koru

絵を描いたり、文章を書いたりしています。 本・映画・絵・美術など、色んな文化について(自分についての日記も)書きたいと思っています。

koru

絵を描いたり、文章を書いたりしています。 本・映画・絵・美術など、色んな文化について(自分についての日記も)書きたいと思っています。

マガジン

  • 古書の紹介

    僕が集めた古書の紹介をした記事のまとめです。 古書とは「人から人へと渡り歩いてきた歴史の集積」「知の宝庫」「様々なフォント、紙、色で作られた工芸品」だと思っています。 なので、単なる本の内容の要約にならないように、僕なりに古書の魅力をたっぷりと語ることを目指して書いています。

  • 雑貨と古書を巡る紀行

    古書やアンティーク、雑貨などを巡る旅の話をまとめました。 古書と同様に、アンティークや雑貨も「人から人へ」と渡っていくもので、そこに言葉にできない温かさを感じてしまいます。 そんな温かさとわくわく感を記した記事、ぜひ楽しんでもらえたら嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

精神疾患などで職を失った方へー収入の確保についてー

お疲れ様です。 いつもはテキトーな文章ばかり書いているのですが、少しでも誰かの役に立ちたい、そんな気持ちが最近芽生えてきました。 なので、自分と同じうつや精神疾患で仕事を失った方に向けて、どこまで助けになるかわかりませんが文章を書きたいと思います。 職を失って収入源がなくなって困っている、そんな方の助けになることを願っています。 僕について まずはじめに、少しだけ自己紹介させてください。 僕は現在うつ病により障害手帳を取得しており、無職です。 今年の4月まではコールセン

    • これは1つの幸せな暮らしの形ー『南仏プロヴァンスの12か月』

      今日は古書の紹介です。 『南仏プロヴァンスの12か月』(ピーター・メイル著)。 ロンドンでやり手の広告マンとして働いていた著者が何度も観光で訪れ、その風土に惹かれてフランスのプロヴァンスへと移住し、その後最初の1年間をエッセイとして綴った作品です。 これも先月の「天神さんの古本祭り」で見かけて、装丁の美しさに感動し、購入しました。 ついさっき調べてみたところ、この本はアメリカやイギリスでベストセラーとなったようで、映像化もされている有名な作品のようです。 そんなことはつゆ知

      • 自分の「好き」を本気でー『カナリヤ手帖ーちいさな雑貨屋さんの作り方ー』

        先日の「天神さんの古本祭り」で購入した『カナリヤ手帖ーちいさな雑貨屋さんの作り方ー』という本を読みました。 とても可愛らしい、カラフルな装丁の本で、文章も読みやすく、読んでいて楽しくなっていく本でした。 気づけば4時間で一気に読み切ってしまい、えーもっと色んな話読ませてほしい!と身悶えするような気分になります。 今回はそんな、雑貨屋さんの開業と運営に関わる中で紡がれていくカラフルな楽しさと大変さが素直に書かれた『カナリヤ手帖ーちいさな雑貨屋さんの作り方ー』をご紹介したいと思

        • 古さの中で息づく街ー雑貨と古本を巡る秋の神戸散策

          10月26日に神戸元町周辺を散策してきました。 散策の目的は、古本屋と雑貨屋。 元町周辺には古本屋さんやアンティークを扱う雑貨屋さんが多く集中しており、彼女といつか行きたいねーと話していました。 そして、猛暑も去って涼しい季節になってきたので実行に移すことに。 神戸に来るのは実は2回目で、初めて来たときは赤レンガ倉庫などを観に行ったりして楽しんでいました。 元町駅で降りて早速雑貨屋さんを巡ると、1回目に来たときには見られなかった神戸のディープさに圧倒されました…。 海岸ビ

