とねり

雑文駄文ご容赦願います

とねり

雑文駄文ご容赦願います

マガジン

最近の記事

書評:やらなあかんことはやらなあかん

あ、一応、サッカーの話です! 近代アマチュアサッカーの源流とも言える上田先生の著者についての書評(感想)です。 基本的には、めちゃくちゃ賛同してます! ・やらなあかんことはやらなあかんのや!―日本人の魂ここにあり https://amzn.asia/d/3XZZJtD 僕は平成元年生まれで、いわゆる「ゆとり世代」の過渡期に当たりますが、このタイトルは真実だと思います。 その真意は、嫌なことをやれ、と強制している訳では無く、本質的にやらないといけないことを見極めろ&その上

    • もののけ姫を見て思うSGDsとおまけ(アシタカのギャクセンス)

      久しぶりにもののけ姫を見た。 自然と自然破壊の対立って深いテーマを良くもこう綺麗に現代の寓話としてまとめたよな、と感心。つか尊敬。 辛いのは自然の神々とたたら場どちらの立場にも正義があるんよな。そして、シシ神は完全中立。 これ、今のSGDs論者が見るとどう思うんやろう?脱成長を掲げる立場からすると、たたら場は悪なんか?人間と自然の一番良いバランスって何やったんやろうな?人間は死の危険が少なくなり種族として幸せになってきた筈なのに、個人としてはToDoが増え辛くなる一方で、そ

      • サラリーマンの持つべきプロ意識~大学部活経験を経て思うこと~

        オリンピックを見ていて感じたこと、それはプロ意識について。 特にサッカー代表、久保建英選手の3決敗戦後のインタビューが秀逸だった。 ◯インタビュー(伝われニュアンス!) ・記者「勝負できる手応えは得たと思います」 ・久保選手「負けたら何の意味もありません」 これには全サッカーファンが溜飲を下げたと思う。 その通り。 プロとして、所属チームでプレシーズンマッチに参加せずチーム内の序列が下がるリスクを受け入れて、国と自身の為にオリンピックに臨んでいる以上、結果(※)が必要

        • リーダーシップ 新装版―アメリカ海軍士官候補生読本

          リーダーシップ 新装版―アメリカ海軍士官候補生読本 https://www.amazon.co.jp/dp/4820119168/ref=cm_sw_r_awdo_navT_g_ZXTVN2ZEWCWTVNJ9AAW4 今、上司の人、これから上司になる人には是非読んで欲しい名著というかマニュアル本?第二次世界大戦直後のアメリカ海軍の本で「上司と部下は民主的な関係を築きなさい。ただし、いざと言う(命を守る)ときはトップダウンは必須」みたいな事が書かれてて、会社も組織やから、い

        • 書評:やらなあかんことはやらなあかん

        • もののけ姫を見て思うSGDsとおまけ(アシタカのギャクセンス)

        • サラリーマンの持つべきプロ意識~大学部活経験を経て思うこと~

        • リーダーシップ 新装版―アメリカ海軍士官候補生読本

        マガジン

        • エンタメ
          3本
        • 仕事
          5本
        • 読書
          4本
        • コラム
          2本
        • 自己紹介
          1本

        記事

          人新世の「資本論」

          現代の環境論争に対して、マルクス主義の新解釈をベースに反論だけでなく、代案まで提示してて面白かったし勇気あるな、と感心した。サラリーマンとしては、色々反論もあるけど、年も近くて精神的・知的刺激を貰った。 売れてるだけあって面白かったのでオススメ。 サラリーマン的な反論について深掘りすると、株式会社は継続的な成長を至上命題としている訳で、著者の言う価値の増大=成長とするならば、その点は折り合いがつかないし、一般論で企業を悪とする論調は受け入れ難い。実際に、営利と社会正義(公

          人新世の「資本論」

          ワードウルフの戦術と盛り上がるお題の考え方

          こんにちは! KU#26です! 言葉で遊ぶ人狼として、最近人気を集めているワードウルフ!道具を使わずに出来るので、オンライン飲みでも大活躍すると思います。 かく言う自分も友達と夜通し遊び倒したので、自分なりに考えたワードウルフの戦術と盛り上がるお題の考え方を説明していきたいと思います。 1.ルール ・2つのお題が、ゲームマスターから多数派(市民)と少数派(狼)に与えられます。 ・市民と狼の全員で、一定時間お題について話し合った後、狼が誰かを予想して、各々一票ずつ投票し

          ¥100

          ワードウルフの戦術と盛り上がるお題の考え方

          ¥100

          本紹介#3 三体ii:黒暗森林

          こんにちは。 uk#26です。 さて、言わずと知れたアジア初ヒューゴー賞受賞のSF超大作。劉 慈欣の三体シリーズ第2作が早川書房から発売されました。 前作の衝撃 から半年以上経過し、皆が待ちきれなくなった所にタイミング良く発売するなんて憎い。 上下巻あるから、ハードカバーで買うのは躊躇しちゃうけど、是非とも買って欲しい。 めちゃくちゃ面白いから。 アーサーCクラークの「幼年期の終わり」やジェイムズPホーガンの「星を継ぐもの」の系譜に連なる異文明邂逅系SFに、中国近現代

          本紹介#3 三体ii:黒暗森林

          ラーメン佐市

          こんにちは。 ukd#26です。 仕事帰り、錦糸町のラーメン屋、佐市で、 かきつけ麺を食べてきました! この店の魅力は、何と言っても無化調かきスープでしょう! かきで取ったスープは、豊潤な海の香り漂う唯一無二の味です! トッピングも、主張し過ぎないネギと糸唐辛子が良い味出してます。 皆さんも一度ご賞味あれ! https://ramendb.supleks.jp/s/59991.html

          ラーメン佐市

          東京アラート

          こんにちは。 ukd#26です。 東京アラートの発動を見て、エヴァンゲリオンを思い出すのは、私だけでしょうか? それはさておき、コロナ自粛緩和は必要だった訳で、個人的には段階的緩和と、補完的な注意換気施策には賛成です。 とかく否定されがちな都知事の中で、小池都知事は、行動するという点では評価できると思います。 皆さんはどう思いますか?

