![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66357890/rectangle_large_type_2_52c50e4ac2159ce12febb61e0c2604bf.jpg?width=1200)
資産運用EXPOに参加しました
今回は「お金」についてです。
このシリーズは少しずつ書いてきました。
投資に関して、まずは本での勉強をおすすめしますが、たまにはこういったものも良いかなと思い参加したのでそのお話です。
※注意点ですがよく調べて、参加するようにしましょう。
資産運用EXPO
私は仕事柄、以前はよくビッグサイトなどで展示会に行っていたため、案内メールで知りました。
内容は、株や不動産、身近な家計見直しまで幅広く取り扱っているようでした。
今回は11月26日〜28日にオンライン開催でした。
私はオンライン(無料)で、基調講演を聞いてみました。
有名な人では、棋士・投資家の桐谷広人さんや元衆議院議員の杉村太蔵さんの講演がありましたね。
こういったオープンなところでプロや著名人の話を聞けたりするので、何か話を聞きたかった考え事・ペンディング事項があった人にはアイデアを得られるヒントがあるかもしれませんね。
無料なら試しに聞いてみるのも良いですしね💡
〈次回の資産運用EXPO〉
来年、2022年1月14日〜16日に東京ビッグサイトで行われます。
次回は高橋ダンさんも出られるようです。
事前申し込みをすれば来場が無料になるはずです。
こういった展示会は当日はたしか結構お金がかかった気がします。。(5000円くらい)
また、来年の夏にも資産運用EXPOは東京・関西でも開かれることになっています。
最後に
投資は自己責任です。
だからこそ、少しずつでも勉強して賢くお金を貯めましょう!
コロナ禍になってから大規模な展示会やセミナー・講演には行ってなかったため、オンラインというのは助かりました💡
(まずは本などで勉強して、ある程度知識武装できてからというのが良いかもしれないですね💡)
いいなと思ったら応援しよう!
![ばぶっ子ほいほい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49745435/profile_62897e3f05743903d3457635210bff52.png?width=600&crop=1:1,smart)