
鮭ハラス缶と水菜のパスタサラダ
2024年1月8日(月)
サラダパスタにしてパスタをメインにするか、パスタサラダにしてごはんのおかずにするか。今回は後者を選択。
鮭ハラス缶は、以前「缶つま」の詰合せをもらっていて賞味期限はまだまだ先なのだが期限ぎりぎりに缶詰ばかり続くのも嫌なので、一定期間ごとに使うようリマインダーをセットしている。そしてそのリマインダーがそろそろ1つ使えと言ってきた。
材料
鮭ハラス缶 50g
水菜 1株
たまねぎ 1/4個
コーン(冷凍) 大さじ1
サラダマカロニ 30g
フライドガーリック 10g
マヨネーズ 小さじ2(弁当用小袋2個)
水菜は根元を切り落とし、4~5㎝の長さに切る。
たまねぎは薄切りにし、水にさっとさらす。
サラダマカロニを時間通りゆで、ゆでている鍋に冷凍コーンも一緒に入れる。ゆであがったらざるに上げる。
ボウルに水菜、ゆであがったマカロニとコーン、たまねぎを入れてマヨネーズを絞って混ぜ合わせる。
全体にマヨネーズがまわったら鮭ハラス缶の中身をあけ、フライドガーリックも入れてさくっと混ぜ合わせ、皿に盛りつけてできあがり。

作りながら薄々感じてはいたが、すんごいてんこ盛り。まあほとんどが生の水菜のせいなのでふわっとした軽いものだ。そう考えるとマカロニは無くてもよかったのかもしれない。
彩りが豊かとみるか、雑然と見るかは人次第だ。水菜の瑞々しさとハラスのコク、フライドガーリックとの食感の違いなど、なかなかいいバランスだったと思う。

やっと今日、ミックスベジタブルと間違えて買ったコーンを使い切った。
明日もおいしいものが食べられますように!