見出し画像

『ツバキ文具店』多部未華子でドラマ化され、続編『キラキラ共和国』も話題になった小川糸の小説

いきなりですが、「代書屋」と聞いて、あなたはどんなイメージを持ちますか?

代書屋は、字そのまま、本人に代わって手紙や書類を書いたりする職業です。身近なところでいうと、結婚式の招待状の宛名とか、諸々の賞状とかの文字は、代書屋さんが書いてることが多い気がする。

今回は、そんな代書屋の女性が主人公の『ツバキ文具店』をご紹介

物語全体に優しい空気が流れていて、泣けるし、こころは温まるし、読むとデトックスになりそうな1冊です。

人は、どんなときに代書を依頼するんだろう?


舞台は鎌倉。
主人公の鳩子が、亡くなった祖母が営んでいた文具店と、代書業を継ぐところから始まります。

お話としては、いろいろな人たちが、代書を依頼しに文具店へやってくる、って流れ。わかりやすい構成。で、それぞれの依頼を通して、鳩子の気持ちに変化が起きていく、っていうものです。

自分語りで恐縮ですが、わたしね、この本に出合うまで、代書って好きじゃなかったんです。でも、読んだら考え方が変わった。

賞状とか、公的な文書の代書は別として、手紙とかって、気持ちがとても重要だと思っているので、まったくの第三者に頼むなんて、わたしだったら、もらうの嫌だなって思ってしまって。

個人的に、わたしも周りの人から代書を頼まれることが多くて、ずっともやもやしてたの。頼まれるたびに、「自分で書かないと伝わらないと思うけどな」って思ってた。もちろん、言わないけども。

でもね、『ツバキ文具店』に依頼に来る人の色々な事情を知るにつれて、自分の想像力の欠如にハッとしたのです。

「そっか、そんな決意をもって依頼する人もいるんだな」とか、「相手のことを思って、ベストな選択が代書だったのか」とか、物語の中に出てくる依頼は、そう感じるものばっかりだった。

詳しくは読んでほしいので書きませんが、こういう、価値観を揺るがされる本ってなかなか出合えないよね。

柔らかくて優しい物語なので、「ちょっと読書疲れちゃってるな」って時期、でも活字に触れていたいという気分にぴったりな1冊だと思います。ぜひぜひ。

■次はコレ!この本が好きなら、これも好きなはずシリーズ
『蜜蜂と遠雷』恩田陸――直木賞&本屋大賞ダブル受賞!ピアノに人生をかけた4人の闘いが、今始まる!音楽鑑賞のような読み心地の1冊
『また、同じ夢を見ていた』住野よる――幸せとは?の答えを探す小学生の女の子が、不思議な出会いを経て成長していく物語。読めば心が温まる!
『架空の犬と噓をつく猫』寺地はるな――家族全員が、拠り所を求めて嘘をつく。その嘘が解かれたとき、家族はどうなるのか?泣ける家族小説

■全記事に飛べる目次記事はこちらから

※最近の記事は更新できていないので、近日Update予定です

いいなと思ったら応援しよう!

熊野ねこ
「この本読んでみよう!」と思っていただけた方、サポートして下さると、とても励みになります!頂いたサポートは、こちらで紹介する書籍の購入費に充てさせていただきます。

この記事が参加している募集