マガジンのカバー画像

脚本家・中川千英子のコンテンツレビュー

82
「脚本家・中川千英子がグッと来たコンテンツ」をご紹介します!
運営しているクリエイター

#エッセイ

ブックレビュー ロバート・マッキー著『ストーリー』(16)前半 第4部 脚本の執筆 …

更新の間隔が空いてしまい、申し訳ありません。 『ストーリー ロバート・マッキーが教える物…

ブックレビュー ロバート・マッキー著『ストーリー』(15)第4部 脚本の執筆 明瞭化

『ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の基本と原則』のレビュー第十六回を投稿します…

ブックレビュー ロバート・マッキー著『ストーリー』(14)第4部 脚本の執筆 敵対す…

『ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の基本と原則』のレビュー第十五回を投稿します…

ブックレビュー ロバート・マッキー著『ストーリー』(13)第3部 ストーリー設計の原…

投稿の間隔が空いてしまい、申し訳ありません。 『ストーリー ロバート・マッキーが教える物…

ブックレビュー ロバート・マッキー著『ストーリー』(12)第3部 ストーリー設計の原…

『ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の基本と原則』のレビュー第十三回を投稿します…

ブックレビュー ロバート・マッキー著『ストーリー』(11)第3部 ストーリー設計の原…

『ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の基本と原則』のレビュー第十二回を投稿します…

ブックレビュー ロバート・マッキー著『ストーリー』(9)第3部 ストーリー設計の原則 幕の設計

投稿の間隔が長く空いてしまい、申し訳ありません。 『ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の基本と原則』のレビュー第十回を投稿します。 (各回をまとめたマガジンはこちらです。) ※ こちらのレビューは、非常に内容が濃い本書を私なりにまとめた「概要」です。 興味をお持ちになった方は、ご購入の上、本レビューを副読本的にお読みになることをお勧めします。 第3部 ストーリー設計の原則 9 幕の設計 【段階的な混乱】前章では、ストーリー内のあらゆる出来事の発端となる「契機事件」

ブックレビュー ロバート・マッキー著『ストーリー』(8)第3部 ストーリー設計の原則…

『ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の基本と原則』のレビュー第九回を投稿します。…

「男はつらいよ夏祭り」に行ってきました!

本日(8月4日)は、こちらのイベントに参加してきました! ポイントは、『男はつらいよ』の「…

ブックレビュー ロバート・マッキー著『ストーリー』(7)後半 第3部 ストーリー設計…

更新の間隔が空いてしまい、申し訳ありません。 『ストーリー ロバート・マッキーが教える物…

ブックレビュー ロバート・マッキー著『ストーリー』(7)前半 第3部 ストーリー設計…

更新の間が空いてしまい、申し訳ありません。 『ストーリー ロバート・マッキーが教える物語…

ブックレビュー ロバート・マッキー著『ストーリー』(6)第2部 ストーリーの諸要素 …

『ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の基本と原則』のレビュー第六回を投稿します。…

令和元年にクリエイターが「男はつらいよ」を観るべき3つの理由

こちらのnoteイベント、募集開始から1週間も経たずに締め切られたんですね! 寅さん人気、す…

ブックレビュー ロバート・マッキー著『ストーリー』(5)第2部 ストーリーの諸要素 構成と登場人物

『ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の基本と原則』のレビュー第五回を投稿します。 (各回をまとめたマガジンはこちらです。) ※ こちらのレビューは、非常に内容が濃い本書を私なりにまとめた「概要」です。 興味をお持ちになった方は、ご購入の上、本レビューを副読本的にお読みになることをお勧めします。 第2部 ストーリーの諸要素 5 構成と登場人物作劇に関する本や、シナリオスクールの授業で、このような言葉を読んだり聞いたりしたことはないでしょうか? 「脚本作りにおいて最も