![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121994592/rectangle_large_type_2_8742f9a02c537099bb58b907a5d47713.jpeg?width=1200)
なんで自分尾道に住んでないんだろ
こんにちは〜よしなきのです。
最近数分チャリを漕ぐだけで息切れが止まらず「もしかして自分体力ゴミすぎ?」と絶望していたのですが、タイヤがへにょへにょなことに気づき修理に出したら嘘のように楽に漕げて安心しました。
パンクしてたらあんなに重くなるんだね……通常のチャリに乗ったら早すぎワロタとなったよ。チャリは神ってこと、久々に思い出したね。
さて、先日は珍しく土日ともライブがなかったため、広島のおばあちゃん家に帰省して参りました。観光の様を書き記してゆこうと思います。
16:05ごろの私「前日までにこだま予約したら安いんだったよな、明日の新幹線取っとくか〜」
HP「前日16時までの予約で格安♪」
16:05ごろの私「16時まで…………?」
5分過ぎており、買えず!!
こういうの一番悔しい、21時とかだったら悔しくなかったのに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120232109/picture_pc_56f1a5f6ed52651e672d9e136febc994.jpg?width=1200)
出鼻を挫かれたものの、無事広島に到着です。
![](https://assets.st-note.com/img/1700144954023-iyaeuhJqoF.png?width=1200)
きたよ~~~~ん
俺は広島に残るぞジョジョーーーーーーッ pic.twitter.com/JSkDjctS5n
— 佳凪きの〈Kolokol〉 (@kn_klkl) June 25, 2023
この頃からちょっと大人っぽくなってない??
![](https://assets.st-note.com/img/1700145066762-uV5rZcOuOv.png?width=1200)
駅まで従姉妹が迎えに来てくれた。最近マイカーを買ったらしい。かっこいい女…
そうして私たちが向かった先は、
![](https://assets.st-note.com/img/1700145630823-AXTQao4Mjv.png?width=1200)
尾道!!!!
そう、私は少なくとも年に2回は必ず尾道を訪れる尾道大好きおじさん。
今年はこれで3回目?とかだったかな?もうね~~~本当に好きなの、尾道というまちが。尾道の魅力についてはこちらで存分に語っているので読んでみてね。
![](https://assets.st-note.com/img/1700145668830-hRNAFg2vSp.png?width=1200)
パーキングに車を停め、お目当てのお昼ご飯屋さんまで歩きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1700145757533-2JjE6wKFpQ.png?width=1200)
おむすび始めましたの張り紙、そしておにぎりを買うサラリーマン風の男性。こんなに素敵な風景がありますかってんだい。
まずおむすびってのが良いよね。おにぎりじゃなくておむすび、ってのが。なんか良くないですか、おむすび。言葉にぬくもりがない?今後おにぎりのことおむすびって呼ぶわ、私。
こんな素敵なまちでさ、おばあさんが握ったおむすびを買って食べれる社会人幸せすぎるでしょ。選ばれし者だよ…日常を大切にしてね(誰?)。
![](https://assets.st-note.com/img/1700146217539-M2Uk9DFghS.png?width=1200)
線路沿いをてくてく。
ちょうど踏切が鳴ったから「線路と電車のエモい風景写真撮っちゃうよ~ん!」と構えていたのに貨物列車が通過してゆきなんともいえん空気流れた。
や、貨物も我々の生活を支える立派な電車なんですが…ちょっと求めてたやつと違った。
![](https://assets.st-note.com/img/1700146435797-aUmhNcR7zp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700146422005-hMqRzCa6MK.png?width=1200)
なお、数分後ちゃんと絵になる方の電車も来た。
そうして歩くこと数分、ふと私の勘が働く。
「昼ごはん食べた後に行こうと思ってたベーグル屋、今行かなきゃ売り切れちゃう気がする」
ぽそりとそうつぶやくと、従姉妹がすかさず
「きののベーグル運だと絶対に売り切れる。先に行こう」。
私のベーグル運のなさを熟知している者だ。ありがたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1700146669576-ZIQC1DNC00.png?width=1200)
ということでお昼ごはん前にベーグル屋に寄り道。気になっていたパン屋航路さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1700146689332-P5YQatn0JB.png?width=1200)
け、結構数少なくなってる…!!!!!
