
鮭ハラス焼きうどん
2023年7月31日(月)
7月も今日で終わりか。おっ、おぅ・・・
「うどんが食べたい」その気持ちが起こったのはどこだったかもう忘れたけど、ふとどこかで目にした映像だ。その時は普通に熱いおつゆに浸ったうどんをすする映像だったが。
毎日の献立を考えるうえで、この一瞬の気持ちを拾うのは重要なポイントだ。
鮭ハラスは以前使って、半分を冷凍保存していたもの。黒胡椒味がついている。ヒレ周りの硬いところを取り除き、食べやすい大きさに切る。
にんじん30gは皮をむき、短冊切りに。
キャベツは1/4玉の半分をざく切りにする。
うどんは既定の半分の時間でゆでてざるに上げておく。
中火で熱したフライパンにサラダ油小さじ1をひき、鮭ハラスを焼く。
3~4分焼いたら、キャベツとにんじんを入れて炒める。
野菜がしんなりしてきたらうどんを入れ、だしパックの袋を破ってその中身も入れて、炒め合わせる。
イイ感じに炒め合わさったらうどんを1本味見。ここで味が足りなかったらしょうゆでも足そうかと思ったが、その必要はなかった。
皿に盛りつけ、黒胡椒を振ってできあがり。

だしパックの粉がどれくらい効いているのかはよくわからないが、鮭ハラスから出た脂でコクがしっかり出ているのはわかる。
しょうゆも塩も使わずに薄味を感じなかったのはやっぱりだしが効いているからなのかな?
明日もおいしいものが食べられますように!