koshi

自社メディアを運営しているデザイナーです。マーケティング・デザイン・ライティングとかの…

koshi

自社メディアを運営しているデザイナーです。マーケティング・デザイン・ライティングとかの気付きや、学んだことを書きます。 たまによくわかんないことも書きます。

最近の記事

  • 固定された記事

30歳未経験がWebデザイナーになるまで。

こんにちは。koshiです。 デジタルハリウッドSTUDIO by LIGでの生活が終わり、無事、インハウスのWebデザイナーへ転職が決まりました。 少し落ち着いたので、整理しようと思います。 こんな私がWebデザイナーになるまでの過程と思考を書いてみました。なるべく読みやすくまとめているので、ぜひ同じ状況で悩んでいる方の参考になれると幸いです。 30歳で未経験でデザイナーになれるの?Webデザイナーになると決めた時に 「30歳 未経験 転職」 「30歳 未経験 難し

    • メニューデザインの「ここにいるよ感」集めました

      こんばんわ。インハウスのwebデザイナーやってます。koshiです。 今回は、「ここにいるよ感」のあるメニューデザイン(モバイルのみ)を30種類、集めて分類してみました。 モバイルのメニューデザインをする際の参考にしてみてください。 「ここにいるよ感」とは?「いま自分が、サイト全体の中でどのページを閲覧しているかわかる」感覚です。現在地ですね。 情報量の多いホームページにおいて、 ・自分が今どこにいるか? ・次どこにいけばいいか? この2点がわかることは必須だと思

      • 「恋」も「愛」も、英語にすると「LOVE」。 日本人が繊細なのは、感情を表す言葉が細かく別れているからな気がする。 認知できる感情が多い分、繊細になる。

        • 語彙を増やすために辞典を読んでみる

          こんばんわ。koshiです。 この記事を読んでいただいている方は、「語彙力」に少しでも興味があるかと思います。 語彙力、高めたいですよね。 数多の言葉を操る人は、どこか品があって賢く見えます。語彙力は、賢さの大部分を担ってるのではないでしょうか。 言葉を知らないと、目の前のことや、内なる感情を正確に捉えられない。 どんなに良い感情、良い景色、良い出来事があっても、「やばい!」しか言えないなんてとても寂しいし、悔しい。 なので、人生単位で考えても「語彙力を上げる」こ

        • 固定された記事

        30歳未経験がWebデザイナーになるまで。

        • メニューデザインの「ここにいるよ感」集めました

        • 「恋」も「愛」も、英語にすると「LOVE」。 日本人が繊細なのは、感情を表す言葉が細かく別れているからな気がする。 認知できる感情が多い分、繊細になる。

        • 語彙を増やすために辞典を読んでみる

          横柄な人って悪いイメージがあるけど、良く言えば何も気にしないでいてくれる人だから、味方にいるとすごい安心感がある。

          横柄な人って悪いイメージがあるけど、良く言えば何も気にしないでいてくれる人だから、味方にいるとすごい安心感がある。

          「信頼感」はデザインで表現できるか?

          こんばんわ。 肩書きはWebデザイナーのkoshiです。 最近、知人からの個人的な依頼があり、孤独にホームページ制作を進めています。 孤独だと話す人がいないので、noteに制作記録を残そうと思います。 今回は「信頼感のあるデザイン」について、考えたことを書いてみました。 信頼感のあるデザインにしたい いま私が作成しているサイトは、 海外旅行に行きたい人に向けて、現地ガイドを紹介するサービスです。 ついこの前ワイヤーフレームが出来上がり、デザインに入りました。 表現

          「信頼感」はデザインで表現できるか?

          ピラミッド建設のお給料はビールだった件

          こんばんわ。koshiです。 ビールが好きと自負しながら、ビールに関する記事を一つも書いてなかったなと。 ちょこっとだけうんちくに付き合ってください。 ピラミッドの建設で、支払われる給料が『ビール』だったって、知ってますか? 大体の人は、知らないですよね。 というか、『そんな昔からビールってあるの!?』って感じだと思います。 ビールが生まれたのは、紀元前4000年前と言われています。 メソポタミア文明のシュメール人が残した「モニュマン・ブルー」という板碑に、ビー

          ピラミッド建設のお給料はビールだった件

          ライティングで学んだことを共有します。

          『どうしたら文章が上手になるんだろう?』 『そもそも文章力ってなに?』 そんな想いがある方におすすめの記事です。 こんばんわ。 2ヶ月前から犬を飼いはじめ、う〇ちやお〇っこ掃除に奮闘している、webデザイナーのkoshiです。 そのおかげで手あれがヒドく、ボロボロになっています。そんなボロボロの手で、文章力を上げる方法を頑張ってまとめました。 読みやすく、わかりやすい文章を書ける人、憧れますよね。よく『文才がある』と言われる人です。 ただ、本当に才能だけで決まって

