見出し画像

2023年最後だから、一番大事なことを書いた

メンバーシップ「書く部」にこんな質問が届いていて。

ことばと広告さんのアカウントは、記事を横断して全体を見たときのトンマナというか、一貫性がすごいなぁと感じるのですが、「自分のアカウントの方向性とは結構ずれるけど、このネタをすごく書きたい!」という気持ちになられることはあるのでしょうか?もしあるよ〜という場合はそれにどう対応するか、ということも合わせてお答えいただけると(雨粒さん)


今日はねー、前代未聞ですよ。

ざーっと最後まで書いたあと、冒頭をぜんぶ書き換えてます。えっ、そんなことある?それで、一本の記事として筋通ってるの?通ってるんですね~、これが。安心してください、質問にもちゃんと答えてますよ(答えられたはず)こんなことあるんですね。


だからいま、タイトルも変えようかって。もとは「上手い人、伸びる人はこうだよねーって共通点」

半分そーだけど、もう少し遠くまでいけました。ま、たまにはこんなんもいいでしょう。2023年最後の記事、どーぞ読んでやってください。あ、ベーシックプランは初月無料なん?ほな年明けてから~でも大歓迎。それくらい大事なこと書いたんで、どぞー


読者コメント(抜粋)
この記事に書かれていることを取り組みはじめました!わかっているようで出来ていなかったなーって。今年もお世話になりました!いっぱい刺激をいただきました(ヤスさん

書くってことに限らず、色々なことに当てはまるなって思った。私でいうとweb制作を仕事にして感じたことと同じ(あしもさん

とても腑に落ちました。フォローしてくださる方が(ありがたいことに)増えるにつれて、この話題は求められていないかも……と躊躇することが増えたのですが(中略)力を入れていきたいな、と思いました(雨粒さん

質問者さんのお気持ちがとても良くわかるので、私も楽しみに拝読しました!(中略)心して書いていきますね。書くことを選んだのは、紛れもなく自分自身と信じて。ありがとうございました(あしもさん

2023、大変お世話になりました(中略)はい、正に(春永睦月さん

ここから先は

2,441字

書くたのしみと喜びをずっと。 WHAT A WONDERFUL WORD. ■ 特典 ①ライティン…

読み放題

¥1,500 / 月

読み放題+少人数制相談

¥5,000 / 月

いつもありがとうございます!なんかおいしいもの食べます。