マガジンのカバー画像

写真集

21
運営しているクリエイター

記事一覧

晩秋の植物園

晩秋の植物園

京都府立植物園に行って、写真を撮ってきました。

写真にそれらしいタイトルなり説明をつけたほうがいいのかもしれないけれど、私はことばの伴わないしんしんとした写真が好き。
2024.12.11撮影
京都府立植物園にて

晩秋のキャンパス風景

晩秋のキャンパス風景

先日、とある大学のキャンパスで秋の風景を撮影してきました。
こじんまりとした単科大学は授業中で人影はなく、木々がひっそりと息づいていました。

久しぶりのカメラ散策で、楽しいひとときを過ごしました。

5月の植物園(2)

5月の植物園(2)

植物園のバラ園にて、続きです。
今回は、バラのアップ写真を。

いろんな種類のバラがありますね。
今回はどちらかというと、構図を気にした写真が多くて、花単体のアップ写真としてはあまり良いできではなかったかなと思います。
名前を控えてなかったものもあって、残念でした。
今度行った時は、もう少し名前を覚えようと思います。

5月の植物園(1)

5月の植物園(1)

先日行った、京都府立植物園での写真です。
今回はバラ園の風景をアップします。

美しい風景に、思わず見とれてしまいました。

2023年4月長岡天満宮

2023年4月長岡天満宮

長岡天満宮で写真を撮ってきました。
近くなので毎年のように撮りにいっています。
過去に遡ってみると、たぶん、同じような写真がいっぱいあると思います。

4月の長岡天満宮でした。

桜と菜の花の堤防にて②

桜と菜の花の堤防にて②

今日はお花をクローズアップして投稿しました。

今日も一日お疲れ様でした。

桜と菜の花の堤防にて①

桜と菜の花の堤防にて①

うちから歩いて10分ぐらいのところに素敵なスポットがありました。
春らしい、桜と菜の花のコラボレーションが楽しめました。
2023.3.29撮影

今日も一日お疲れ様でした。

今日出会ったお花たち

今日出会ったお花たち

今日は時々参加している病院ボランティアに行ってきました。
コロナ前は患者様図書のグループでしたが、コロナ禍で活動できなくなり、最近グリーン活動のグループに入れていただいて活動しています。
午前中、エントランスのプランターのお花の花殻摘みをやってきました。
今日は、周辺で撮った写真をアップします。

今日も一日お疲れ様でした。

春の陽気に誘われて

春の陽気に誘われて

運動脳を読んだので実践しようと思ったのと、気持ちが荒むできごとがあったので気分転換に、ウォーキングに出かけました。
1時間ぐらい脇目も振らずに歩くつもりが、春の景色が綺麗だったので、思わずiPhoneで写真を撮りまくり。

少し汗ばむ陽気の中、気持ちの良いお散歩になりました。
桜が咲いたら今度はちゃんとカメラを持って行きたいと思います。

今日も一日お疲れ様でした。

ひさしぶりの写真

ひさしぶりの写真

1年以上、間が開きました。
昨年はいろいろなことがありました。
少しだけ気持ちに余裕ができたので、久しぶりに写真を投稿。

昨年秋に、ふとお花を育てたくなり、寄せ植えの鉢を買いました。
4ヶ月ほど経ちますが、まだ元気に咲いています。

先日、いいお天気だったので、写真を撮りました。
カメラを出してきたのは何ヶ月ぶりかしら。
日付けの設定が初期化されていました。

ひさしぶりのカメラ写真。
何枚も撮

もっとみる
柳谷観音楊谷寺、初冬の風景(2)【写真】

柳谷観音楊谷寺、初冬の風景(2)【写真】

おはようございます。
前回に引き続き、柳谷観音楊谷寺の写真を投稿します。
今回は、お庭の風景です。

先日撮った、柳谷観音さんのお庭の写真を見ていただきました。
どうもありがとうございました。

撮影日:2021年12月8日

柳谷観音楊谷寺、初冬の風景【写真】

柳谷観音楊谷寺、初冬の風景【写真】

柳谷観音楊谷寺に行ってきました。
大阪府と京都府の間の山の中にあり、花手水で有名なお寺です。

ここまで行く公共交通機関は存在せず、自動車で行くことしかできません。(最寄駅からハイキングがてら歩いて1時間、超しんどい笑)
すでに紅葉の見頃は過ぎ、少し寂しい雰囲気ではありましたが、人がいない分好きなだけ写真を撮ることができました。

山門を登ってすぐにインスタグラムを賑わす花手水(龍手水)があります

もっとみる
ドイツクリスマスマーケット大阪(2019年12月撮影)【写真】

ドイツクリスマスマーケット大阪(2019年12月撮影)【写真】

いよいよ12月に入りました。
今年もいろいろなイベントが中止になっているようで寂しいですね。
今日は、2年前に行ったドイツクリスマスマーケット大阪の写真を見ていただければと思います。

お天気が良く、たくさんの人で賑やかでした。
人を避けて撮影しているため賑やか感ゼロですが、クリスマス感は感じていただけるのではないでしょうか。
来年こそは開催できるようになってほしいものです。

2021年12月1

もっとみる