          ライティングで学んだことを共有します。

          会社にいたおじさんに教わった大事なこと

          こんばんわ。ちょっと前に転職したkoshiです。 未経験の業界に転職しましたが、大事なことはどんな職業であっても変わらないと思います。 ここでは、会社にいたおじさん(上司)に教わった、社会人として生きていくために大事なことを6つ、まとめようと思います。 お客さんを彼女だと思え オ〇〇ーみたいな資料は作るな 俺が死ねって言ったら死ぬのか? 死にはしないから大丈夫 『ワクワクすっぞ』って言え 枝葉は後でいい 文字に起こすと過激なところもありますが、とてもとても大

          会社にいたおじさんに教わった大事なこと

          理解力を上げる方法

          こんばんわ。koshiです。 大層なタイトルですみません。 今回は『理解力』と『伝え方』について書いてみます。 人の説明を受けるときに、『何を言ってんのか分かんないなぁこの人』と思ったり、 人に説明したときに、『何を言ってるかわかりません』と言われたり、したことありませんか? 大体の原因は、これから書く内容が出来てないからだと思います。 この記事は 自分のために 『理解の手順を知って、理解力を上げる』 相手のために 『理解しやすい伝え方を知る』 ↑これを目標に

          理解力を上げる方法

          デザインの引き出しを増やす『分析・分解』のやり方(Vol.2)

          こんばんわ。koshiです。 羽化前新人デザイナーです。 前回は、誰でもできる『デザインの分析の仕方』について書きました。 今回は『デザインの分解とストック』について書いていきます。 ちゃんと頭にストックされているか? よく『デザインを分析して引き出しを増やそう!』みたいなことを言いますが、増えてる実感ありますか? 私は、ありませんでした。 理由は1つです。 そんな記憶してられない! 感覚派の人は、「なんとなく頭の片隅に入れておいて、適切なときに出す」みたいなこと

          デザインの引き出しを増やす『分析・分解』のやり方(Vol.2)

          デザインの引き出しを増やす『分析・分解』のやり方(Vol.1)

          こんにちは。koshiです。 超小型新人Webデザイナーです。 デザイン力を上げるために 『デザインの分析をしよう!』 って、よく聞きますよね。 でも、『分析ってどうやんの?』 となりませんか? 分析方法を色々調べてみましたが、どこか抽象的で、ふわっとしてる。 見様見真似で分析をしてみても、 (そもそも分析できてるのか?) (感想文になっていないか?) という想いでいっぱいでした。 そんな私が、色々と調べて、現時点で 『このやり方だ!!!』 と思う方法を、具体

          デザインの引き出しを増やす『分析・分解』のやり方(Vol.1)

          10年の付き合いと別れ

          気づけばもう10年以上、いつも隣にいてくれた。 隣にいないと不安になるし、寂しくなる。 隣にいると安心できる。そんな存在でした。 そいつがいたおかげで友達も沢山できた。 普段会わないような人との出会いもくれた。 辛いときは気持ちを和らげてくれるし、 楽しいときはいつも隣にいた。 俺にとって、無くてはならない存在でした。 特に、一緒に飲みに行くのが大好きだった。 割と居酒屋を選ぶタイプからちょっと面倒くさかったけど。 そいつは、好かれる人には好かれるけど、嫌われたら

          10年の付き合いと別れ

          若ハゲのメリット(むりやり)

          どうでもいい記事です。 私は、若ハゲです。 ツルッぱげでは無いですが、ハゲてます。 つくづく思うんです。 なんでハゲがマイナスイメージなのかと。 ただ、髪の毛が無いだけなのに。 なので、若ハゲのメリットを5つほど、無理矢理ひねり出そうと思います。 1.もうハゲることに怯えない 当たり前です。もうハゲてるんですから。 将来ハゲることに怯えてる人、残念ですね。 もっと早くからハゲていれば、その恐怖から回避できたのに。 おたふくや水痘と一緒ですね。 早いうちにハゲるに越

          若ハゲのメリット(むりやり)

          古着屋の店員が古着を着てると誰が店員か分からなくなるのでユニフォーム着てて欲しい。

          古着屋の店員が古着を着てると誰が店員か分からなくなるのでユニフォーム着てて欲しい。

          友達と『休日』を交換してみたら、刺激だらけだった

          こんにちは。koshiです。 どうでもいい記事です。 突然ですが、『休日交換』やったことありますか? 私は数年前に、友人と3人でやりました。 急に思い出したので、書いていきます。 休日交換ってなに? 【『休日交換』のやり方】 はい。言葉の通り、それぞれの理想の休日スケジュールを交換して、他人の理想の休日を過ごすという遊びです。 スケジュールは、1時間単位に細かく設定します。 なんでそんなことするの?思いついたきっかけは2つありました。 1.理想の休日が過ごせない

          友達と『休日』を交換してみたら、刺激だらけだった