見出し画像

毎日noteを書き続けてわかった、3つのコツ

noteを毎日書き続けるコツは3つあります。

・書きたいことをストックしておく
・一気に書かない、分割する
・文章の構成を統一する

noteを書きたい、ブログを書きたいと思っているけど続かないことってありますよね。私もそうでした。

何を書いていいのかわからない、書く時間がないと悩んでいる方も多いと思います。

私はnoteを書き続けてそろそろ1ヶ月になります。

スクリーンショット 2021-04-14 19.58.23

だいぶ習慣になったので、自分がどうやって書き続けてきたのか、コツを紹介します。

このnoteを読むと、少しだけnoteやブログを書くのが楽になるかもしれません。それではさっそく見ていきましょう。

書きたいことをストックしておく

書こうと思った時に何を書けばいいか迷う、結果書けないという人は多いと思います。

書くことに悩まないためには、書きたいことを事前にストックしておきましょう。私はメモアプリに書きたい内容を箇条書きにしています。

どんな内容がいいのか。私は次の2点を意識するようにしています。

・自分が体験した話
・将来の自分が読んでも役に立ちそうな話

いつストックするのか。私は毎日寝る前に5分だけ振り返りをやっています。振り返りは自分がやったことがどうだったのかを思い出す機会でもあるので、その時に思いついたらストックしています。

書くことに悩まないためには、書きたいことを事前にストックしておきましょう。

一気に書かない、分割する

一気に書いて完成させようとすると結構時間がかかります。時間がかかるほど疲弊して書くのが嫌になってしまいます。

私は作業時間を少なくするために、分割しながら書いています。例えば次のように分けています。

・書きたいことをストックから選ぶ
・伝えたいことを3つほど箇条書きにする
・伝えたいことの詳細を書く
・書き出し(文章の導入部分)を書く
・タイトルを決める
・アイキャッチ画像を決める、作る

これらのことを一気にやるのではなく、朝、昼、夜で分けて作業しています。

【朝】
・書きたいことをストックから選ぶ
・伝えたいことを3つほど箇条書きにする

【昼】
・伝えたいことの詳細を書く

【夜】
・書き出し(文章の導入部分)を書く
・タイトルを決める
・アイキャッチ画像を決める、作る

いつ作業をするかは人によって様々だと思います。通勤時間に作業できる人もいれば、お昼に作業ができない人もいるでしょう。

分割することで1回あたりの作業時間を減らし、疲弊せずに書き続けることができます。

文章の構成を統一する

文章をどういう構成にしようか迷うことはないでしょうか?私はあります。しかし悩むことによって時間がかかり、書くことが嫌になってしまうと考えました。

そこで私は文章の構成を統一することにしています。参考にしたのはこちらの記事にあるPREPというフレームワークです。

・Point(結論)
・Reason(理由)
・Example(具体例や事例)
・Point(結論)

完璧にこの通りに書くぞ!!ということではなく、あくまで書く項目を事前に整理しておき、少し変化してもいいという気持ちでやっています。

構成を統一すると、どんなことを書けばいいのか、どこに書くのかということを迷うことがありません。

構成で悩み、書き進められなくなってしまうなら、構成を統一することをオススメします。

まとめ

noteを毎日書き続ける3つのコツを紹介しました。

・書きたいことをストックしておく
・一気に書かない、分割する
・文章の構成を統一する

私のnoteを書く習慣はこれからも続けていきます。

もしもnoteを書きたい、ブログを書きたいと思っているけど続かない場合には、ぜひ参考にしてみてください。

いいなと思ったら応援しよう!

kou
よろしければ、サポートお願いいたします。 モチベーションが上がります!

この記事が参加している募集