クマザワコータロー | 音楽カメラマン

神奈川県横浜市保土ヶ谷区出身、平成元年生まれ35歳AB型。 ライブムービーやライブフォトを撮ったり、MVを作ったり、カメラを仕事にしています。執筆やYouTuberみたいなこともやっています。猫が大好きです。お仕事依頼→info@irie-recording.com

クマザワコータロー | 音楽カメラマン

神奈川県横浜市保土ヶ谷区出身、平成元年生まれ35歳AB型。 ライブムービーやライブフォトを撮ったり、MVを作ったり、カメラを仕事にしています。執筆やYouTuberみたいなこともやっています。猫が大好きです。お仕事依頼→info@irie-recording.com

最近の記事

  • 固定された記事

LUMIX GH6先行レビュー記事を執筆して感じた昨今のカメラ事情

この度、パナソニック株式会社および株式会社Vookとのタイアップにより、発売前のLUMIX GH6を発売発表当日である2022年2月22日に先行レビューというカタチで記事執筆をし公開して頂いた。 パナソニックのミラーレス一眼カメラ「LUMIX」を愛用し、撮影仕事を行う主にとってはこの上ない幸せである。 いわゆる「レビュー」というのは、実績あるプロフェッショナルか、数字のあるインフルエンサーのやることだと思っていたからだ。 この言い回しが正しいかはわからないが、 「よくもま

    • モノクロ写真は素直になれる

      音楽カメラマンのクマザワコータローです。 特に好きな写真家も映画監督もいない、カメラマンに憧れを抱かない、カメラ好きが転じたわけでもない。初めて手にしたその日からずっと道具と思って使い続けているカメラ。 そのカメラが生成する写真や映像は、自分の趣味の領域には及ばす、あくまで仕事で扱うものである。 プライベートはほとんどiPhoneの標準カメラかOldRollというアプリで撮る。そんなもんだ。 一時期カメラを趣味にしようとスナップに繰り出すことをしてみたがさほど楽しくはない

      • 初心者のための音楽ライブ写真撮影必勝マニュアル

        ども、音楽カメラマンのクマザワです。 ライブ撮影って楽しいじゃないですか。 「音楽ライブを撮りたいな」って思ってる人は多いんじゃないかなって思うんですよ。なので初心者向けのライブフォト撮影について書いていこうと思います。 実は後輩カメラマンや撮影現場でカメコさんから「どういう設定で撮っていますか?」って聞かれることがよくあるんですよね。 カメラスタッフとして現場入りする場合とカメコさんたちとでは立ち回りが変わってきますが、基本的には同じなのでご自身にとって必要な情報を拾

        • 音楽カメラマンが必ず持っておきたいレンズ

          何はなくともレンズは揃えておけ。 ども、音楽カメラマンのクマザワです。 カメラ機材の話って盛り上がりますよね。カメラを扱っている人にとってはカメラボディとレンズは共通の話題ですし、センサーサイズやら焦点距離やら、共通言語なわけです。 実はこんな動画を公開してまして。 今回はここからさらに音楽カメラマンマストバイ的な、いやいやキャリアスタートで絶対持っておけ!というレンズの話です。 結構業界では「単焦点派」と「ズームレンズ派」で分かれます。 ちなみに自分は「ズームレンズ

        • 固定された記事

        LUMIX GH6先行レビュー記事を執筆して感じた昨今のカメラ事情

          エンタメ業界とコンテンツについて今、強く思うこと。

          クソほどの寝不足期間が続いてましたが、バカみたいに寝腐って復活した、クマザワが今強く思うことを記そうと思う。 とりあえず撮りたいものを撮れたのでまずは見てくれ。 今回は某Panasonicの某LUMIXカメラ新製品[S5IIX]のレビュー記事執筆のために特別先行試用していた。カメラ業界の新製品発表やレビューコンテンツはもう飽和してる。いつもありきたりでつまらない。と、レビューする側のオレがそう思ってる時点でダメだなぁと思いつつ、何かグッとくる撮影事例はねぇかなぁと。 ん

          エンタメ業界とコンテンツについて今、強く思うこと。

          クリエイティヴは容易に語れない

          カメラを持ち出すと、雨が降る。 雨には雨なりのカメラの楽しみ方はあるわけだが 目的がそうでない場合は萎える。 『日本のクリエイティヴィティは終わってる』 どこかのカメラ界隈で聞いた台詞である。 この言葉に異常な違和感を抱いた。 理由はたったひとつ。 [外的要因]に対してクリエイティヴを預けているからだ。 そもそも、クリエイトとは。 英語では[創造する]を意味し 仏語では[楽しませる]を意味する。 どちらも能動的な動詞だ。 日本国内においては英語の[創造する]こと

