
流石はくいだおれの大阪!王道すぎてもやっぱり美味しい大阪の定番グルメ4選
くいだおれの町や天下の台所と昔からいわれ、日本を代表するグルメタウンとされている大阪。近年ではオシャレなカフェやスイーツなどもいっぱいありますが、昔からあるベタな定番メニューもやっぱり美味しい。
たこ焼き、お好み焼き、串カツ、豚まんなどなど。文字を見ただけで美味しさが脳内再生される強者メニューばかり。そこで今回は、そんな大阪のベタだけど美味しいグルメと代表的なお店をまとめて紹介いたします。
甲賀流のたこ焼き

大阪グルメの中でも真っ先に紹介されることの多いたこ焼き。大阪を代表する粉モノとソースの組み合わせグルメであり手軽に食べられるので不動の人気メニューとなっていて、大阪のイメージイラストなどでもマストアイテムとして登場します。
大阪でたこ焼きといえば難波や心斎橋などのミナミに多いのですが、そのバリエーションは幅広くてどれがオススメとなかなか断定できない状態となっています。

そんなたこ焼き群雄割拠な状況の中で異彩を放ち続けているのがアメ村にある甲賀流。こちらのお店のたこ焼きの特徴といえばフワトロ食感。たこ焼きの食感の一つの主流であるフワトロ派の最高峰のお店が甲賀流となっています。

ちなみに甲賀流のあるアメ村は古着屋さんなどが集中する若者エリアで、オシャレなファッションに身を包んだ若者から長年愛されているというちょっとカオスな歴史のあるお店となっています。
甲賀流の詳しい記事はコチラをお読みください
大阪アメリカ村 甲賀流 本店 店舗情報
住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋2-18-4 甲賀流ビル 1F
TEL:06-6211-0519
営業時間:10:30 ~ 20:30(月・火・水・木・金・日)/10:30 ~ 21:30(土・祝前日)
定休日:無休
アクセス:地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅(5番出口)から 徒歩2分
きじのお好み焼き

大阪を代表するグルメで次に紹介するのも、やっぱり粉モン。その中でも王道中の王道のメニューと言えば、お好み焼き。
そんなお好み焼き屋さんの中でも特にオススメなのが老舗の「きじ」というお店。梅田のシンボルであるグランフロント大阪からすぐの場所にあるレトロなグルメエリアの新梅田食道街の中にあるお店です。

電車が通る度にガタンゴトンと通過音が響いて天井の低くさなども相まってまるで秘密基地で食べる、きじのお好み焼きは一言で言うとズバリ「王道」。目の前の鉄板で焼き上げられるお好み焼きはシンプルで誰からも愛される定番のメニュー。

香ばしく焼かれた豚バラとフワッとした生地にソースが絡まり派手さはないものの本当に高いクオリティで、誰にでもオススメのお好み焼きが食べられるお店となっています。
きじの詳しい記事はコチラをお読みください
お好み焼 きじ 本店 店舗情報
住所:大阪府大阪市北区角田町9-20 新梅田食道街 2F
TEL:06-6361-5804
営業時間:11:30 ~ 21:30
定休日:日曜日
アクセス:梅田から徒歩5分(新梅田食道街内)
551の豚まん

次に紹介する大阪グルメは粉モノから半歩離れて豚まん。全国区的には肉まんでお馴染みのメニューですが、関西では豚まんの呼び方がスタンダード。
そんな豚まんで最メジャーな存在といえば551。全国的にも名の通った551とその豚まんは大阪土産としても有名で、梅田や新大阪のお店では大行列になっています。

しかし実は梅田にも新大阪にも並ばずに豚まんが買えて、しかもお店で蒸かしたての状態を食べられるお店があります。それが梅田の阪神百貨店地下2階にある「551蓬莱梅田阪神バル横丁店」と新大阪駅にある「551蓬莱 アルデ新大阪店」。

こちらの2店舗は店頭販売に加えて店内でイートインが可能で豚まんと焼売を食べつつビールという、せんべろ的な楽しみ方や点心セットの販売も行われています。

また店内からお土産用の豚まんを購入することも可能で、待ち時間がないどころか食べている内に豚まんを購入することもできるので、時間的に考えても大変お得なお店となっています。
551イートイン店の詳しい記事はコチラをお読みください
【551蓬莱 梅田阪神バル横丁店 店舗情報】
住所:大阪府大阪市北区梅田1-13-13 阪神梅田本店 B2F
TEL:06-6345-0795
営業時間、定休日:梅田阪神百貨店に準ずる
アクセス:大阪梅田駅(阪神)から55m
【551蓬莱 アルデ新大阪店 店舗情報】
住所:大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅 2F アルデ新大阪
TEL:06-6309-0551
営業時間:09:00~21:00 イートイン・お弁当 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:無休
アクセス:JR新大阪駅2階 改札外 「アルデ新大阪」内に立地
はり重のビーフワン

最後に紹介するのは、はり重のビーフワン。大阪のグルメの代表といえば、粉モノですが牛肉も大好き。そんな大阪でお肉の老舗といえば難波のすき焼きの名店である、はり重となっています。

ちょっと高級なすき焼き屋さんというイメージのあるはり重ですが、本店のすぐそばに手軽かつリーズナブルに利用できるお店があります。手軽なはり重こと、はり重カリーショップの名物メニューとして知る人ぞ知るメニューがビーフワン。
BeefOneという不思議な料理名ですが「お椀に入ったビーフ」つまり牛丼、それを玉子でとじた他人丼がビーフワンの正体となっています。またもう一つの意味として、はり重のお肉はナンバーワンというダブルミーニングになっているというそうです。

高級すき焼き屋さんの牛丼ということで、お肉のクオリティは抜群で一口食べるとお肉の肉の旨味がグゥーっと広り、派手な美味しさはないですが「いいお肉を使ってるなー」という感じの一杯となっています。
はり重のビーフワンの詳しい記事はコチラをお読みください
はり重カレーショップ(ハリジュウカレーショップ) 店舗情報
住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1-9-17
TEL:06-6213-4736
営業時間:11:30 ~ 20:00
定休日:火曜日 (祝日、祝前日、12月は営業)
アクセス:各線難波駅から徒歩およそ1分
ほかのまとめ記事もあわせてお読みください
私のnoteでは今回の大阪の王道グルメのまとめ記事以外にもテーマに沿ったスポットごとに記事を凝縮したまとめ記事がいろいろあり、それらのまとめ記事をまとめた記事もあるので、ぜひ一度のぞいて読んでみてください。
マガジンのフォローお願いします
下記のマガジンでは、旅するグルメライターけいたろうが京阪神を中心に、実際に出かけて、食べて美味しかったお店をほかにも多数、紹介しています。ぜひあわせてお読みください!
有料マガジンのご提案
また僕は基本的に本当は内緒にしておきたいお店というスタンスはほぼないのですが、ごく稀に「ここは人気が出たらシステム的にやりくりできないだろうな」みたいな店も発見します。
そういったお店は「本当の本当は秘密にしておきたい」でも紹介はしたい!という欲求に負け有料記事で紹介しているのですが、もし複数読んでいただけるならマガジン購読がお得ですので、ご購入をオススメします。