マガジンのカバー画像

ドイツでの暮らし方

20
ドイツでの生活に役立つ情報を網羅したこのマガジンは、日本からドイツへ渡る方々、また現地で生活する日本人やこれからドイツに住まれる方、日本にいてドイツを知りたい方に向けて作っていま…
運営しているクリエイター

2024年11月の記事一覧

LCCライアンエアーでヨーロッパをもっとお得に!コスパ最強旅ガイド✈️

LCCライアンエアーでヨーロッパをもっとお得に!コスパ最強旅ガイド✈️

こんにちは!
ばたごん夫婦です!

少し時差投稿にはなってしまいましたが、
先日行ったロンドン旅行で
Ryanair(ライアンエアー)というLCCを利用して
なんと往復1人5000円で行くことができました✈️!!
ドイツに住んでいるとやっぱり
ヨーロッパのどこにでも旅行に行きやすいなあと感じます✨

この記事では、ライアンエアーを最大限に活用し、お得で快適なヨーロッパ旅行を実現するための情報をまと

もっとみる
あなたの飲み物が環境を救う!?ドイツのPfand制度について

あなたの飲み物が環境を救う!?ドイツのPfand制度について

こんにちは!
ばたごん夫婦です!^ ^

今回は、ドイツならではの環境にやさしい制度について紹介していきます!
何故なら知って欲しい、そして日本にもいつか導入される日が来るかもしれない、、と言うことでぜひ♪

ドイツでは、飲料の容器に「Pfand(プファンド)」
と呼ばれる保証金制度が導入されています。
これって、実はとっても環境に優しいシステムなんです。
今回は、Pfandとは何か、どうして導入

もっとみる
ドイツの水事情ってどうなの!?飲み水、シャワー事情、そして節水のコツ

ドイツの水事情ってどうなの!?飲み水、シャワー事情、そして節水のコツ

こんにちは!
ばたごん夫婦です!

日常生活でかかせない「水」をテーマにして書いてみました!
日本はしっかりしてそうだけど、海外ってどうなのという疑問を解消させましょう!

1. ドイツの水道水は飲める?日本との違いを解説
ドイツに住む際、多くの人が気になるのが「水道水は飲めるのか?」という疑問ですよね!
結論から言うと、

ドイツの水道水は非常に安全で飲むことができます!!

実際、ドイツの水道

もっとみる
ドイツワーホリ生活2ヶ月目!10月の生活費どれくらい!?

ドイツワーホリ生活2ヶ月目!10月の生活費どれくらい!?

こんにちは!
ばたごん夫婦です!

ドイツでのワーキングホリデー生活もあっという間に2ヶ月が経ちました。この2ヶ月間で、新しい環境に少しずつ慣れ、地元の人々との交流も増えてきております!
ロンドン旅行、ワインフェス、タンデムパートナーとの時間、仕事探しといった、新しい挑戦を楽しんでいます。
ただ10月は少し疲労困憊の時がありましたが、、そんな息抜きに実はパズルをやって気分転換をしてました😂

もっとみる