見出し画像

ブランドの動力

ブランドは

その表面に現れる

ネーミング
パッケージ
プライス
ロゴマーク

・・・

ただ表層に過ぎない。

ブランドで最も大事なものは

動力

であり

なぜそうなっているか
なぜその行動を取るのか

たとえば「人の移動」ひとつとってみても

徒歩

自転車
オートバイ

飛行機

など、テクノロジーや時代背景によって新しいスタイルに変化したように、
ブランドの動力も耐えざる変化の中にいる。

その動力がはたらくところにブランドの真実と美がある。

GUCCI COSMOS

体験した。京セラ美術館。

詳しくは言わない。

まっさらの状態で、是非みなさんにも体験していただきたいから。

ぼくの美術館体験の中でベスト1の体験だった。

事前に検索したりしないでね。

ほんと、まっさら、飛び込んで。

12月1日まで。

グッチは日本に正式に紹介されて60年、ブランド自身は100年以上の歴史。

単なる退屈なブランドのアーカイブが展示されているのかも、と思いきや、全然裏切られた。良い意味で。

そして、よくある図版やカタログの販売はしていない。

見学するゲストも展示物、案内してくれるスタッフと共に「瞬間」を創造するものだから、「過去に誰かが編んだ図版」は無意味なんだ。

グッチが時代を定義し、時代と歩んできた動力がどう変遷してきたのか。

「グッチみたいな高級ブランド、縁がないし、好きでもないし」

という話ではない。

行く人は、メガネではなく、コンタクトがおすすめです。理由は、ネタバレになるから言いません。

ネーミング
パッケージ
プライス
ロゴマーク

・・・
といったブランド・エレメンツは概念であり、実用には便利だが、しかし、そのブランドに向き合った個人に「何か」を獲得させてくれるものではない。

あくまで表面的な話に過ぎない。

つまり、創造性(クリエイティビティ)やインスピレーションを刺激してくれるわけではない。無意識とタッチしないからだ。

アートは常に人の無意識に触れ、何かを創造させる。

ブランドの動力がそうさせる。

グッチに触れ、まさに動力とは何たるものか、感じた。

言語で定義したのではなく、「感じた」。五感で感じた。

錦市場行った。

えびの天ぷらなどがむき出しに並べられ、売っていた。

歩行者がゾロゾロ歩いてる。埃がつくだろうに。

刺し身、びっくりするほどの高額で売ってた。

インバウンド狙いなんだろう。

錦市場のこういうインバウンド狙いの店の「動力」って何だろう。

表面的な

高価格
(結果、客単価上がって、儲かる)

以外の動力が何かあるんだろうか。

無意識には何ひとつ訴えかけてこないから、創造性もないし、インスピレーションも浮かばなかった。

映画村。

同じプレゼンテーションしていても、GUCCI COSMOSとのこの落差!!

「映画」の現在の立ち位置・・・配信とのせめぎあい、『侍タイムスリッパー』のヒット、邦画が力つけてきている・・・は全く感じられず、ただ「昔」をチープにやってるだけ。

働くスタッフの動力が何なのか、まるで見えてこなかった。

入場料 GUCCI COSMOS 2,200円(税込)
    映画村 2,400円(税込)

ぼくは周囲にGUCCI COSMOSを勧めまくっている。映画村は勧めない。

動力が無意識にタッチする・しないの差は、ここまで大きい。

ここからはお知らせです
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ビッグ・ウェンズデー in 中央公会堂
講義録コンテンツ「たまたまコンステレーション」
音声コンテンツ販売開始しました!!

人生の動力になる

たまたま

コンステレーションの、キャリアへの働きを解説しています。

ビッグ・ウェンズデー in 中央公会堂
阪本講義「たまたまコンステレーション」を
新たに録音し直した完全新作です。

ビジネスの世界にJOY+WOW+LOVE and FUNの総量を増やす方法として「たまたま(セレンディピティ)」と「コンステレーション(星座)」を取り入れるのはどうでしょう、というご提案。

約30分。AIではなく、阪本啓一本人が語ります。

ダウンロードして楽しんでくださいね。

価格は税込1,100円ポッキリ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?