![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39772129/rectangle_large_type_2_963e959660b56e8b909002c4f3bd92d9.jpeg?width=1200)
Photo by
poconen
自分の体って実はあまりよくわかってない⁈
整骨院で多くの人の施術をしていると
/
押されてみて
そこが凝ってるのに気づいた。
\
ピラティスオンラインレッスンしてても
/
動いてみて
実は、感じてもいなかったところが
疲れていて動きが悪くなってたのがわかった。
気づけて動かせて良かった~。
\
こんな風に、おっしゃる人が
とっても多い。
一番辛いところには
辛いので意識がむいてます。
だから、そこが辛いのは認識している。
でも、それ以外のところは
意識がむかないので気がつかない。
気がつくことができれば
それに対してアクションを起こすことができる。
でも、そもそも気がつかないと
そのままになってしまう。
気がつくためには
やっぱり、意識を向けることが大事だなって思う。
それは、
触覚的に触れるでもいい。
視覚的に見るでもいいし。
心の眼で、感じていくでもいいし。
忙しい毎日を
毎日の出来事をこなすことを
一生懸命している時には
そんなに自分の体に意識をむけてられない。
だから、そんな時間を定期的に作った方がいいなって。
そんな風に感じてます。