マガジンのカバー画像

イギリス生活の記録

155
2021年5月〜2024年3月イギリス・ロンドンでの暮らし
運営しているクリエイター

#ヴィーガン

〈ロンドンと食〉初めてのロンドン旅ご案内②2日目前編はBorough Marketバラ・マーケ…

前回の記事「初めてのロンドン旅ご案内①到着日とパディントン駅」につづき、先日初めてイギリ…

〈ロンドンと食〉初めてのロンドン旅ご案内①到着日とパディントン駅

この記事では、先日初めてイギリスへやって来た義妹とティーンの甥っ子ふたりの、ロンドン8日…

〈ロンドンと食〉劇場街ウエストエンドのグルテンフリー専門レストランIndigo at One …

〈ロンドンと食〉では、訪れた場所についての内容とあわせて、ふだんグルテンフリーかつマクロ…

ベジ版ミートローフ「ナットロースト」のレシピ

この記事では、先日開催のワークショップにて好評だったプラントベース料理「ナットロースト」…

〈ロンドンと食〉sketch(スケッチ)でアフタヌーンティー

〈ロンドンと食〉では、訪れた場所についての内容とあわせて、ふだんグルテンフリーかつマクロ…

自家製キムチ in ロンドン おうちで簡単レシピ

自分好みを作る・味の変化を楽しむ年明けから試作を続けていた、白菜キムチのレシピがやっと仕…

屋台風「甘辛トッポキ」のレシピ(グルテンフリー/植物性)

肌寒い日にハフハフ食べたい定期的に食べたくなるもの そのひとつが韓国屋台の定番 「トッポキ」です。 最近のロンドンは日中でも 肌寒いので、そろそろまた 食べたくなってきました! 以前、自宅おやつ用に 植物性レシピを作りたく… 「ダシダ」という牛だしの素と さつま揚げを薄くした感じの 「オデン」を使わず、ソウルに 滞在したときに屋台で食べた トッポキの味をイメージしながら 日常で揃えやすい材料を使い アレンジしたのでした。 それでは、レシピです♧ 材料2人分 ●トック(

まるでチーズ?塩豆腐と夏野菜のソース・レシピ

塩だけで変化するお気に入り食感塩豆腐は豆腐の塩漬けのようなもの。浸透圧により豆腐の水分を…

ロンドンで習う彩り野菜のお寿司づくり

日本人ワタシ寿司をにぎる初体験和食人気がますます広がりをみせるロンドンで、 日本以外の国…

ピザ気分!味噌マヨ和風アスパラコーン・レシピ(グルテンフリー/植物性)

とにかくヘルシーなピザを罪悪感なく食べる小麦粉NG生活でもピザが食べたい! そんな時もある…

真っ赤な苺を添えて♪エルダーフラワーのパンナコッタ・レシピ(グルテンフリー/植物…

英国はこれからが苺の旬!夏の食卓を苺など鮮やかなベリー類が彩ります。 近隣諸国からの輸入…

ルバーブとピスタチオのクランブル・レシピ(グルテンフリー/植物性)

低糖質で食物繊維豊富なオートミールで作るヘルシーなクランブルに ルバーブと相性◎のピスタ…

林檎たっぷり。玄米粉で作る「素朴なクランブル」レシピ(グルテンフリー・植物性・白…

いよいよ12月に突入し、2021年も残り1ヶ月を切りましたね。 来年はどんな1年にしたいか…ぼん…

もっちり。「オートミール バナナ パンケーキ」レシピ(グルテンフリー/植物性/白砂糖不使用)

おうち時間をヘルシーパンケーキで楽しむ11月になり早くも2週目が後半に。 一日一日、木々の葉が秋色に染まっていく様子が なんとも美しい季節。 先日10月末の日曜日には冬時間へと切り替わり 時計の針を1時間戻しました。 日の出は朝7時を過ぎてから 夕方16時には暗くなっている 日照時間は冬至に向け これからさらに短くなっていきます。 そのような感じで、 せっかくの休日でも 暗くて寒くて外へ出る気になれない… そんな時はお家にこもって ブランチタイムをゆっくり楽しんでみる。