マガジンのカバー画像

イベント参加レポート

8
運営しているクリエイター

記事一覧

RSGT2025に参加してきました

RSGT2025に参加してきました

1/8(水)〜10(金)でRSGT2025に参加してきました。4回目(現地参加は2回目)の参加になる今年は、1日目と3日目は現地参加で2日目はリモートでの参加でした。今回は13個くらいのセッションに参加しましたが、その中で特に印象に残った3つと全体の所感をアウトプットしてみようと思います。

RSGTにまだ行ったことないけど興味あるとか、今年は残念ながら行けなかったけど様子が気になるといった方の参

もっとみる
Agile Japan2024に参加してきました

Agile Japan2024に参加してきました

11/21(木)〜22(金)でAgile Japan2024に参加してきました。今年は初日は現地参加で2日目はスポットでリモートでの参加でした。今回は、特に印象に残った3つのセッションと全体の感想をアウトプットしてみようと思います

どんなイベントか日本におけるアジャイルの大規模イベントは以下の2つになるかと思います
・Agile Japan
・RSGT(Regional Scrum Gather

もっとみる
LeSS’ Yoakeに参加してきました

LeSS’ Yoakeに参加してきました

10/21-25に開催されたこちらのカンファレンスに参加してきました。初日は予定があり午後からオンラインでの参加のみだったので、最終日のレポートだけ残しておこうと思います。

どんなイベントか国内初のLeSS(大規模スクラム)のカンファレンスでLeSSの考案者であるCraig LarmanとBas Voddeの両氏が来日して行われたという記念すべきイベント。5日間という長期間のカンファレンスだが、

もっとみる

Scrum Sunrise2024に参加してきました

ITプレナーズさんからお声掛けいただき、こちらのイベントに参加してきました

気付けばオンサイトでのアジャイルのカンファレンスの参加は久しぶりで、色々と学びも多かったので感想を書いてみようと思います

スクラムがどのようにイノベーション推進に役立つかScrum.orgのCOOのエリック・ネイバーグ氏による基調講演。日本は初来日とのこと。
野球が趣味ということで野球と仕事の共通点の話があり面白かった

もっとみる
ログミーTechに掲載された話

ログミーTechに掲載された話

前回の「Agile Japan2022に登壇した話」で記載してたログミーTechさんからの文字起こし依頼が来たという後日談です

昨年末に初稿のチェック依頼がきて社内確認して回答してたから、いつ公開されるのかなぁって待ってたとこ・・

1/16(月)に公開された!

投稿された記事はこちら

今までよく参考にしてたサイトに自分が載ってるのはなんか変な感じで照れくさいけど、やっぱ嬉しい!

反響どう

もっとみる
『アジャイルチームによる目標づくりガイドブック』の出版イベントに参加してきました

『アジャイルチームによる目標づくりガイドブック』の出版イベントに参加してきました

先日こちらのイベントに現地参加してきました

イベント自体は小田中さん節が炸裂の楽しいイベントで、OSTも目標づくりについて参加者の方と共感できる話や為になるアイデアを沢山もらえて大満足なものでした

で、イベント最後にアンケート回答した際に書籍の希望があったので応募してたんですが、、それが見事に当選して岩切さんの直筆メッセージ付きで自宅に送られてきました!

すでに書籍は購入して読んでたものの会

もっとみる
Agile Japan2022に登壇した話

Agile Japan2022に登壇した話

#この記事は 「AgileJapanEXPO Advent Calendar 2022」の15日目です

■ Agile Japanとは?Agile Japanってなに?ってひと向けに簡単に説明すると、「2009年から14年にわたって開催されている国内最大規模のアジャイルのカンファレンス」です

公式サイトによると以下とのこと

私が初めてこのカンファレンスを知って参加したのはちょうどスクラムマスタ

もっとみる
「アジャイルコーチとスクラムマスターの集い」で人生初のリトリートをしてきた話

「アジャイルコーチとスクラムマスターの集い」で人生初のリトリートをしてきた話

10/9-11でこちらのイベントに初参加してきました

SNSでこのイベントの存在を知ってネットで過去の情報を調べてみてたところ、わかったのは以下の情報のみ

・箱根での合宿型のイベント
・過去にアジャイル界隈の著名人が数多く参加している
・イベントのタイムテーブルはOSTのみ

30名程度の参加者のうち顔見知りだったのは2,3人しかいなかったので、かなりドキドキしながら参加してきましたが、結果と

もっとみる