マナガツオの煮付け
2024年1月22日(月)
小さい里芋が2個残っていたので一緒に煮付けた。
材料
マナガツオ(切り身) 1切れ
生姜 薄切り3枚分くらい
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ半分
酒 大さじ3
水 大さじ3
里芋は洗って皮をむき、半分の大きさに切ってさっと水にさらす。耐熱皿に並べてゆるくラップし、600wで3分間電子レンジにかける。
マナガツオは表面の水分をペーパータオルで拭いておく。
生姜は千切りにしておく。
火を着ける前のフライパンにしょうゆ、みりん、砂糖、酒、水を入れて混ぜ、中火にかける。
沸いてきたらマナガツオ、生姜と里芋を一緒に入れてアルミホイルで落し蓋をする。落し蓋が浮いてこないようにアルミホイルの上に小皿を伏せて置いた。
ぷくぷくと泡が出ている状態で5分ほど煮たら、上の面が煮汁に浸かっていないので1度裏返してもう一度落し蓋をし、3分ほど煮る。
落し蓋を取り、さらに煮詰める。里芋も転がす。
皿に盛りつけてできあがり。
甘辛味にほんのり生姜が効いて、普通においしい。
副菜となる野菜も同じフライパンでできて、別に作る必要が無くてよかった。
明日もおいしいものが食べられますように!