これは先にきて正解であった。長年ベー狂いやってると勘が働くようになってくるんですねえ!!へっへっへ!!
無事ベーグルを確保し、おひるごはん屋さんへ向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1700146938362-qd9d7zWSuq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700146950123-0F0CPysTVc.png?width=1200)
向かった先はカレーカフェ あおぞらパパドさん!
私と従姉妹の間でスパイスカレーブームが起こっているのでここに決めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700147008752-4KwAUNDbZJ.png?width=1200)
8名ほどしか入れないこぢんまりとした店内。
木の机といすが小学校みたいでかわいい( ⸝⸝ ᴖ.ᴖ ⸝⸝ )
変わっているのが注文方法。
![](https://assets.st-note.com/img/1700147036439-L1cnNOTfHN.png?width=1200)
この表にシールを貼っていき、自分だけのオリジナルカレーをカスタムするのだ!!
私は尾道いちじくキーマカレー、中辛、ビリヤニ、燻製チーズトッピングで提出。
いちじくをカレーに、、?!一体どうなるんだ?!とわくわくドキドキしながら待ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1700147031781-NrI1UZrIFM.png?width=1200)
待っている間に店内の雑誌を見ていると、こちらのカレー屋さんが掲載されていた。
カスタム一例に載っていた彩り野菜のトッピングがあまりに美味しそうすぎたため、あわてて追加してもらった。これがのちの勝利につながる一手となる。
![](https://assets.st-note.com/img/1700146990350-JRFhJsjmYT.png?width=1200)
ワァ……………………
あまりの美しさに…何も言えねえ…言葉が出ねえ…食べんでもわかる、これ絶対美味いやつやん。
でももし、仮にだ。仮に食べてみておいしくなくても、この彩りの美しさ。どんな味なんだろう?と高揚する心。ここまで視覚的に楽しませて頂いたら多少おいしくなくても満足できるであろう。
しかしそんなことは当然杞憂であり、
味もありえないほど美味い。
100点だよ…見た目も美しい、味までおいしいなんて…
いままで食べたカレーの中で、すべてにおいて群を抜いている。
いちじくなんてカレーに合うの?と思っていたが、なるほどそう落とし込むのね。とグルメ評論家のようなイキり感想が出てしまった。それほどまでに上手くカレーに落とし込んでいる。
ビリヤニが埋もれ隠れてしまうほどたっぷりと乗せられた野菜たちがより一層ビジュアルに磨きをかけてくれている。あわてて注文して良かった。良すぎる判断。
追加トッピングした燻製チーズも、口に入れた瞬間しっかり燻製が感じられて濃厚で、最高のチョイスでした。ぜひ乗せることをおすすめします。一瞬イカかと思ったけど。
スパイスが効いた豆などの副菜もすべておいしくて、もうなにも言うことはないよ。みんな、尾道に来たらここへ行きなさい。
![](https://assets.st-note.com/img/1700146997377-z5JL0WoqkE.png?width=1200)
いちぢくは期間限定っぽいので注意。
私、尾道大好きを公言しておきながら尾道がいちじくの名産地なんて知らなかった。いちじく大好きだから非常に捗る。
旬な時期に訪れていちじくスイーツいっぱい食べたいな…♡
いろんなカフェとか行こう!!と意気込んで来たのに、当たり前にカレーで腹パンになり終了。おなかをすかせるため、ポンサーを開始した。
![](https://assets.st-note.com/img/1700240194755-MIBtcrym12.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700245858371-X9vgnot1Jd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700240263517-mroQvke1dv.png?width=1200)
尾道に来たらこの商店街は外せない。
![](https://assets.st-note.com/img/1700240297432-lfLZ6l6vYi.png?width=1200)
これは大好きな大和湯。銭湯を改造したご飯屋さん。おいしい中華食べれるアル。
![](https://assets.st-note.com/img/1700240359837-21QUlqJwUL.png?width=1200)
かわいい食器売ってた!