          クリエイティヴは容易に語れない

          カメラは[目的達成]のための[手段]でしかないのである。

          あ、ども。クマザワです。 ここ数ヶ月間めちゃくそに忙しくてYouTubeの動画アップとnoteの更新が全然出来ていなかった。 ネタは溜まりまくっているし、仕事がもうそろ落ち着くのでボチボチ回復していきまっせ。 最近カメラを2台買いました。 ひとつはRICOH GR DIGITAL Ⅳ(通称:GRD4)で コンパクトデジタルカメラ(以下、コンデジ)です。 もうひとつはDJI Pocket2 Creator Comboで ジンバル一体型ビデオカメラです。 買った言い訳は

          カメラは[目的達成]のための[手段]でしかないのである。

          TwitterにYouTube動画を埋め込んでリンクを貼る方法

          ども、クマザワです。 TwitterのフォロワーにYouTube動画のリンク共有したいんだけど、せっかくなら動画の一部を導線にして、YouTube動画に誘導したいなぁ。 って、YouTubeとTwitterを組み合わせて発信している人なら誰でも思うじゃないですか() んなワケで、記事サムネにあるようにYouTube直リンクを貼り付けた動画を埋め込んでツイートする方法を書いておきますー。 論より証拠というワケでまずは実際のツイートを見て下さい。 どうです?動画に直リンクが埋

          TwitterにYouTube動画を埋め込んでリンクを貼る方法

          MacPro2012がプチフリ連発してるが使い続けている理由

          ども、Macユーザーのクマザワです。 人生で初めて自分の財布からお金を支払って買ったMacBook Pro2012で今回のnote記事は更新しています。 10年前のマシンなんですが、別に用途的に問題を感じないので未だに使い続けています。 一応スペック貼っときます。 んで、このMBPはサブ機なんですわ。 母艦はMacPro2012なのである。 ラップトップは、テザー撮影やライブのマルチトラックRec、出先でのバックアップやちょっと外でノマドに(とかはほとんどやらない)って感

          MacPro2012がプチフリ連発してるが使い続けている理由

          若手映像クリエイターにこそオススメしたいミラーレス一眼の話(追記あり)

          まだまだ若手だと思っているクマザワ(32)。 今回は若手の映像クリエイターにこそオススメしたいミラーレス一眼カメラの話でもしようかと思い、筆を執る(ただカチャカチャとキーボードを叩くだけである)。 結論から述べると『LUMIX GH6』をオススメしたいのだ。 ポジショントークを多分に含む記事になるが、若手がこれからの映像業界を担っていく上で、ベストな選択となると思っている。 いくつかポイントになる点をあげながら話していこうと思う。 まず、大前提としてこのGH6は映像収録を

          若手映像クリエイターにこそオススメしたいミラーレス一眼の話(追記あり)

          EOS一眼レフからLUMIX Sにシステム移行を考えている話

          クマザワです。 現在Canon EOS5D MarkⅢを使用して写真撮影を行っており、映像撮影ではLUMIX S1Hを使用している。 カメラを使用する受託案件の比率は『映像9:写真1』となっており、LUMIXに触れる機会が圧倒的に多い。 駆け出しの頃は『iVIS HF G20』という1/2.3型センサーの民生カムコーダを使用しビデオマンとしての仕事をこなし、さかのぼること2014年に『GH4』を手に入れるまでは『EOS7D』で写真と映像の双方を撮影していた。 現在、LU

          EOS一眼レフからLUMIX Sにシステム移行を考えている話

          【自己紹介】音楽業界のワンストップクリエイターとしての道

          noteに興味を持ちつつも広告収入のある別ブログを運営していたためなかなか踏み出せずにおりましが、心機一転2022年よりnoteにブログプラットフォームを移設しました。 はじめに東京都内を拠点としてインディースシーンを中心に音楽業界で仕事をしているクマザワコータローと申します。 神奈川県横浜市保土ヶ谷区出身、平成元年生まれ32歳(2022年1月現在)、おうし座のAB型です。 共通点のある方は是非仲良くしてやって下さい。 扱う仕事は[音楽][写真][映像]の3ジャンルで、音

          【自己紹介】音楽業界のワンストップクリエイターとしての道