
カウンセラーの日常⑮あのドキドキ感を思い出しました。
「心のストレッチルーム」前田泰章です。
いつも走りに行く陸上競技場に行ったら、
中学生の陸上新人大会がおこなわれていました。
たくさんの中学生と、応援の保護者。
僕も娘が中学生のころ、
よく応援にいきました。
あのドキドキ感は、
自分が走るより緊張します😅
きっと応援にかけつけた保護者も
そんな気持ちだったのでしょうね。
カウンセラーの日常は週1回の投稿予定です!
このnoteでは、心のお悩み関連、カウンセリング情報も定期的に投稿しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
次回も読んでいただけたら嬉しいです(#^.^#)
(前田泰章)
🍀問題解決型カウンセラーとしてできること
【前田がお役に立てる可能性のある方】
(1)薬に頼らず、人間関係の悩み・感情の悩み・心の病(うつ、社会不安障害、適応障害、パニック障害、睡眠障害など)を解決したい方
(2)心の悩みを抱えている教師
(3)不登校の悩みを抱えている親御さん
▶サービスのご案内はこちら

問題解決型カウンセリングの目的
私がおこなう問題解決型カウンセリングの最大の目的は「行動変容」です。カウンセリング中だけ気分がラクになったり、安心できただけでは目的を果たしたことにはなりません。
行動変容を起こすために、ご相談者さんの悩みや症状に合わせた心理療法をお教えし、実生活の中で活用できるようにします。
心理療法という「セルフメンタル・ケア」の技術を身につけることで、再発の可能性が低くなり、自分の人生を「自分らしく」生きられるようになります。

📢お子さんのカウンセリングを依頼される親御さんへ
年々、親御さんが「お子さんのカウンセリング」を依頼するケースが増えています。カウンセリングは、メンタルに不調を感じているお子さんにとって、とても有効な手段です。
ご依頼いただく際には、お伝えしておきたいことがありますので、こちらをご覧ください。
▶親子向けカウンセリングはこちら
🍀カウンセリングを受けようか迷っている方へ
カウンセリングを受けようか迷っている方、じっくり考えて決めたい方は、以下のスマホですぐ読めるweb書籍(メールレター)または、メルマガに登録いただきご検討ください。
🍀カウンセリングがはじめての方へ

投稿が少しでも良いと感じたら、スキとフォローをお待ちしています。投稿を続ける活力になりますので!(^^)!
共感してくれた方の投稿も読みたいので、フォローさせていただくこともあります。お気軽にコメントもしてくださいね(#^.^#)
いいなと思ったら応援しよう!