買って帰りたかったけど陶器ってなんかハードル高いよな、割れるもん絶対。いま絶対って打ったら初期変換が絶鯛だったんだけどそんなことってありえる?
![](https://assets.st-note.com/img/1700240622553-GzybGgnVJB.png?width=1200)
さつまいも安い!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1700240656205-CY7nU3cDcr.png?width=1200)
雑貨屋さんにいたかわいいぬいたち。四角いうさかわいい。
なんか改めて写真見てたらなんで買わなかったんだろうってなってきたから次尾道行ったら買おうと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1700240773892-pZv0jhDypu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700240779041-cMyLkgwK4q.png?width=1200)
尾道は猫が有名、ということで猫グッズがたくさん売っているお店があった。こういう雑貨屋絶対入っちゃう。
![](https://assets.st-note.com/img/1700245934267-I18o5UKPIa.png?width=1200)
こんなかわいいイッヌが猛犬なわけないじゃん。。うそじゃん。。。こんなにきゅるきゅるな目してるのに。。
![](https://assets.st-note.com/img/1700240963442-Zt4ZxCFSNj.png?width=1200)
お土産屋さんにあったいちぢくベーグル!!ベーグルにいちじく、私の好きなものパラダイス。
でもカレーで腹パンすぎて食べ物を見るのもつらかったため、購入には至らず。人は腹パンでいることで無駄な食糧を買わずに済むのかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1700241083115-RdgEZDrQJc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700241097090-3xy3GNCXZf.png?width=1200)
道端で見かけたニャンず。
![](https://assets.st-note.com/img/1700241132320-uOAkwiySj7.png?width=1200)
どうやら尾道が舞台のアニメがあるらしく、キャラクターパネルが至る所に立っていた。
尾道大好きおじとして視聴するのもありだなと思いつつ、もうちょっと彩度低めのテイストのアニメの方が尾道のまちなみに合いそうだけどなあと厄介意見おじにもなってしまっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1700241447095-C0Pb15EroT.png?width=1200)
使えるけぇ~!
いいね、方言。広島弁、私は好きなんだけど従姉妹は可愛くないって言ってる。ずっと住んでてコテコテだと嫌なもんかね。みんな的に広島弁ってどうですか?
大まかに広島弁とは言っても、私が生まれた福山というまちは岡山寄りなので、市内の方とは少しテイストが違うんですけどね。
正式には備後弁といいます。よろしゅう。備後弁クイズ置いときます。
![](https://assets.st-note.com/img/1700241806902-3zrQPf0qj6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700241827928-ZIdKOnavdg.png?width=1200)
かわいいお菓子屋さんを見かけたので入ってみたら、土日祝限定のカヌレが!!
