業務委託案件募集にあたって、名古屋ができることまとめ
こんにちは!世界中の才能を解き放ちたい名古屋です!
こんなビジネスを立ち上げます↓
こんなキャリアでした↓
この記事の趣旨
起業をするのは良いものの立ち上がりまでは時間がかかります。その間生き抜くためにもしニーズがあれば本業以外の業務委託を1-2件請けられたらなと思っておりまして、、
この記事ではどんなことができるのか、業務委託を検討したい御社のメリットを説明していくアピールの場です!
興味を持っていただいた方、ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。主に対象はスタートアップ、IT関連、広告関連の方々になると思います!(前職の直接的な競合は請けません)
マーケティング関連の保有スキルセット
■マーケティング戦略立案、推進
割と俯瞰的にあらゆるマーケティング施策やプロダクト起点のグロース業務をやってきて、成功も失敗も積み重ねてきました。なので、作業ができる人はいるけど大方針を決めて進める人がいないという御社におすすめです。
LTV/CACをはじめとするKPIモニタリングもきちんと設計して、経営へレポートすべき論点整理とともに、御社のグロースを進めていけます。
■大規模プロモーション(特にテレビCM)の諸々
これから大規模プロモーション、特にテレビCMをやろうと思っているが、発注者側に知見がないという方、私のアサインがおすすめです。
テレビCMは代理店側に情報が偏っていて、その言いなりになってしまいがちです。その中でもメディア費用の部分は油断すると結構抜かれるリスクがあります。僕が昔代理店のメディア側にいたのでこのアービトラージで儲けているということはよくわかるのと、交渉力もある方だと思います。たぶん、ここのコストカットだけで僕が介在するROIはかなり合いそうです。
そしてそれだけでなく、良いオリエンテーション資料がつくれます。テレビCMの成否はオリエンテーションとアサインがすべてです。制作者が気持ちよく(発注者にとって)良いものをつくる環境を整えます。効果計測の考え方や体制作りももちろんやります。
発注者側と大手代理店のクリエイティブ、メディア、すべてに所属してちゃんと仕事してきた経験の持ち主は日本に2-3人くらいしかいなさそうな気がします。良い成果を出すため、ぜひ使ってください!
■PR戦略立案、推進
これも、作業はできるけど広報視点でのコト作りみたいなことができる人がほしいなと思っている御社におすすめです。
僕の視点だとPRこそアイデアです。メディアリレーションやライティングは手段にすぎません。世にどういう文脈でサービスを浸透させていくかはメディア側の力学やそことサービスの接点を見つける比較的高度な作業です。とりあえずアイデアの量は出せる僕が入ることで、御社のPRチームの正しい方角への行動量を増やせます。
(そして広報関連は採用できなかった作りたいsaas的なサービスのイメージもあり、誰かに相談したい。。。)
■SEO対策
特にプラットフォーム事業でコンテンツ起点でなくサイト構造としてどうトラフィックを確保していくべきかというマニアックな知識があります。これはスポットコンサル向きですね。
■地方企業を中心としたクライアントのDX支援
DeNA出身の友人、スタートアップのコーポレートチームを作ってきた方と3人でチームを組んでやっています。経営、マーケティング、プロダクト、バックオフィスなどあらゆる領域のDXを推進できるリソース持ってます!
■代理店、プロダクション側の営業機能
上記以外にもプロダクトマーケティングマネジメント的な領域含めたぶん広めのマーケティング関連の知識と経験を持っています。それを受注者側で活かすイメージもあります。
特に昨今プロデューサー的人材の不足についてはよく聞きますが、そのあたりは得意かもしれません。広告賞はひとしきり取り組んでくだらないと思ったせいで、代理店的な「面白い」アウトプットに興味はありませんが、クライアントの満足・納得はちゃんと作ります。
経営・組織関連の保有スキルセット
■研修
研修は本業でも作り込んでいきますので力になれそうなことがたくさんあると思います。
例えば、IT企業に入ったばかりで「PV」と「セッション」の違いがわからない人にその違いをわかりやすく伝える、みたいなことはすでに資料がありできます。それ以外にもご要望に応じて研修スキームを作ってやりますので、お力になれそうなことがあればぜひ!
■その他
事業計画策定、IPO準備、評価基準策定、などなど上場企業経営の一端を担うにあたり必要なことをいろいろやってきたんで何か力になれることないかなと思ったりしたんですが、
まぁこれはそもそも自分の会社・本業で手一杯になるだろうしシンプルに話していて楽しいみたいなところもあるので、
近い立場の人がいたら飲みに行けたら良いなーと思っています!
最後に
いろいろ書きましたが最後にもうひとつ推しポイントを書くと、上記すべて、私のアサインと同時に私の後任探しもはじめます。ですので永遠に私にお金を払い続けるみたいなことは起きません。
体制を作ってきちんとサステナブルな状態を整備して参りますので、自社のサービス作りと同時進行でもご迷惑をおかけしないようにします。ぜひご検討ください!
(僕が採用する立場だったらここが気になると思うので書きました!)