        • 固定された記事

        精神疾患などで職を失った方へー収入の確保についてー

        • これは1つの幸せな暮らしの形ー『南仏プロヴァンスの12か月』

        • 自分の「好き」を本気でー『カナリヤ手帖ーちいさな雑貨屋さんの作り方ー』

        • 古さの中で息づく街ー雑貨と古本を巡る秋の神戸散策

        マガジン

        • 古書の紹介
          2本
        • 雑貨と古書を巡る紀行
          2本

        記事

          土地と古書の「人の跡」を感じるー「天神さんの古本まつり」レポート

          ちょっと遅くなりましたが、10月17〜21日に大阪天満宮境内で行われました「天神さんの古本まつり」について書きたいと思います。 (最近は自分のことについて書くことが多かったので、今回は僕がずっと書きたいと思っていた古書を巡る話について書いてみます。) 天神さんの古本まつりに行ったのは10月20日、日曜日。 大阪環状線天満駅で降りて、日本一長いと言われている天神橋筋商店街を南へ歩いて大阪天満宮を目指します。 天神橋筋商店街を歩くのは今回で3回目。 初めて来たときはあまりの長

          土地と古書の「人の跡」を感じるー「天神さんの古本まつり」レポート

          「常に限界を発揮しないと気が済まない」という感覚について

          お疲れ様です。 今日でようやく働き始めて1週間が経ちました。 意外と早かった気がしています。 最初の社長との面談で自分のスキルや今後目指したい業界・業種の話をすると、「じゃあ、ほとんどの人は最初データ入力からスタートするんですが、よかったらSNS代行運用とかネット記事作成とかやりますか!?」と言われて、「はい!ぜひ!」と二つ返事で返しました。 そして、今日までデータ入力をしています…。 なんだこの仕事、と思いながらひたすらコピペするだけ。 最初は仕方ない、やるべきことを少

          「常に限界を発揮しないと気が済まない」という感覚について

          焦らず、少しずつ

          お疲れ様です。 先日書いた記事なんですが、翌朝読み返してみると、これまた偏見的なことを書いてしまったなと… Youtube見てたりすると、「いや、ちゃんと中身あるよな?」と、自分を取り囲む情報の価値を再認識しました。 普通に間違ったことを書いたなと、読んでくれた方、お目汚しすみません。 ちなみにプロフィール変えました。 自分の関心として、読んだ本や映画、美術など、文化について関心があるなと思ったのでそのように書きました。 いつも思いついたことを書くだけなので一貫したテーマ

          焦らず、少しずつ

          プロフィールを変えたい

          お疲れ様です。 今更なんですが、noteを始めた頃に書いた自分のプロフィールに違和感を感じ始めました。 プロフィールに書いているとおり、初めの頃は「どうでもいいことを発信しなくては!」という謎の義務感で書いていました。 だって、今のご時世、有意義なことを求めすぎじゃないですか? ゆらゆら帝国の「空洞です」の歌詞にも「なぜか町には大事なものがない」「意味を求めて、無意味なものがない」とあるように、特にインターネットにおいては「有意義だけど大事ではない」ものが転がりすぎている

          プロフィールを変えたい

          やってみたいこと②

          お疲れ様です。 最近、沸々と自分の中で起こっていた考えをまとめたいと思います。 その考えとはやってみたいことについてなのですが、はじめは「2〜3日もしたら忘れるかな〜」と思っていたのに気づいたら2週間も経っていたので、これはちゃんと考えてみた方がいいかもしれないと思ったのです。 2週間も「やってみたい」と思っていたら、それは自分にとって本当にやってみたいことなんでしょう。 やってみたいこととは、他のクリエイターさんについての記事を書いたり、他のクリエイターさんと連携をとっ

          やってみたいこと②

          半年ぶりに働いた

          お疲れ様です。 今週の火曜日からついに働き始めました。 働くといっても就労継続支援のA型事業所ですが。 半年間という、長くてあっという間だった時間を経て、ようやく社会復帰のスタートを切れたことがとても感慨深いなと思っています。 この間の三連休は働く直前、最後の無職期間だったわけですが、心は意外と落ち着いていました。 A型事業所とはいえ、これから自分は働くんだということを受け入れることができていたと思います。 そして、もう一度スタートラインに立てることに対して、また、そのス

