#日記
【生活は患い】絡み辛味からみ
人の目を見て話せない子供だったから、やたらと食べ物と目が合う大人になってしまった。
秋ですね。この間は好きじゃないんだよなと言いながら茹で栗をひとつかみ食べてしまった。
食べることは生きることらしく、それはもう一生懸命に食育を受けた記憶がある。これから頂く物は色々な人の手を借りてここにやってくるのですよ、と先生が大きな口で説明していた。よく動くなと思っていた気がする。
なぜだか分からない
【生活は患い】発想はきちんと生きることから
週末は怒涛の三連勤だった。相変わらず労働は苦手ですぐにリンパ球ができる。両首の筋が痛くなった。
ブロクを始めてみたものの、何を書けばいいか迷うのでページが増えずに止まっている。理想としては活動記録にしたのだが、活動もしていないので、読書メーターのようなページと喫茶店やバーのまとめみたいなページを増やしていきたい。
前回書いたHTMLとCSSの活用は、よく考えてみたら自分のホームページを作るの
【生活は患い】表現者っぽいとは
今日もお仕事お疲れ様でした。学校からの仕事先までの移動中、少し小噺を書いていたのだけど、それより先にこちらをあげたくなってしまったの。許してください。
ここのところお天気も大きなシーソーのように揺れ動いてますね。いや、ジェットコースターの落差かしら。
新しいお薬は慣れてきて、眠剤も効果あるようで、しっかり眠気が来るようになりました。情緒が安定してくれたらなおのこと嬉しいのだけど……。天気のせ
【生活は患い】また再発の波
本当は作品か自身の生い立ちでも載せてからにしようと思ったのだが、その前に心のガタが身体に来てしまって動けずにいる。許して欲しい。
なんてことは無い。最近流行りの俗称‘’心の風邪”とかいう中等度うつだ。その他に全般性不安障害に離人症、境界性人格障害、自閉症スペクトラムの傾向……わー事典のようだ。
ここまで書くあいだに何を続けようか忘れてしまった。動けずにいて早2時間……食卓テーブルのセットの椅