![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105591978/rectangle_large_type_2_0555aaae856b1950caa6187761943c07.jpeg?width=1200)
なすのさば味噌チーズ焼き
2023年5月14日(日)
2,3日前になすを買った時、バラ売りが無くて3本入りを買わざるを得なかった。1本使ったのであと2本、近日中に使わなければならない。
用意するもの
さば味噌煮 80g
なす 1本
とろけるスライスチーズ 2枚
オリーブオイル 小さじ1/3
きざみねぎ(あれば) 少々
なすはヘタを取り、縦半分に切る。後で食べやすいように皮に切れ目を入れておく。
![](https://assets.st-note.com/img/1684081321208-YOsq9p2Tvq.jpg?width=1200)
グラタン皿にオリーブオイルを垂らし、ペーパータオルで皿の内側に塗り付け、なすを皮目を下にして並べる。
![](https://assets.st-note.com/img/1684081457881-KEAbEetOfL.jpg?width=1200)
さば味噌煮のパウチを開封する前によく揉みこむ。さばの身の形の感触がなくなるまで揉んだらそれを開封し、なすの上に塗り広げる。
![](https://assets.st-note.com/img/1684081578088-xRUyqXbx6B.jpg?width=1200)
その上にとろけるスライスチーズ2枚をのせる。
![](https://assets.st-note.com/img/1684081865992-2v0djF4LKw.jpg?width=1200)
ここからが問題。
電子オーブンレンジのオーブン機能を使って、180度で10分間、電子レンジにかけてみた。
10分経って様子を見たところ、チーズは溶けているが、なすをつついてみるとまだまだ硬い。
うーん、オーブンがどのような働きをしているのかイマイチよくわかっていない。
そのままレンジ機能に切り替え、600wで5分間かけてチンしたらなんとなくいい感じ。
きざみねぎを散らしてできあがり。
![](https://assets.st-note.com/img/1684093359957-NTkAGadl4V.jpg?width=1200)
やわらかくなったなすにさば味噌煮のうまみと溶けたチーズが絡まっておいしい。
しかしオーブン機能がよくわからないなあ。時間が短いのかと思って5分追加しようと思ってもエラーになってしまうし。思い通りに使いこなせていない。
明日もおいしいものが食べられますように!