知らないと気づけない!つまらない!
知らないいわゆる無知は時に武器であると
わたしは思います。
特にそれは若い頃に尖っていて
年齢を重ねるほどに丸くなっていきます。
尖っているからと何もしなくてもいいかもしれません。
でも、その武器をいつまでも所持し続けるために
人生をおもしろおかしく生きていくために
やっぱり武器の使い方なる「知識」「知恵」を
身につけておくと強いなあと改めて思う次第です。
***
花の仕事をはじめて約2年。
花の知識ほぼゼロだったわたしが
今では多くの種類の花を知り、
引き出しが増えてデザインの幅が広がった。
そして、最近は花だけにとどまらず
道草にも興味を持ち始めている。
娘との散歩のレベルがあがるからである。
「これは〇〇という草でね、食べられるよ」
「えー!」
たったこの2つのやりとりが楽しい。
もし、わたしがその知識を持っていなければ
「草だね〜」
「そうだね〜」
で終わっていただろう。
いやむしろ、気にも留めなかっただろう。
知らないというのは、ある意味では残酷だ。
逆に、知っていることは大きな栄養となる。
自然界には多くの先生がいる。
草花、天気、生き物。土地には歴史がある。
その先生たちから何を学べるのか。
見つけて深めて、
生きていくための知恵と知識を蓄えたい。
知るというのは楽しい!
さ、今日も学ぼう!
2024.8.14
花育授業に向かう電車の中で