![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76601374/rectangle_large_type_2_9bf33de6aa74bbe626f3519f6e91c6df.jpg?width=1200)
アロマティカス
暖かくなり、お花が咲く季節になりました。
室内にグリーンを置く心地良さを感じたことをきっかけに、ガーデニングに目覚めています。
今の家と新しい家。どちらでも育てられるようにと植物を選んでいます。
元々食いしん坊な我が家。サッと摘んで使えるハーブがメインです。
そんな時ネットで調べていて見つけたのがアロマティカス。
シソ科の多肉植物で、シルバニアファミリーの人形のようなホワホワとしたうぶ毛が葉の両面にびっしりついています。ミントのような香りがして、ハーブティーにしたり肉などにかけるソースのように使ったり出来るそうです。
草丈は、20cmから50センチくらいになるらしい。寒さと多湿に弱いようです。
近所の園芸店で見つけたので、早速購入。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76261837/picture_pc_a04a3aaaa1073d43aaa91cac865fe3de.png?width=1200)
日当たりの良い、水はけのよい土を好むとのこと。培養土にパーライトを少し追加し水はけを良くした土に植えてみました。
挿し木でも簡単に増やせるとのことです。枝を少し切り、水にさして根を出させてから植えることにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76263242/picture_pc_723174f389786dc85a7743f15cda8657.png?width=1200)
ハーブ水にして飲んでみました。
葉っぱを摘んで洗ってから、香りが出るように半分に切って水を注ぎました。10分くらい置いています。
クセがない感じ。水がマイルドでさわやかになり、飲みやすいです。夏に多めに作って冷やしておくといいかも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76282264/picture_pc_986ed418dac03a12b7f704c0207af2ec.png?width=1200)
飲み終わったら、お湯を注いでさらに楽しみました。ハーブティーも美味しかったです。
アロマティカスには抗菌・殺菌作用があり、火傷に効果があるとか。
ミントの香りはゴキブリが嫌がるそうなので、キッチンの窓に置いても良さそうです。