職業柄なかなか土日に来れることが少ないので、今日出会えたことこれは運命。しっかり購入しました。
外カリカリでおいしかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1700242031500-BBzW99pzTu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700244884282-TEcN1VnSTV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700242096758-cX5wD3oco6.png?width=1200)
ちょっぴり海沿いを歩いてみたり。
![](https://assets.st-note.com/img/1700242126845-dXJIP3x7EI.png?width=1200)
細い路地を抜けてみたり。
![](https://assets.st-note.com/img/1700242176622-Pgcj470RgB.png?width=1200)
していたら、着いた。ずっと来てみたかった古書店に。
ここは平日23時から27時までの4時間、深夜に営業するという一風変わった書店 弐拾dB(にじゅうでしべる)。
営業時間的になかなか行くことができなかったのだけど、土日は日中開いているということでようやく訪れることができた。
![](https://assets.st-note.com/img/1700242583514-hnL46bamaN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700242601338-uGXLfzlmi3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700242906572-bRSa9TEcON.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700242615133-gOaIcpyIGC.png?width=1200)
素敵な落ち着く店内。
治療室と書かれた看板や雰囲気からわかるように、こちらは元医院だったようだ。”元〇〇”というコンセプトが好きな私には刺さるものがありすぎる。先に好きだと挙げた大和湯も、元銭湯だし。
![](https://assets.st-note.com/img/1700242916168-NPfiZXoMiq.png?width=1200)
なんと店主さんは本を執筆しているらしい!すごい。
自分も文章を書くのは好きだけど、本を出せるかと言われるとそうではないのでこうして形にできる人は尊敬する。イラストが描けるのと漫画が描けるのとはまた違うみたいなやつだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1700243434007-jbsfKIEVy9.png?width=1200)
せっかくなので店主さんが執筆したという本を買ってみた。元医院ということだからであろう、ブックカバーが薬袋のようなデザイン。粋だな。
寝る前に少しずつ読み進めている。エッセイなんだけど、尾道というまちの解像度が上がってすごく良い。こんな店主さんが見繕った本たちはきっと素敵なはずだから、またここに本を買いに来よう、と思った。次は夜に来てみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1700243933638-EykKvqPE4k.png?width=1200)
カウンター中も素敵なの!
写真撮らせてもらってもいいですか?と尋ねたら「全然いいですよ、僕はフリー素材です」と言われたが、一応隠した。
![](https://assets.st-note.com/img/1700244051501-Irr2FwH94G.png?width=1200)
店主さんの本を読み進めて知ったのだが、この古書店の真横にあるシェアハウスに住んでいらっしゃるそうだ。
従姉妹と「こういうシェアハウスってどんな人が住んでるんやろな」と話しながら通りすがったが、まさかあの方が住んでいたとは。
尾道で深夜に古書店を営み、情緒あるシェアハウスで暮らしている男性、あまりにコンテンツ性がありすぎるな…。私もそういう人間になりたいモノ。人間に対してコンテンツ性とかいう言葉使うの、オタクすぎるしあんまりよくなさそう。めちゃくちゃ褒めているつもりなんですがね。
この書店に関してはすごく良い記事があったので、興味のある方は読んでみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1700244589475-AUB0v5d763.png?width=1200)
さてそろそろ尾道の本質、山側に向かいますか。
![](https://assets.st-note.com/img/1700245079586-lyADn6ntOd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700244848114-7uDMdypsNr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700244864611-qYttK6y17A.png?width=1200)
何度見てもいいな………
唯一無二じゃない、こんな素敵な景色は。まあ他にもいろいろあるんだろうけどさ、でも私は尾道が…好きだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1700245224524-WwmWLh5BSO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700245007544-9j3qdcsAa9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700245115943-CIi0qpIQTA.png?width=1200)
至る所にニャン。
![](https://assets.st-note.com/img/1700245034823-XxwWKPbHzj.png?width=1200)
圧強いな!
![](https://assets.st-note.com/img/1700245179463-MCLhlEfhDm.png?width=1200)
本物のニャンもいるよ。
喉が渇いてきたのでカフェに入ることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1700245268163-E6zwJ7UrbW.png?width=1200)
これ………ジブリすぎない?大丈夫?人間界に存在していて大丈夫?