          半年ぶりに働いた

          無職期間は今日で終わり 明日からA型事業所での仕事が始まります 約半年間、たくさんの辛さを経験しましたが、彼女や周りの人に支えられたこと、そして、noteのクリエイターさんから学んだこと、色んなことに本当に感謝しています このつぶやきを読んだ方、どうか僕を応援してください🙏

          無職期間は今日で終わり 明日からA型事業所での仕事が始まります 約半年間、たくさんの辛さを経験しましたが、彼女や周りの人に支えられたこと、そして、noteのクリエイターさんから学んだこと、色んなことに本当に感謝しています このつぶやきを読んだ方、どうか僕を応援してください🙏

          マインドフルネスを3日間やってみた感想

          お疲れ様です。 これまで文章をずっと丁寧語抜きで書いてきたのですが、なんかしっくり来ない感じがしてきたので今日から丁寧語表現に変えたいと思います。(宣言) 数日前にマインドフルネスの本を読み、ほえーって感じで勉強になりました。 あまり人の評価を気にしすぎてはいけない!と自分に言い聞かせながらいつも文章を書くのですが、思ったよりスキがつかず、自分の文章が良くなかったかな…と反省していました。 人からの評価をどう受け止めるか、どこまで受け止めるか、難しいですね。 話が逸れ

          マインドフルネスを3日間やってみた感想

          今日は彼女と一緒に、最近ハマっている書店巡りへ 色んな本を楽しめるようになってきましたが、ビジネス書のコーナーに行くと急に不安が募ってきて… 帰ってぐったりと休み、ようやく冷静になれました 不安なんて常に付きもの、今は障害と向き合って一歩ずつ進めるだけだと再認識しました

          今日は彼女と一緒に、最近ハマっている書店巡りへ 色んな本を楽しめるようになってきましたが、ビジネス書のコーナーに行くと急に不安が募ってきて… 帰ってぐったりと休み、ようやく冷静になれました 不安なんて常に付きもの、今は障害と向き合って一歩ずつ進めるだけだと再認識しました

          彼女の苦悩と個人の責任について

          お疲れ様です。 彼女と、彼女が働く職場の話をした。 彼女が働く会社は従業員数30名ほどの中小企業で、彼女はそこの経理を1人でやっている。 彼女が働き出したのは1年半前だが、職場環境と人間関係に悪影響を受けて彼女は強迫性障害を患ってしまった。 入社3ヶ月で未経験入社にも関わらず経理を1人で任され、先輩社員からは小言を言われ、上司は経理の仕事を把握しておらず毎日何をしているのかわからないし、営業事務のジジイは前歯がなくてクチャクチャと音を鳴らしながら飴を舐め続けていて、隣の席の

          彼女の苦悩と個人の責任について

          マインドフルネスについての学びー「スタンフォード大学 マインドフルネス教室」ー

          お疲れ様です。 最近はアドラー心理学など、心に関する本を読むことが増えた。 なぜそんな本を読むのか、明確な動機づけはなく、ただ自分が欲しているので読んでいる感じ。 恐らく、自分は道標を探しているんだと、今の状態については解釈している。 今の状態から別の自分へと変わるためのヒントを心理学に求めている、大抵の人はそうなんだろうけど、僕も例に漏れずそうなっている。 図書館で心理学系の本を探すと色んな種類の本があり、臨床心理や心理学的理論についてのアカデミックなものから「あなたは

          マインドフルネスについての学びー「スタンフォード大学 マインドフルネス教室」ー

          以下の記事に追記しました。 精神疾患等で職を失い、借金返済などもあるという場合の対処法について追記しました。 少しでも誰かのお役に立てれば嬉しいです。 https://note.com/korusnote/n/ne17f99300a02

          以下の記事に追記しました。 精神疾患等で職を失い、借金返済などもあるという場合の対処法について追記しました。 少しでも誰かのお役に立てれば嬉しいです。 https://note.com/korusnote/n/ne17f99300a02