見出し画像

今日は書ける日、書けない日?

なんて言いながら「どーせ書くんでしょ?」と思った方、その通りです。いまで、320日かな?こーなりゃ、365日いきますよ。で『noteを一年書いてわかったこと、わからなかったこと』みたいなkindle本書いてやる。

だから、どっちにしても書くんだけど。わたしだって、上手く書ける日もあれば、そーでもない日あります。今日ですか?そりゃ、こんな記事書くくらいだから「そーでもない日」ってことになるでしょう。


いや、厳密には今日がダメなのかはわかんない。それは、しばらく書いてみてから。

ただ、さっきも別のテーマで書こうとしたけど、上手くいかないし。何より、最近「キターーー!」って記事書けてないし。こりゃ、どうやら調子が落ちてるんでしょうと。スランプってほどじゃないですけどね。長いもの書き人生ですから、そんなことはあります。


大谷翔平選手だって、しばらくホームラン出ないことあるでしょ。藤井聡太竜王だって負けが込むこと・・・ないな。

まぁ、彼は頭二つほど抜けてますから。そこまで行ってしまえば安定するのかもしれないけど。ここで大事なのは、わたしは竜王じゃないってこと。勝率8割なんてありえないし、まだ一冊も本出してないし。しがないnote書きですよ。


でも、こんなnote書きだって。来る日も来る日も書いてきたって自負がありますから。

ああ、書く仕事に就いてからでいえば、何十年やってんだから。調子悪いときにどーすりゃいいかは多少心得てるつもりです。というわけで、今日は「あれっ、わたしどーした?」ってときのしのぎ方の話。コンスタントに書きたい、つくりたいあなたの参考になったらいいな。

ここから先は

2,126字

書くたのしみと喜びをずっと。 WHAT A WONDERFUL WORD. ■ 特典 ①ライティン…

読み放題

¥1,500 / 月

読み放題+少人数制相談

¥5,000 / 月

この記事が参加している募集

いつもありがとうございます!なんかおいしいもの食べます。