          東京アラート

          マーケティング#2 価格とは何か

          こんにちは。 uk#26です。 僕が8年間の社会人経験を得て考えた、価格とは何か、その上でどの様な戦略を取るべきかについて以下に記載します。 飽くまで、私見であることは言うまでも有りません。更に、専門性や具体例に踏み込んだことを聞きたい方がいれば、コメント下さい。次回以降の記事を考えたいと思います。 1.価格とは cf)「マーケティング」日経文庫、恩蔵直人、2004.11.15 (1)定義 ・コスト≦価格≦顧客が認める最大価値 ※…コスト=固定費+変動費+販直費 (2

          マーケティング#2 価格とは何か

          【Netflixオリジナル】アンブレラアカデミーは、エンタメにもヒューマンドラマにも振り切れなかった及第作

          こんにちは。 uk#26です。 Netflixオリジナルドラマのアンブレラアカデミーを見ました。 話の推進力が凄くて、グイグイ引き込まれたのですが、あともう少し何かが足りなかった、というのが最終的な感想でした。表現豊かなんだけれども、もう少しエンタメ特有のワクワク感が欲しかった。あと謎解きもシーズン1でもう少し完結して欲しかったです。 アメコミの後日談、という触れ込みはとても好みだったのですが、常に陰気で、正直爽快感に欠けました。爽快感を期待して見るドラマでは無いのかも

          【Netflixオリジナル】アンブレラアカデミーは、エンタメにもヒューマンドラマにも振り切れなかった及第作

          思わぬ届け物~大阪焼肉ホルモンふたご~

          こんにちは。 uk#26です。 テレワークも終わり、至急の用事があったので、街に出て疲れて帰って、一人ぼっちの社宅に帰って来ました。離婚協議中の妻と息子が出ていき、一人ぼっちの社宅です。 ポストを開けると、そこには見慣れぬ封筒が。 ようやく、給付金の連絡が来たかな?と手に取ると 株式会社FTG? 聞いた覚えが無い。 何かAmazonで頼んでたっけ? 記憶を巡ってみても、何も思い出せない… とりあえず開けてみるか! 開けると中には 何とマスクが入ってました! しかも

          思わぬ届け物~大阪焼肉ホルモンふたご~

          【コロナの恩恵】オンライン飲み会が浸透して良かったこと

          こんにちは。 uk#26です。 今回は、コロナによって引き起こされた社会変化の中でも最も歓迎すべき文化の一つ、オンライン飲み会について。 個人的な意見なので、悪しからず。 まず、何よりも、遠隔地の人と飲み会が出来ること。これが一番良いことだと思う。 StayHomeの環境において、皆が自宅で時間をもて余していたことも相まって、何時でも自宅で開催出来るオンライン飲み会は、とても開催しやすかった。 これのお陰で、大学卒業以来8年間会っていなかった先輩ともオンライン飲み会を通

          【コロナの恩恵】オンライン飲み会が浸透して良かったこと

          四谷の車窓から

          こんにちは。 uk#26です。 雨は人をセンチメンタルにさせる。 自分の中で処理できていない感情を、ふつふつと思い起こさせる。 この1年、ずっと悩まされている離婚と養育費の問題について、詳細を語るのは避けるが、否応なしに頭を駆け巡る。 心が重たくなる。 そんな時にこの写真の風景に出会い、ハッとした。少し、気持ちが楽になった。 何故だろう? きっと下り坂のトンネルの奥から、登場を予感させずに飛び出してくる電車が、停滞している自分でも飛び出すことが出来るというイメージに繋

          四谷の車窓から

          「君は何を持っているの?」 聞き間違いだろうか? 向かいの青年から、そう尋ねられた時、私は何も待ってなどいなかった。 ただ、持ってはいた。箱だ。 「ここは待合室だよ?」 本来、何かを待つべき場所なのだろう。答えに窮していた自分に、青年は質問を続けてくる。彼の期待通りの答え等、出せそうに無く、下を向いてやり過ごそうとする。 ーーー。 沈黙の時間が戻ってきた。この狭い空間で、聞こえないふりを続けるのは無理があったが、致し方無い。僕の持っている小さな箱について、目的地に着

          【コロナ禍】知事群雄割拠時代に思う新時代の潮流と今後の視座

          こんにちは。 ku#26です。 今回のコロナ禍で、皆様感じているのでは無いでしょうか?そうです!各都道府県の知事の存在感が日増しに増しているのです。 中央政府が、関係省庁の多さ故に全体方針決定にモタつく中、3月にいち早く休校や外出自粛要請を打ち出した北海道の鈴木直道知事や、緊急事態宣言の解除基準を独自に定めた「大阪モデル」を打ち出した大阪府の吉村知事などが、特に目立っていますね。大阪維新の会も、前府知事(現大阪市長)の不人気を取り返してくれた吉村知事には、当面、頭が上がら

          【コロナ禍】知事群雄割拠時代に思う新時代の潮流と今後の視座