マガジンのカバー画像

ワインディレクター

ワインを始めとするさまざまな飲料と料理の楽しみ方、日々の食事をもっと楽しむためのノウハウを知ることができるnote。経歴20年以上のソムリエが、これまでの経験と今の気づきから、そ…
月に2本以上お読みになる場合は、定期購読マガジンがおすすめです。月の途中にお申し込みいただいたとし…
¥580 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

ワインペアリングのコツ 〜料理とワインをもっと楽しむための8つのヒント〜 【第3版】

はじめに 2020年に初めて「ワインペアリングのコツ 〜料理とワインをもっと楽しむための8つ…

500

チョコレートに合うおすすめのワイン10選

はじめに もともとチョコレートは大好きなのですが、この季節は特にチョコが美味しくて無性…

250

WSET LEVEL2 講師3年目を迎えて

ソムリエ・ワインエキスパート、LEVEL3有資格者にもLEVEL2をおすすめする理由 WSET LEVEL2の…

300

4,000円以下のおすすめワイン ベスト3〜1 2025年1月編

はじめに 当月の1ヶ月間でテイスティングしたワインの中から、コストパフォーマンスが非常…

300

4,000円以下のおすすめワイン ベスト4〜6 2025年1月編

はじめに 当月の1ヶ月間でテイスティングした数々のワインの中から、完全に個人的見解でベス…

250

2025年 SAKE DIPLOMA試験に挑戦する前に知っておきたいこと

はじめに 2025年がスタートして早1ヶ月が経とうとしています。今回は、SAKE DIPLOMA資格の…

300

2025年 ソムリエ・ワインエキスパート試験に挑戦する前に知っておきたいこと

はじめに いよいよ今年も、ソムリエ・ワインエキスパート資格試験に向けての実戦講座が開講します。 個人としてクラスをもつのは16年目。現役のソムリエを続けてきて23年目となりますので、資格取得に向けて何が必要なのかも充分に理解していると自分しています。 私自身は、神戸のフレンチレストランに勤務していた2002年にワインエキスパート試験に合格し、その翌年の2003年にソムリエ資格を取得。 その後、ホテルのレストラン勤務を経て、2009年より東京にあるワインスクールの講師

¥350

3,500円以下のおすすめワイン ベスト1〜3 2024年12月編

はじめに 当月の1ヶ月間でテイスティングしたワインの中から、コストパフォーマンスが非常…

300

2025年をどう生きるか

はじめに 新年あけましておめでとうございます。 今年は巳年ということで、12年に一度の年…

300

3,500円以下のおすすめワイン ベスト4〜6 2024年12月編

はじめに 新年あけましておめでとうございます。 2025 年もどうぞ宜しくお願い致します。 …

250

2024年 特に印象に残ったワインベスト10 【後編 今年最高の5本】

はじめに いよいよ2024年もあとわずかとなりました。 東京の街並みも落ち着いた空気へと移…

350

2024年 最も印象に残ったワイン トップ10 [前編]

はじめに いよいよ2024年も残すところあと一週間となりました。 一気に寒さも増してきて、…

300

15年間講師を続けてきてわかったこと

はじめに 2024年も残りわずかとなりました。今年も数多くのセミナーの舞台に立たせていただ…

350

2024年の活動報告と今後に向けて

はじめに 2024年も残りわずかとなってまいりました。 年を重ねるごとに一年があっという間に過ぎるという話を聞くことがありますが、こうして今振り返りをしながら今年撮影した写真を見ていると、どの時もつい最近のようにも思えて、その時々の時間はゆっくりと流れているようでも、長いくくりで見るとあっという間に過ぎたように感じます。それと同時に、一年 8,760時間は、かなりたくさんのことをすることができるんだと、今あらためて実感もしています。 年齢と経験を重ねることで、これま