
お好み焼きの相棒には、いったい誰がふさわしいのか?問題
こんばんは。みき☆たにしです。
今夜の夕食は「お好み焼き」でした。夫が関西人なのです。キャベツたっぷりで美味しく頂きました。
そんな「お好み焼き」について、忘れられない思い出があります。
お好み焼きを巡る事件
だいぶ以前のことになります。
わたしは、学生時代の友人と、お好み焼き屋さんに飲みに行きました。店内は結構、混んでいたように記憶しています。
お酒を飲み、楽しくなってきた私は、友人に向かって言いました。
「お好み焼きにはサイダー※だよね」
※もしかしたら「ラムネ」と言ったかもしれません(*ノωノ)
すると、すぐさま返事がやってきました。
しかも、隣のテーブルに座っていた、見ず知らずのサラリーマンふうの男性の口から……、
「お好み焼きにはビールだよ!」
(。-`ω-)
びっくりしました。まさか、隣のテーブルから回答が来るとは!
びっくりしすぎて、リアクションが取れませんでした……。残念……。
あの時のお店の名前は忘れましたが、この出来事だけは忘れられません。
(/・ω・)/
そして、お好み焼きにビールが合うという気持ちも、理解できるようになりました。成長です(ん?)
(*´▽`*)
お好み焼きにはラムネ(サイダー)発言の真相
実は、子供の頃は、お好み焼きは「お祭りの屋台で買うもの」という認識でした。そのため、清潔感あふれるとは言い切れない店で買う、「チープさも魅力のひとつ」みたいに感じていました。
さらに言うと、「お好み焼きにはラムネやサイダー」みたいな感覚がありました。
とくに、ガラスの瓶に入っていて、ビーズを中に押し込む(けっこうな量があふれ出してしまう)ラムネ、縁日といえば、これのイメージです。
ソースこってりのお好み焼きに、甘くて清涼感のあるラムネのしゅわしゅわしたのどごし。ステキですよね(*´ω`*)
みなさんは、お好み焼きの相棒には、どんな飲み物が好きですか?
いいなと思ったら応援しよう!
