マガジンのカバー画像

つくるヒント

廃刊予定のため、新規でご購読いただくことはできません。同内容の記事が読めて、すべての有料/過去記事が読み放題のメンバーシップ「書く部」にご参加ください。
¥580 / 月
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

2023年最後だから、一番大事なことを書いた

メンバーシップ「書く部」にこんな質問が届いていて。 今日はねー、前代未聞ですよ。 ざーっと最後まで書いたあと、冒頭をぜんぶ書き換えてます。えっ、そんなことある?それで、一本の記事として筋通ってるの?通ってるんですね~、これが。安心してください、質問にもちゃんと答えてますよ(答えられたはず)こんなことあるんですね。 だからいま、タイトルも変えようかって。もとは「上手い人、伸びる人はこうだよねーって共通点」 半分そーだけど、もう少し遠くまでいけました。ま、たまにはこんなん

わたしが学んだ、たった一つのこと ~モノカキングダム2023を終えて~

ちょとねー、忘れないうちに書き留めておこうかなと。 はじめに言っときます。モノカキングダムの必勝法とかじゃないです。そんなのわかんないし(まだ一回目だし)そもそも、わたしも同じ票数しか持ってないんで。知ってることはみなさんと同じ。同じ記事を読み、これだーってのに投票した一人なんだけど。 運営してみて、ははーんと思った(こう言うとややこしいか)これが大事なんだなーとわかったことがあって。 モノカキングダムの主旨はただ一つ「みんなでいい記事決めよーぜ」ってことなんで。ようは

書くものに「深み」を出す、ちょっとしたヒント

メンバーシップ「書く部」にこんな相談が届いていて。 あー、文章の深み。 出したいですよね~、その気持ちよーくわかります。わたしも思いますもん。てか、ボツにするときはだいたいそれが理由じゃないかな?「あかん、これじゃペラペラだ・・・」って。やっぱ、書くからには読みごたえというか。くーーって唸る記事にしたいですもんね。 だだ、ねこのてさんの記事が浅いとも思わなくて。人生経験もあって「いいな~」と読ませてもらってるんですが。 こういうのは、ご自身がどう感じるかなんで。そか、

どれだけ書けば、あなたの想いは伝わるのか?

メンバーシップ「書く部」にこんな質問が届いていて。 なるほどー「文章の長さ、どれくらいがいーんだ?」問題 一文っていうより、記事のボリュームって感じですかね。帯に短し襷に長し、命短し恋せよ乙女。いったい、どれくらい書きゃちょーどいいんだ。たくさんの人に読んでもらえるんだと。質問文からも「はて、どーしたもんか・・・」って感じが伝わってきます。 たしかにnoteはそのへんも自由で、書こうと思えばいくらでも書けちゃいますもんね。 AI機能も充実してるけど、ボリュームについて

書くと文体「です、ます」「だ、である」どっち?

メンバーシップ「書く部」にこんな質問が届いていて。 あー、書き手を悩ます「文体問題」 ざっくりいうと、です、ます(=敬体)だ、である(=常体)ってことになるのかな。書いてると自然に混ざってくるけど、これでいーんでしょうか?それとも、読み手のことを思って。どっちかに統一したほうがいいんでしょうかと。これ、迷いますよね。 混在もさることながら、文体はどっちがええのん?って。わたしもいまだに考えるもん。 なんで、今日はあしもさんの質問に答えつつ。3年間で1,000記事書いて

たのしく書くにはコツがある

メンバーシップ「書く部」にこんな質問が届いていて。 なるほどー「たのしく書く」ってなんだろー?と。 ほんとなんなんでしょう?考えてみりゃ「noteはじめよっか」なんて人は、書くのが好きに決まってるんです。プラットフォームは他にいくらでもあんだから。書くのが、読むのが好きだから。文章に触れてると落ち着くから、わたしたちはnoteを選んだ。 でも、そーして選んだnoteなのに。いつしか書くのが億劫になって、ページを開く機会も減って・・・ なぜ、そんなことが起こるんでしょう

グッとくる「いい記事」を書くために|後編

前回に引きつづき、下記の質問に答えていきましょう。 そんなのあるなら、前編から読みたいじゃん!って方は下記を。 ほんと、いい記事ってなんだろー?って思います。 だって、これだけ価値観が多様化した時代にですよ。みんながみんな「いい!」なんてまずないし。いいにも色々というか。おもしろくていい!って方もいるだろうし、ジーンと心に沁みていい!って方もいるでしょう。明確な定義のないアバウトなもんです。 でも、わたしたちはこの「いい」を求めて書いている。人がみんな「しあわせ」の北

グッとくる「いい記事」を書くために|前編

メンバーシップ「書く部」にこんな質問が届いてなくて。 いえいえ、そんな質問大歓迎ですよ~ いい記事、よく言ってるかな?ああ「ええのん書けた~」って言いますね、何かって言うと「ええのん書きたい~」って。じゃ、それはどーすりゃ書けるのか?どこの力を鍛えればいいのか?たしかに直球だわ。ここ「書く部」は、それを探求する場所なんで。 わかりました「モノカキングダム2023」もはじまったし。ああ、質問者さんもその座を狙う感じでしょうか。 攻略のヒントなんてわかんないけど(わたしも