見出し画像

こころ みて みる  🐻

こんばんは。

昨日、なんとなくお腹が空かなかったので、夜飯をスキップしました。  18時間くらいの断食になったかな。と思います。            昼にピーナッツバターを食べすぎました(笑)アハハハ。

くまふゆ🐻 です。

(*写真はカリフラワーライスで炒飯しました。ピーマンの緑入るだけで、美味しそうに自分は思いました。ごちそうさまでした。)

本日は、”糖質制限&ケトジェニック”でいってみます。

【糖質制限&ケトジェニック】

先ほど、お話ししたように、昨日、昼にピーナッツバターが止まらなくて、食べすぎてしまいました。                      その結果、お腹が空かなく、夜を食べませんでした。          

振り返ると、                             糖質が60g程度の摂取になっており、脂質をかなり摂取していました。  それと同時に、なんと!!                      優しい同居人の方が、チーズ買いすぎたから、食べていいよ。と😋    

僕は、これはきっと何かのタイミングがきたのだと!

”ケトジェニック!”  

流行りでもあるようなので、知っている方も多いかもしれませんが。   僕はなんとなく聞いたことある程度でした。ということで調べてみました。思ったよりも複雑でした。が。簡単にいうと、             糖質なるべく取らず、脂質とるってのが ”ケトジェニック”らしいです。

まず、糖質制限とケトジェニックの”違い”です。(1日の糖質摂取量の目安)

ケトジェニック:30〜60g
スタンダード糖質制限:70〜100g
プチ糖質制限:110〜140g
ロカボ:70~130g(1食あたり20〜40g。 間食は10gまで)

らしいです。                             

ケトジェニックは”スーパーすごい糖質制限”ということであってますかね❓

僕はここ最近、軽〜い糖質制限をやっていました。           ばらつきはありますが、だいたい80~140gの糖質摂取でした。      最初は野菜をあまり食べていなかったので腸内環境が悪くなっていました。が。野菜を取り入れたタイミングで回復していきました。        野菜ってすごい!                           という感じで、自分の身体に合うかどうか、色々試しています。

ケトジェニックには色々なルールなどが書かれていました。       また、サイトによって、ばらつきもありました。            タンパク質・脂質・炭水化物(糖質)のバランスなど。          色々と難しい言葉もありました。が。                 それも、調べつつ、とりあえず、糖質量だけ守ってやってみます!

今回は僕なりの”ケトジェニックもどき”。であります。ルールは、

1日の糖質摂取量を60g以下にする。

脂質を意識して増やしてみる。

・でも、タンパク質は摂る

腸に優しくする。(1番大事)

糖質制限の延長としてちょっとやってみる感じで行こうと思います。   身体に異常が出てきたら変更していきます。              なので、糖質を60g以下にできれば、オートミールなども食べます。   

個人的には、                             フルーツを控えることになりそうなのが、悲しさではあります。

ですが。とりあえず、いってみよ〜!ということで、          明日から食事・体重・体脂肪を載せようかな。と。考えています。

最後まで、読んでいただき、ありがとうございました🙇‍♀️

【雑な話】

身体に合う合わない探しは楽しいものです。

分からないことだらけなので、楽しいです。

分からないって、辛いこと、悲しいこと、めんどいこと

色々な負荷がかかるかもしれませんが、

わかった時の楽しさは、すごいです。

これだから、まだまだやっていきたい。生きていきたい。

なので。健康でいたい。

脂質は僕の身体に合うのか。果たして。。。。。

(ちなみに、高タンパクで野菜をたくさん食べるのが、          自分には苦痛ではなく、いいかな。とは感じています。         脂質はそこまで気にしていませんでしたが、少なめだったかもです。      好きなものをゆっくり味わって食べる。そして健康・食べ物について知る。これができれば、あとは好みかな。と。まあ、試してみます!🧀 🥑)

それではまた。  Chao!!

2/23





いいなと思ったら応援しよう!