- 運営しているクリエイター
2021年9月の記事一覧
佐藤先生に教わったこと-#31
このnoteは、星功基が2003年〜2007年に慶應義塾大学佐藤雅彦研究室に在籍していたころに佐藤先生に教わったことを思い出しながら書いているものです。
佐藤先生には、根源的に考えよということをイヤと言うほど教えていただきました。
不肖星、それができていたか、そして今でもできているかと問われると心許ないところではありますが、先生に教わった「言葉の原義を掴むことを端緒とする」という、根源的に考え
佐藤先生に教わったこと-#30
このnoteは、星功基が2003年〜2007年に慶應義塾大学佐藤雅彦研究室に在籍していたころに佐藤先生に教わったことを思い出しながら書いているものです。
吉田さん、学問をなめないでください。
いきなり刺激的なタイトルから始まりました。この言葉、自分は直接その場で聞いたわけではありませんが、佐藤研の中では有名な佐藤先生の言葉です。
吉田さんは星からすると佐藤研の先輩で、佐藤研は当時「コンピュータ
佐藤先生に教わったこと-#29
このnoteは、星功基が2003年〜2007年に慶應義塾大学佐藤雅彦研究室に在籍していたころに佐藤先生に教わったことを思い出しながら書いているものです。
佐藤研では「作り方を作る」という態度について学ぶことが多くありました。
これから書く3つの事例は、(佐藤先生的に「作り方を作る」の範疇に入るのか微妙なラインなのですが)、少なくとも自分は「作り方を作る」態度をとても感じた事例になります。
佐
佐藤先生に教わったこと-#28
このnoteは、星功基が2003年〜2007年に慶應義塾大学佐藤雅彦研究室に在籍していたころに佐藤先生に教わったことを思い出しながら書いているものです。
久しぶりの更新です。
今日は『イメージの読み書き』のプロジェクトを行っていたときに、教えてもらった2つのことを書きます。
それがいいかどうかの判断のしかた『イメージの読み書き』では、なかなかOKがでるものをつくることができず、もがき苦しんで