禅語が気になる方へ
最近、なぜか急に。
興味を持ち出した【禅語】
以前、引き寄せ講座を受けた方も禅寺生まれの方で、気になるなぁ…と思っていたとき。
シンプルライフをテーマに発信されている方がこちらの本をおすすめとして紹介してあって、これだ!と思い、早速読んでみました。
【心を整える シンプルに生きる禅の知恵55】
著者 枡野俊明
曹洞宗の住職をされている方が書いているのですが、すでに何冊か本を出版されているみたいでした。
わたしは今回初めて枡野さんを知ったので、まずはこちらの本を読んでみることに。
禅語って漢字が並んでいるので(当たり前のことですが笑)ちょっと小難しく感じるんです。
あくまでもわたしは、ですが。
その小難しく感じる禅語を、現代の暮らしや生活に交えて、分かりやすく書いてあるのがこの本です。
禅語ってなに?
気になる。
そういう方への入門書としておすすめできる。
タイトルにもある【シンプルに生きる】
その言葉通りの内容でした。
いらないものを手放してシンプルに生きる。
心の心配事を減らし、シンプルに生きる。
禅に学びながら、こういう生き方もあるんだと知る。
モノも心もシンプルに生きて、自分の身体と心を大切にする。
こういう風な思考を持てると、少し気持ちが楽に生きていけるような気がします。
おすすめは最後の章。
【生ききることと死にきること】
章のタイトル、すごくないですか?
わたしはめちゃくちゃ興味惹かれました。
生ききる。
これはなんとなく分かる。
でも、死にきる。
どういうこと?
読めばなるほど!と納得します。
そして、死にきるの意味がわかると、生ききるということにも繋がってくる。
深いな。
めちゃくちゃ深い。
どちらかといえば、禅をプラスαとして書いてある本なので、禅ってなに?禅語気になる、という初心者の方におすすめできます。
シンプルに暮らしたいけど、どうすれば良いのか分からないという方にもおすすめ。
お寺の住職さんですが、禅メインではないところが読みやすくさせている部分だなと思います。
とはいえ、禅語ってやっぱり小難しくて、なかなか覚えきれないですが。笑
禅語にちょっと触れてみたい。
そういう方にも良い一冊。
入門編という言葉がよく合う本だと思います。
最近は寝る前に少しでも読書をしようと思い、携帯を封印しています。
とはいえ、10分とか15分だけど。笑
まだまだ読みたい本はあるので、少しずつでも読み進めて、noteに書いていきたいなと思っているので、ぜひ読んでもらえたら嬉しいです。