マガジンのカバー画像

noteを書く上で

67
実体験から、noteについて書くマガジン。1年以上やっている、毎日更新の成果的なもの。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【すてみの有効性】あなたの個人情報に価値なんてない

【すてみの有効性】あなたの個人情報に価値なんてない

「noteでスキがたくさん欲しい」
「SNSでバズりたい」
「インフルエンサーになりたい」

このような考えを持っている人に、最低限必要な要素があります。

それは、

「個人情報をさらすこと」

です。

「ネットで個人情報なんてさらしたら、大変なことになるだろ!」

と思われるかもしれません。

しかし、この考えは一昔前、いやもう二昔前の話かもしれません。

確かに僕が、ネットに触れだした20

もっとみる
【2ちゃんねる】noteのアクセス解析を初めて見て驚いた件

【2ちゃんねる】noteのアクセス解析を初めて見て驚いた件

今回は、「noteのアクセス解析を初めて見て驚いた件」です。

いきなり関係ないですけど、この「~の件」って誰がいつから使い出したんですかね?

今日初めて使ったんですけど、これダサくない?

というか、古くない?

多分、おそらく、なんの根拠も無いですけど、昔の2ちゃんねるあたりから使われているような気がします。

昔の2ちゃんねるとは、僕の中では20年前くらい。うん、それなら古くて当たりまえか

もっとみる
発信は「それ思ってるのお前だけだから!」くらいの偏見がいい

発信は「それ思ってるのお前だけだから!」くらいの偏見がいい

情報発信するなら、偏見がいい。

なぜなら、当たり前のことを言っていても目立たないから。

当たり前のこと、一般常識のような発信は誰の目にも止まりません。

だから、「こんなこと思ってるの自分だけだろうな」

くらいの発信をするのがちょうどいい。

「こんなこと思ってるの自分だけだろうな」

と考えていることは、実は広いネットの中では、そこまでレアなことじゃなかったりする。

少数ながら、必ず自分

もっとみる
文章はどんなことを書くかよりも、誰が書いたかが大事

文章はどんなことを書くかよりも、誰が書いたかが大事

文章は内容よりも、誰が書いたかが大事です。

たとえば、ネットで誰かわからない人が、

「朝日を浴びるとメンタルに良い。」

と言っても説得力がありません。

しかし、同じことを精神科のお医者さんが言ったとしたらどうでしょう。

「精神科の医師」というだけで、この言葉には説得力が出ます。

他にも、芸能人の日記なら、読みたい人が大勢います。

しかし、僕のようなただの一般人が書いた日記なんて誰も読

もっとみる
ブログ論【人は文章なんて読みたくない】

ブログ論【人は文章なんて読みたくない】

あなたは文章を読むのが好きですか?

これを見ている人はnoteを使用している人。比較的、文章を読むのが好きな人が多いかもしれません。

しかし、多くの人は、

「文章なんて面倒くさくて、読んでられない!」

と思っているのではないでしょうか。

というのも、僕もその一人。

たとえば、なにかネットで調べ物をする時は、動画で検索することが多くなってきました。

動画のほうが、ダイレクトに情報に触れ

もっとみる
noteを1ヶ月毎日更新した結果、結論=誰にも読まれない

noteを1ヶ月毎日更新した結果、結論=誰にも読まれない

noteを1ヶ月毎日更新した結果です。

結論からいうと、ほぼ誰にも読まれませんでした。

僕のnoteは、ほぼ日記ですし、しょうがないことではあります。

スキの最高数は、10です。

そして、平均のスキの数は、2くらい。

うん、恥ずかしいくらいの数ですよね。

「せっかく更新したnoteが誰にも読まれない…」

と嘆いている方。大丈夫。下には下がいるから。僕を見て安心しましょう。

てか、他

もっとみる
炎上商法はダメだと思うが、思ったより効果あるよね

炎上商法はダメだと思うが、思ったより効果あるよね

炎上商法ってありますよね。
SNSなどで、あまりにも非道徳的なことを言ったり、
動画でモラルがないことをして、叩かれる人。

こうゆう人は、とことん叩かれますよ。

最近は心なしか、減ったような気もしますが、
一時期そんな人達で、話題が持ちきりだったときがありました。

大体の人は、叩かれたことで、勢いがなくなり、
その後見かけなくなることが多いです。

しかし、中には、悪目立ちしたことで有名にな

もっとみる