見出し画像

未来のリーダーシップ

Macです。

KM Labで「Holistic Leadership Program」を提供していて、改めて「リーダーシップ」という言葉と向き合っています。

Leadership。そもそも日本語にするとなんなのでしょう。

「Entrepreneurship」が「起業家精神」なら、「Leadership」は「指導者精神」となるでしょうか。

「リーダーってどんな人?」となると、どうしてもこれまでは、筋骨隆々、マッチョなイメージがあるけど、時代が変わって(戦争やビジネスの縄張り争いの時代から、協調・調和をしていかないと人類が存続できなくなってきている)、これからのリーダー像って変わっていくと思うんです。

より"女性的"というと語弊があるかもだけど、包容力とか、対話とか、場の意図を知るチカラ、Collective Thinkingみたいなものへの感度がリーダーに求められていくのかなと。

そんな時代において、まずもっての出発点は「Lead the self」。己を知り、己を健やかに保ち、己をコントロールできる能力を鍛えていくことからしか、他者のことはわからないし、場の意図もわからないし、リーダーとしてよい経営もよい教育現場も成り立たないよなーと🤔

では、そんなチカラを、どうしたら鍛えられるのか?上記の文脈での、実践的な自己変容、自己訓練の方法や体系を見出すラボとして、KM Labから色々なものを生み出していきたい、いや、みんなで生み出したい、と思ってます!

※KM Lab 「Holistic Leadership Program」
https://prickly-shame-843.notion.site/KM-Lab-e23d518ebc2d4ec7bf62f1b1f47333ec

国立競技場の前にあるマッチョな像。

いいなと思ったら応援しよう!