マガジンのカバー画像

ケの日の台所レシピ

118
グルテンフリー(小麦不使用)にマクロビオティックを意識したプラントベース(植物性)アレンジを含む料理・お菓子作り。グルテンフリーやプラントベース食をしなければならない人(乳製品・…
運営しているクリエイター

#ロンドン

朝の一杯に②スーパーフード入り「抹茶スムージー」の作りかた

朝は腸からスッキリ目覚めさせたいっ!カラダの冷えは防ぎたいので、夏以外に(しかも朝イチ…

朝の一杯に!スーパーフード入り「ベリーのスムージー」作りかた

朝は腸からスッキリ目覚めさせたいっ!カラダの冷えは防ぎたいので、夏以外に(しかも朝イチ…

プラントベースな「栗プリン」レシピ

栗ペーストでつくる植物性プリン調理済むき栗と水のみで作られた栗ペーストの買い置きがある…

イギリスの冬を感じるデザート「洋なし白ワイン煮」レシピ

この記事では、先日開催のワークショップにてデザートとして好評だった「洋なし白ワイン煮」の…

ケの日の台所レシピ一覧

これまでに投稿したレシピ記事を、カテゴリー分けし一覧にしました。 ケの日の台所レシピでは…

簡単フレンチ「じゃがいもグラタン」ドフィノワ風のレシピ(グルテンフリー/植物性)

グラタンだけどベシャメルソース不要!だから簡単に作れます♪ じゃがいもは生のままで、 そこ…

ホリデー感ある食卓に!「クランベリーの砂糖漬け」白砂糖不使用のつくりかた

Festiveな雰囲気を彩る鮮やかな赤甘酸っぱさと食感がクセになる 病みつきデザート兼お茶請け。 食べ始めると止まらなくなる〜 パーティー料理のお口直しにも◎ この時期になると出回る 生クランベリーを入手し、 Festiveな雰囲気を楽しもうと 今年も作ったのでした✴︎ 精製砂糖を常備していないので 手持ちのナチュラルな甘味料を活用し 見栄えには気を配りつつも、できる だけヘルシーに食べられるように 調整してみました。 作り方材料 ・ココナッツシュガー(漬ける用)1/

もう12月!クリスマス・シュトレンのレシピ(グルテンフリー/植物性)

師走スイーツをヘルシーに♪12月がスタートした今週。なんと早い、、、!ということで、今年も…

芽キャベツがおいしい季節!アヒージョのレシピ

またまた旬野菜のひと皿✴︎市場に茎つきの芽キャベツが 並ぶ季節になりました。 見かけるのは…

ナゾ野菜!?温冷両方おいしい「セルリアック」の前菜

日常食〜おもてなしまで使えるひと品セルリアックとは、根セロリとも呼ばれていて、肥大化し…

祖母との思い出。英国で紫蘇ジュース&副産物ゆかりも自家製してみる・レシピあり

青Shisoにつづき赤Shisoにも出会う以前の投稿、 「なめたけ炊き込みシソ混ぜごはん」 を作る際…

プラントベースな「かぼちゃプリン」レシピ

日本で食べたコクあるかぼちゃプリンが食べたい!このところ試作を続けていたレシピがやっと…

こっくり濃厚。クリーミー「担々麺」風のレシピ

“こっくり”がおいしく感じる季節到来寒くなってくると食べたくなる 濃厚クリーミーなスープ…

旬をいただく「洋なし赤ワイン煮」レシピ

秋を感じる大人のデザート秋になると市場に並ぶ洋梨を、多めに買って作りたくなるのが赤ワイン煮。 ロンドンでは外食先のデザートとして食べることがあるのですが、たいていお砂糖たっぷり甘みが強いので、自宅用に白砂糖不使用で、さっぱり食べられるレシピへアレンジしてみました✴︎ 赤ワインは水で割らず、たっぷり1本分で煮込み染み込ませた大人のデザート。 フランス・ブルゴーニュ産ワインで作りたかったのですが(ピノノワールやガメイのぶどう)手ごろなモノに出会えず、お店の方がすすめてくれ