マガジンのカバー画像

スキな記事

118
何回も読み返したい記事。
運営しているクリエイター

#保育園

保護者批判をしないのは、正義感からではない。

保護者批判をしないのは、正義感からではない。

「あそこの親は問題があって」と平気で言葉にする保育士がいる。「親があれなら、子どもは救いようがないよ」そんな風に批判する教育者もいる。

それが称賛されることではないのはきっとみんなわかっている。それでも保育現場やSNSで見聞きすることが少なくない。

言わずもがな、保育者や教員が保護者を批判するのは絶対にすべきではない。「悪口をいっちゃダメだよ」というような優等生の発言みたいだけれど、そういう正

もっとみる
褒めて育てる?叱って育てる?

褒めて育てる?叱って育てる?

「最近の親は怒れない」という言葉を耳にすることがあります。僕が子どもの頃から耳にしたことがあるので最近っていつまでだろうなんて思ってしまいますが、叱る子育てがいいのか褒める子育てがいいのかは、子育てをする上で悩むことの一つでしょう。

「叱ったほうがいいよ」と言われたら叱ったほうがいい気がしてきますし、「褒めたほうがいいよ」と言われたら褒めたほうがいい気もします。「メリハリが大事だよ」とか「バラン

もっとみる
『幼稚園行ってから困らないように』

『幼稚園行ってから困らないように』

まだ家庭で育っている3歳の女の子みさきちゃん(仮名)は、元気印の女の子。運動神経も抜群で、明るくて、社交的。でも、時々ほしいものがあると、他の子が使ってるものでも欲しくなっちゃう。

持ち前の運動神経と社交性が行動に結びつき、あれよあれよという間にさっと遊びを自分の物にしてしまう。と、小さい相手の子だとポカンとして、別ので遊ぼうかってなったり、同じくらいの子はとられてから怒って、お母さんになだめら

もっとみる
『思い』を伝えるのが上手くないひとたちほど、『思い』があるのだと心しなければいけない

『思い』を伝えるのが上手くないひとたちほど、『思い』があるのだと心しなければいけない

前に勤めていた保育園に、先日自主研修してきた。
タイトルは、その時主任の先生が言っていたことば。

0歳のクラスには歩き始めの元気な子たち。

研修といっても、見知った顔ぶれの先生たちに気分はただいま。
そうそう、そうだった。こんな雰囲気だった。 

コロナ前は、全国から見学の先生方が来て、涙を流して帰られることもある、そんな保育園。「穏やかな空気が流れている」と言われることも多いし、私もそう思う

もっとみる