記事一覧
Agile Japan2024に参加してきました
11/21(木)〜22(金)でAgile Japan2024に参加してきました。今年は初日は現地参加で2日目はスポットでリモートでの参加でした。今回は、特に印象に残った3つのセッションと全体の感想をアウトプットしてみようと思います
どんなイベントか日本におけるアジャイルの大規模イベントは以下の2つになるかと思います
・Agile Japan
・RSGT(Regional Scrum Gather
Scrum Sunrise2024に参加してきました
ITプレナーズさんからお声掛けいただき、こちらのイベントに参加してきました
気付けばオンサイトでのアジャイルのカンファレンスの参加は久しぶりで、色々と学びも多かったので感想を書いてみようと思います
スクラムがどのようにイノベーション推進に役立つかScrum.orgのCOOのエリック・ネイバーグ氏による基調講演。日本は初来日とのこと。
野球が趣味ということで野球と仕事の共通点の話があり面白かった
ログミーTechに掲載された話
前回の「Agile Japan2022に登壇した話」で記載してたログミーTechさんからの文字起こし依頼が来たという後日談です
昨年末に初稿のチェック依頼がきて社内確認して回答してたから、いつ公開されるのかなぁって待ってたとこ・・
1/16(月)に公開された!
投稿された記事はこちら
今までよく参考にしてたサイトに自分が載ってるのはなんか変な感じで照れくさいけど、やっぱ嬉しい!
反響どう
Agile Japan2022に登壇した話
#この記事は 「AgileJapanEXPO Advent Calendar 2022」の15日目です
■ Agile Japanとは?Agile Japanってなに?ってひと向けに簡単に説明すると、「2009年から14年にわたって開催されている国内最大規模のアジャイルのカンファレンス」です
公式サイトによると以下とのこと
私が初めてこのカンファレンスを知って参加したのはちょうどスクラムマスタ
「アジャイルコーチとスクラムマスターの集い」で人生初のリトリートをしてきた話
10/9-11でこちらのイベントに初参加してきました
SNSでこのイベントの存在を知ってネットで過去の情報を調べてみてたところ、わかったのは以下の情報のみ
・箱根での合宿型のイベント
・過去にアジャイル界隈の著名人が数多く参加している
・イベントのタイムテーブルはOSTのみ
30名程度の参加者のうち顔見知りだったのは2,3人しかいなかったので、かなりドキドキしながら参加してきましたが、結果と