見出し画像

【みなさまのおかげです】祝!きさらぎ書店100スキ達成

こんばんは、如月伊澄です。
タイトルの通りです。

みなさまのおかげで100スキを越えることができました。
売上としては、10人くらいのお客様が本を購入していただけたようです。
本当にありがとうございます。

古き良きインターネットであれば、キリ番(?)として100スキめのお客様には何かプレゼントがあったのかもしれませんが、残念ながらここでは「おめでとうございます」の言葉しか出せません。

ということで、天道貴詞様おめでとうございます。
私が数え間違っていなければ、100番目のスキをして下さった方です。

もちろん、スキをくださった全ての方へありがとうございますを贈らせていただきます。

さて「下半期にやりたいこと」のタグをつけて始めたきさらぎ書店ですが、気がつけば9月になっていました。
開店が7月8日だったので、もう三ヶ月目になりますね。

今日は特に紹介する本がないのですが、大好きな作家さんの「千早茜」先生の新刊が文庫化されて発売されていました。

千早先生の本は心身ともに整っているときに読むと決めているので、まだ購入だけして読んでいませんが、時間が取れたらじっくり楽しみたいと思います。

本当に新刊も8月の終わりに出ていたようです。
書店を退職してから、新刊情報がほんとど入らなくなったので、たまたま書店で見つけるしか出会いがなくなってしまいました。

近所の書店も縮小続きで、どんどん新刊コーナーが狭くなったり、本棚が減ってきて寂しい限りです。微力ではありますが、本が好きなものとしてきさらぎ書店は続けていきたいと考えています。

街の本屋を駆逐しているのがAmazonなのでは?との声もあると思いますが、どんな形であれ、新しい本と出会う機会は多ければ多いほど良いと思うのです。

なので書店の未来のことは書店業界にお任せして、伊澄は伊澄のできることをこれからも続けていきたいと思います。

澤村先生の作品が読みたくて、これも買いました。
ちなみに紙の本は基本的には街の本屋で買っていますよ。

リングの人も寄稿されているそうです。
現代版リングだとか。


いいなと思ったら応援しよう!

如月伊澄
少しだけでもあなたの時間を楽しいものにできたのであれば、幸いです。 ぜひ、応援お願いいたします。

この記事が参加している募集