ちいさなふわふわ、おおきなしあわせ ┊︎妹も食べられるお菓子作りをしたい その② ┊︎

⬆このnoteを書いた直後、

人生で初めて、たったひとりでお菓子を作りました。
しかも、植物性のものだけでつくりました。

結果︰大成功◎

大成功しました!!!

まず、材料を量るところ…正確にできました。
そして、混ぜるところでも、盛大には こぼしませんでした。(ちょっとは こぼれたけど全然いい)
型に、ピッタリ入れることが出来ました。
予熱しても、ブレーカーを落としませんでした。

何より、パニックになりませんでした◎

焼き始めたら、すぐに洗い物も出来ました。

洗い物が終わって、後片付けも済んで…
やっとの思いでオーブンをのぞくと
ぽわあん と 膨らんでいるマフィン達が見えました。
いいにおいもしました。

焼きあがって、取り出して、
早速、妹とママに食べてもらいました。

妹はまず、見た目と匂いからチェックします。
どんな食べ物も、じっくり観察して
自分の過敏センサーと照らし合わせているのです。

どうかな…なんてわたしが心配していると、
なんと!一瞬で妹の手が伸びました! 
でもまだ安心はできませんでした。
だって、妹は…口の中にいれても 飲み込めないことがあるからです。

「おいしい〜ヽ(*'▽'*)ノ」

妹がニコニコしながら食べてくれました。

もう、それが聞けただけで、
わたしはとっても嬉しくて。しあわせな気持ちになりました。

ママと、妹と、わたし。3人で、焼きたてのマフィンをにこにこ食べられました。

でも、

妹は、次の日になったら食べられなくなっちゃった ということもあります。
だから、もしかしたら、今だけの しあわせの味かもしれないと思っていました。

でも、それは大間違いでした。
だって!その日、冷めてしまっても食べてくれたし、次の日も食べてくれて、今日も焼いてほしいって言ってくれたから また焼いたのです。
(3回も焼いてるけど、どれも大成功中です◎)

ほんとうに、ほんとうに嬉しいです。

自分で作りたいと思うのも、
作ったものを 誰かに食べてもらいたいと思うのも、
おいしいって喜んでもらうのも、
初めてのことでした。

わたしにもできること、見つけられました。
ちいさなことだけど、おおきなしあわせがありました。

まだまだ、これからも色んなしあわせの味を作っていきたいです。






いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集