あまりに最高なカフェを見つけてしまったな。
![](https://assets.st-note.com/img/1700245333660-nsVDXrJQbE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700245346995-euS4xEYB43.png?width=1200)
テラス席からの眺望、神である。
![](https://assets.st-note.com/img/1700245398088-EpqMivGkPv.png?width=1200)
ハーブティーが売りなようだったし、こんなジブリ空間ではそちらのほうが当然映えることは分かっているのだが、乾いた喉にハーブティーなんぞ流せるかい!となったのでオレンジジュースにした。
![](https://assets.st-note.com/img/1700245526565-L0UX9bGOpC.png?width=1200)
映え写を撮ろうとしたが、西日がまぶしすぎて何もできなかった。
美味しいジュースと素敵な景色を頂き、下山。
![](https://assets.st-note.com/img/1700245596482-LbgL59oQQb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700245585230-wlOvDVCKB8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700245607747-McKfPCsSBy.png?width=1200)
下山途中に出会ったニャンたちを置いておくね。
![](https://assets.st-note.com/img/1700245695486-xzi3XeYtO7.png?width=1200)
この山側から海側へ降りるときの踏切も好きなんだよなあ。
![](https://assets.st-note.com/img/1700245737767-3pqNBf3liQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700245956787-ZaGV4zQhs7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700245744446-nT4GkhipQl.png?width=1200)
昼とはまた違った色を見せてくれる夕方の海。
ぴかぴか明るい昼の海も、ちょっとノスタルジックな夕方の海もすき。
![](https://assets.st-note.com/img/1700245971537-vClLqT5cSf.png?width=1200)
本日の尾道ポンサーはこれにて終了。
大好きだよ、またくるからねー•̥ ̫•̥
![](https://assets.st-note.com/img/1700246121244-RWrW98LLBy.png?width=1200)
おばあちゃん家に帰ったら大好きな手巻き寿司を用意してくれていて、こんなに幸せな日があっていいのかと思わず泣きそうになった。
幸せだね、こういう日々って。。。。。
おばあちゃんに何食べたい?って聞かれたからぶどう!!って言って、めっちゃ楽しみに帰ったのに、シャインマスカット買われててヴォイヴォイ泣いた マスカットのことぶどうって言うの許さない高校
— 佳凪きの〈Kolokol〉 (@kn_klkl) October 28, 2023
![](https://assets.st-note.com/img/1700246236602-FbM5rdj3o2.png?width=1200)
こんな事件もありましたけどね。
なお、翌日ちゃんと黒いぶどうも買ってきてくれました。ごめんね、大人なのに、ぶどう食べれなくて駄々こねて、、、。
![](https://assets.st-note.com/img/1700246349892-xOllDsQBIN.png?width=1200)
そして翌日。これは私が愛してやまない朝ごはん。
おばあちゃん家の鮭とたまごやきと梅干しとお味噌汁がめちゃくちゃ大好きなの。毎朝こういうごはん食べたいけど一人暮らしだとどうもね、おざなりになっちゃうから。こういうちゃんとした朝ごはん沁みるよね。
この日は従姉妹の新居のガス開栓に立ち会ったり、カラオケに行ったりしました。昨日とは打って変わってめちゃくちゃ地元民的行動。観光ゼロ。
カラオケの様子はすこし配信しました。アーカイブが見たいと言っていただいたんですけど、カラオケ系は基本的には残さない予定でして…(恥ずかしいため)。またしたときは遊びに来てえ。
![](https://assets.st-note.com/img/1700246775390-wrukwFjqyT.png?width=1200)
帰りの電車はレールスターでした。最近はN700系ばっかり乗ってるけどこっちも好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1700246982013-mqTWcI3ao2.png?width=1200)
改札外でお別れでいいよ!っていうのにいつもホームまでお見送りしてくれる。まさしく愛だなあ。2日間お世話になりました。
ということで最高なおやすみ2daysは幕を閉じた。
最も有意義な土日休みの過ごし方を知ってしまったため、また土日のお休みがあれば私は迷わず広島へ帰るであろう。
土日じゃなくても広島には帰れるんだけどさ、従姉妹が土日しか休みじゃないからね。平日休みってどこ行っても空いてるし旅行するにも安いしで全く不満ないんだけど、一般職の友達と遊べないってのが難点だ。
ということで今回はここまで。
尾道という最高タウンへは、大阪から片道8,000円と1時間40分あれば行くことができるので、ぜひ。
それでは!
_______
感想はコメント、リプ、サポート、各種SNSへのDMにてお気軽に!お待ちしております。
いいなと思ったら応援しよう!
![佳凪きの](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102138570/profile_12ab8310e2bfcb2e5310f98c623618c5.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)