伊豆を愛する!コトウダ社長の一週間【コトウダ食堂 クリーム風ポトフ?!|土屋建設・国交省合同新人研修|小学生夏休み自由研究】
こんにちは!古藤田商店 広報室の町野です。
突然ですが、子どもの頃、苦手な食べ物はありましたか?
わたしは、ピーマン、ゴーヤ、コーヒー、お抹茶、魚の内臓…などなど、とにかく苦いものが食べられませんでした。
しかし、年を重ねるにつれて、いつの間にか、この苦味がたまらなく美味しく感じるようになり、とくに暑い日には苦いものが欠かせない体になりました(笑)調べてみると、苦味成分には熱を冷ます効果があるそうです。自然と体が求めるのかもしれないですね。
今週のコトウダ食堂でも、苦い食べものの代表「ゴーヤ」が登場しました。『ゴーヤが主役の夏野菜冷やしラーメン』です。ゴーヤとラーメン。私にはけっこう新鮮な組み合わせです。
【材料】
ゴーヤ半分、レタス、ミョウガ、シソの葉、豚バラ100g、冷やしラーメン一人前、追加のたれ(出汁つゆ、黒酢、みりん 2:1:1)
【つくり方】
[1] ゴーヤは中のワタを取って、うすく切り、水に浸す(約15分程度)
※ゴーヤの苦味を落ち着かせる下ごしらえ
[2] レタスを千切り
[3] 豚バラを冷しゃぶの要領でゆでる
[4] 麵をゆでる
[5] 大きめのボールに、冷やしラーメンのつゆとふりかけを入れる
[6] [5]に、[1]ゴーヤ、[2]レタス、[3]豚バラ肉、[4]ゆでた麺を入れて混ぜる
[7] 出汁つゆ、黒酢、みりんを2:1:1の分量で合わせ、追加のたれをつく
り、[6]に加える
[8] [7]をお皿に盛り、その上にミョウガとシソの葉、最後にかつお節をかける
ーーー はい、できあがり! ーーー
コトウダ社長が言うには、「ゴーヤとかつお節は相性がいいので、ちょい入れると美味しい!苦味もほど良く、薬味とのバランスも絶妙で 冷やしラーメンというよりはサラダ麺♪」とのこと。
さっぱりしていて美味しそうですね!我が家のグリーンカーテンのゴーヤもそろそろ収穫できそうなので、さっそく今晩、試してみようと思います♪
それでは、本日も、伊豆を愛し、伊豆に愛された男ことコトウダ社長の一週間【2023/07/19~07/25】をお届けします。
■7/20(木) コトウダ食堂 具材を食べるクリーム風ポトフ?!
「畑で夏野菜がたくさん採れて、食べきれない~!」とお困りの方。今夜のコトウダ食堂のメニューは、そんな方におすすめの一品です。
【材料】
ジャガイモ(3個)、カブ(3個)、エリンギ、ナス(2本)、サーモン(2切れ)、クリームシチューの素、塩コショウ
【つくり方】
[1] ジャガイモ・カブ・エリンギ・ナスを、固いものから順に蒸す時間を調整しながら、酒蒸し
*この時点ではまだ完全に火を入れない!
[2] [1]をオリーブオイルで両面に焦げが付く程度まで焼く
[3] サーモンの裏表に軽く塩を振り、10分以上放置
[4] [3]を中火でソテー
*ゆっくりふっくら焼きあがるように注意して
[5] その横で、クリームソースづくり
クリームシチューの素を活用。適当な水の量に溶いて味を少し濃いめに調整。胡椒で味を調える。
[6] [5]と具材全部を混ぜ合わせて、なじませる
ーーー はい、できあがり! ーーー
具材たっぷりのヘルシー料理が完成です。野菜がどんどん育っていく季節。コトウダ家にもジャガイモやナスなどが使い切れないほどあるので、美味しく食べる工夫とチャレンジの毎日だそうです。
コトウダ食堂では、『きゅうりのキューちゃん♪』、『夏のスタミナ丼 純レバ丼』、『夏野菜たっぷりペペロンチーノ』など、今までも夏野菜をたっぷり使ったレシピをご紹介してきました。「夏野菜 大量消費 レシピ」と検索する前に、ぜひ参考にしてみてくださいね!
■7/21(金) 合同新人研修(土屋建設、国土交通省)
(株)土屋建設と国土交通省のみなさん、約30名を招き、合同新人研修をおこないました。
生コン工場の見学からはじまり、強度管理・水とセメントの水和熱・水とセメント比の一定の原則などについて、約3時間お話させていただきました。実際に生コンを練って、ミキサー車で運び、加水をしたときの強度を測る実験も行いました。
研修を通して、ただ、モノを覚えるのではなく、この会をきっかけにしてお互いが近づき、ワンチームとして共によりよい構造体をつくっていくことが目的だと強調して話をしたコトウダ社長。研修も人をつなげる場だと考えています。
■7/22(土) 小学生・夏休み自由研究『コンクリートはなぜ固まるの?!』開講
古藤田商店の生コンクリート工場にて、小学生とその保護者を対象に「自由研究体験講座」をひらきました。テーマは、『生コンはなぜ固まるの?~温泉まんじゅうで実験しよう~』。年中から小学6年生までのお子さん6名とその保護者のみなさんの計10名が参加しました。
参考:夏休み自由研究体験講座|静岡東部地域局 (toubu-kouza.shizuoka.jp)
コンクリートを使って制作をしたり、コンクリートをつくるときに発生する熱(水和熱)で保温した温泉饅頭を食べたりしましたよ!
実は私も年中の息子を連れて参加し、間近で様子を見ていたんですが、子ども達もとても楽しんでいたように思います。コンクリート工場という現場で、コンクリートのプロの皆さんから、水とセメントとが固まる仕組みを学び、水和熱を実際に感じられたことは、本当にありがたいことでした。
話ばかりだと飽きてしまいやすい息子も、本講座では遊びながら学べたので、最後まで笑顔いっぱいの有意義な時間が過ごせたのだろうと思います。ありがとうございました!お疲れ様でした。
こちらの「自由研究体験講座」は、また来年の夏も開催する予定だということなので、どうぞお楽しみに♪
以上がコトウダ社長の一週間でした。
この記事では、
■7/20(木) コトウダ食堂 具材を食べるクリーム風ポトフ?!
■7/21(金) 合同新人研修(土屋建設、国土交通省)
■7/22(土) 小学生・夏休み自由研究『コンクリートはなぜ固まるの?!』開講
の3つのトピックを取り上げてご紹介しました。
いよいよ来週から、伊豆エリアではお盆がはじまりますね。感染症対策が緩和され、久しぶりににぎやかな伊豆の夏が楽しめそうです。みんなで盛り上げていきましょう♪
では、また来週の『伊豆を愛する!コトウダ社長の一週間』でお会いしましょう。毎週金曜日に更新しています。ぜひお楽しみに。