鹿児島のスーパーで驚いたこと
関西から鹿児島に移り住み、買い物に出かけると
スーパーに当然のように、居るんです…
鶏肉の刺身!タタキ!
しかも安い。。
198円とか298円で売ってるんです
生食用の鶏肉なんて、関西では売ってなかった。
すげーな鹿児島。
更にですね。
イカが食べたいなーと思ったら、
関西では400円とか500円くらいで、
生のイカが売っていたんですが。
鹿児島のイカって
水イカ(アオリイカ)が売ってて
めっちゃでかいんですよ。
高級なやつですよ。
イカ、一杯 800gとか900gで(でかい)
3,500円とかが
スーパーで普通に売ってて。。
常識が違う…
でも鹿児島の方に、
すごいですね!!😆✨
…って言っても、
ポカーンとされてて
「そういうもんですよね。」的な反応で。
いやいや、当たり前じゃないですよ!
…と思いつつ、やっぱり同じ場所にいたら、
価値って違うんだなぁ。。
もしかしたら、人間自身も、そうかも知れない
自分にとっては「当然だ」と思っていても
周りから見たら、かなり凄い!ってことが…
実は、誰かの役に立てるようなことが…
自分が「当然だ」と思ってしまってるから
活用していないこともあるかもしれない。。
さておき
家族との時間が尊いです。
鹿児島でしろくま(名物のアイスかき氷的な)を食べました。
笑顔が眩しかった。
明日も休日。
感謝。。
この笑顔を守るために、働くんだという自分と
この笑顔と一緒にいる時間、蔑ろにしては意味がない
全ては、バランスだと思いながら
大切さを思い出させてくれた、
「象の背中」に感謝です。