![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115168542/rectangle_large_type_2_57543ed0bc90bb13eb193024e2ca91c9.jpeg?width=1200)
かぼちゃのなんちゃってファルシ
2023年9月2日(土)
ファルシとは丸ごと野菜の中身をくりぬいて詰め物をするものらしいが、さすがにかぼちゃ丸ごと1個は1人で食べられないので1/4カットを買ってきてさらにその半分の大きさでそれっぽいものを作ってみる。
材料
合挽き肉 40g
かぼちゃ (タネとワタを取って)170g
玉子 1/2個
サラダ油 小さじ1
塩 1つまみ
黒胡椒 適量
クミンパウダー 適量
ナツメグ 適量
マヨネーズ 小さじ2(弁当用小袋2個)
玉子は10分ほどゆでて固ゆで玉子にする。
中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、ひき肉を炒める。ひき肉には塩、黒胡椒、クミンパウダー(バババッと)、ナツメグ(パッパッパッと)を加えて火が通るまで炒める。
タネとワタを取ったかぼちゃは耐熱皿に置き、ラップをかけて600wで3分電子レンジにかける。
皮から1㎝くらい黄色いところを残し、実をかきとる。
皮がまだ硬いので、もう一度耐熱皿に置いてラップをかけ、600wで2分電子レンジにかける。
ボウルにかぼちゃのかきとった実と炒めたひき肉、固ゆで玉子の半分とマヨネーズを入れ、フォークの裏側を使ってゆで玉子の白身をつぶしつつ、よく混ぜる。
よく混ざったらかぼちゃの皮の方に混ぜたものを埋め戻してできあがり。
![](https://assets.st-note.com/img/1693670762122-jRpGd7Fes9.jpg?width=1200)
ひき肉と玉子とかぼちゃでできたペースト状のものは軽い感じにしたかったのだが、できたものはねっとりとしてずっしり重い。
ひき肉にクミンパウダーを効かせて甘くなり過ぎないようにしたのはよかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1693673321602-4oPUKkjORK.jpg?width=1200)
かぼちゃ1/4カットの半分・・・ 冷静に考えればそれだけでもヘビーか。
明日もおいしいものが食べられますように!