーンウェスト(牡牝共通)  欧州血脈がベースのドゥラメンテに、アメリカ血統を補う仕組みです。ただしこのニックスの本当の価値は別のところにあります。それはゴーンウェストの3代母・ミクストマリッジの存在です。ミクストマリッジは米血型のゴーンウェストの血統内にあって、希少とも言える欧州血脈。それだけではなく、ドゥラメンテがもつセヴァーンブリッジ(トニービンの母)と主成分が近く、同調しあう性質があるのです。牡馬牝馬、芝ダート問わず多くの大物を送りだしています。  

ニックス考察:モーリス×マルゼンスキー(牡駒限定)

※24年8月更新    すごくざっくりとしたまとめ方をするなら、「ダイナアクトレス≒マルゼンスキー」のニアリークロスと言っていいでしょう。ノーザンダンサー、トムフール、ウォーアドミラル、ラトロワンヌなどが脈絡。スピードを引き出す効果が見込めます。ダイナアクトレスに秘められたスピードは、モーリスにとって貴重な能力源。ここを刺激することの恩恵は大きいです。    マルゼンスキーはパワーを兼備した血統。軽さや柔らかさではなく、カチッと引き締まったパワースピードを増幅するイメージ

ニックス考察:リオンディーズ×マンハッタンカフェ(牡牝共通)

※24年4月更新  該当する13頭中6頭が勝ち馬。テーオーロイヤル(重賞2勝)、ディオ(東風S)、リプレーザ(兵庫CS)など、勝ち上がった馬はみな2勝以上を挙げています。頭数が少ないので、あくまでも仮説になりますが、この組み合わせが成功するのは二つの理由があると考えられます。  ひとつはマンハッタンカフェが突進型の血であること。マンカフェはボールドルーラーのスピードと、ホイストザフラッグのパワーが主体。突進力を強く伝えるタイプです。リオンディーズの「ヌレイエフ≒サドラーズ

ニックス考察:キズナ×ロモンド(牡牝共通)

※24年4月更新  この組み合わせのポイントは、キズナの母の父・ストームキャットに対して、ロモンドの構成要素が脈絡することにあります。両者のあいだで「ノーザンダンサー、ナスルーラ、プリンスキロ」が繋がり、スピードを引き出します。    24年4月現在、該当馬は6頭しかいません。しかしそのうちの5頭が勝ち馬。ジャスティンミラノ(皐月賞)、ファインルージュ(2度のGⅠ2着)、ライトバック(エルフィンS)がでています。  特注ニックスとして覚えておきたいのは、『イクシードアン

ニックス考察:キズナ×インリアリティ(牡牝共通)

※24年10月更新    ディープインパクトの後継種牡馬であるキズナ。この種牡馬の良いところは、父・ディープのニックスが、そのままキズナにも当てはまりやすいことにあります。程度の差はあるものの、ディープとの組み合わせで実績を残した血(ニックス)が、キズナとも上手くフィットすることが多いのです。  もっとも代表的なのはインリアリティでしょう。この血をもつディープ産駒からは、コントレイルやグランアレグリアなど、多くの大物が出ています。その相性の良さをキズナも引き継いだかたちで

ニックス考察:エピファネイア×フレンチデピュティ(牡牝共通)

 エピファネイアの配合において、父の母であるティーケイ(※シンボリクリスエスの母)の増幅は、有効な手段のひとつと考えられます。ティーケイ内の「ボールドルーラー、プリンスキロ、エイトサーティー」の血を刺激して、パワースピードを引き出すことが目的です。  これまで大きな実績を残していたのは、ストームキャットとフジキセキの組み合わせ。前者からはサークルオブライフとダノンデサイルが、後者からはセルバーグがでています。 ※以下の記事もあわせてお読みください  おなじ仕組みを利用し

キタサンブラックのニックス一覧(2024)

キタサンブラック×グリーンダンサー(牡牝共通)  該当馬22頭中17頭が、キングカメハメハを経由してグリーンダンサーを補給しています。桜花賞2着のコナコーストなどをだしており、効果も実証済み。お手軽ニックスとして覚えておきましょう。それ以外の補給パターンからも、GⅠ馬のソールオリエンスや、現3勝のブラックブロッサムがでています。キンカメにかぎらず注目しておきたいです。   キタサンブラック×ドクターフェイガー(牡牝共通)  勝ち馬率が優秀です。牡牝共通のニックスですが、

キズナのニックス一覧(2024)

キズナ×インリアリティ(牡牝共通)  ディープインパクトの後継種牡馬であるキズナ。この種牡馬の良いところは、父・ディープのニックスが、そのままキズナにも当てはまりやすいことにあります。程度の差はあるものの、ディープとの組み合わせで実績を残した血(ニックス)が、キズナとも上手くフィットすることが多いのです。  もっとも代表的なのはインリアリティでしょう。この血をもつディープ産駒からは、コントレイルやグランアレグリアなど、多くの大物が出ています。その相性の良さをキズナも引き継い

オルフェーヴルのニックス一覧(2024)

オルフェーヴル×ゴーンウェスト(牡牝共通)  オルフェーヴルは欧州のパワーとスタミナ血統が中心の種牡馬。自身に希薄なアメリカのスピード血統を補うことで、大きな恩恵をもたらします。ゴーンウェストはその代表格です。  牡馬はジャスティンを筆頭に、9頭中6頭が勝ち馬。オルフェらしからぬ(?)安定感があります。牝馬はクリノプレミアム、シャインガーネット、メロディーレーンの3頭がオープン入り。大物輩出率は牡馬を上回ります。芝・ダート兼用のニックスです。   オルフェーヴル×シアトル

エピファネイアのニックス一覧(2024)

エピファネイア×キングカメハメハ(牝駒限定)  「サドラーズウェルズ≒ヌレイエフ」、「マルゼンスキー≒ラストタイクーン」、「トリアルゴ≒セックスアピール」などのクロスが発生。エピファネイアの主要な血を満遍なく刺激します。現在の狙い目は「母の父キンカメ以外のキンカメもち」。阪神JF2着のステレンボッシュを筆頭に、7頭中6頭が勝ち馬になっています。   エピファネイア×サンデーサイレンスのクロス+Danzig(牝駒限定)  エピファネイアはしなやかさが強いタイプ。またサンデ