お初にお目にかかります。
はじめまして~。
元有名ファミレス商品開発部員『K』です。
子供の頃から料理が好きで母親の真似をして料理のマネごとを良くしてました。
小さい頃の得意メニューは、カニかまたっぶりのチャーハンです!
なかなか好評でした。
大学生になると割烹料理店でアルバイトを始めました。
その割烹料理店はメニューのないお店で、その日の仕入れによってお客様の好みに合わせた料理を出す、お値段もかなりのお店でした。
そんな割烹料理店で料理の才能を見出され?
いつの間にかバイトから見習いへと昇格となりました。
とはいえ、本業は大学生。
なのに仕込みが忙しく学校へ行けない日々でした。
親方からは「うちでは学校じゃ教えないことを教えるんだっ!どっちが大切だかわかるだろ!!」と…
いや、学生なんですケドと思ったものです。(笑)
そんな親方のいる割烹料理店で4年間料理の基礎をたたきこまれ、学生のうちに調理師免許を取得しました。
大学生の時にはアメリカに語学留学をし、現地の料理にも触れました。
これぞアメリカ!料理は最高だった〜!
ハンバーガー、アメリカンクラストのピザ、そしてバカでかいステーキ!!
どっぷりハマり半年で8キロ太りました。←やば過ぎ
本場のジャンクフードは本当に美味しかった~(笑)
そんな経験から洋食の世界を見たくなり、就職は某大手ファミレスにしました。
店舗勤務を経て本社の商品開発部に異動。
ここでは想像以上の厳しさの中、洋食を基礎から学びました。
ミシュランの星を持つ有名シェフなどにもご指導を受け、料理の世界に没頭していきました。
イタリアンをメインに、和食、ベトナム料理、中華料理など幅広く料理を学びました。
また、中国(北京)では5年間を過ごし、職場の現地レストランでは洋食メニューを開発しつつ、本場の中華料理も学ぶ日々を過ごしました。
北京でハマった料理は羊肉の串焼き、インゲンの炒め物、肉餅、北京ダックと上げ始めたらきりがないくらい、本場の中華料理は最高でした!!
noteでは、そんなたくさんの経験を活かし、料理のカテゴリーにこだわらず、
本格的な料理から家庭料理、ちょい足しレシピなど料理がおいしくなるヒントを配信していきたいと思います。
おすすめのお店などもご紹介できたらと思います。
時には脱線することもあるかもしれませんが(笑)
料理を楽しんでいきたいなと思います。
#仕事について話そう #note書き初め #やってみた #料理 #ファミレス #商品開発 #料理好きな人と繋がりたい #レシピ #今日のおうちごはん #簡単レシピ