![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160204413/rectangle_large_type_2_bd42a894a14f835c410f0b635c0899af.jpg?width=1200)
「いま、ここ」の現在地を大切に•••
Nice to see you again
プロフィール記載の視点から投稿しております。ご理解をよろしくお願い致します
開設から 1,200日 連続投稿
いつもコメントやスキをありがとうございます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160345477/picture_pc_a0698e1b665051b0c1182c100e9f3e12.png?width=1200)
感情変動
【喜怒哀楽のバロメーター】
1週間単位で、自分自身の喜怒哀楽パラメーターを分析してます。
喜んだり
怒ったり
哀しかったり
楽しかったり
感情変動は、あります
その喜怒哀楽をなぜ? なぜ? なぜ? 分析
自分自身での喜怒哀楽もあれば、他人を絡んでの喜怒哀楽もあります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160204855/picture_pc_a3358db2e2bfc0c45e1cdef08154e92a.png?width=1200)
未来展望
分析して、未来展望
バロメーターの数値は、
自分自身での解釈で決める
哀しい感情を抑えれば、他が上がる
怒りを感情に、置き換えるのは、良くないですが、喜びや楽しい感情のウエイトをあげる
喜びや楽しい感情が高い場合も、いつまでも続くわけではない
時間が経過するごとに、低下していきます。
その分、何が上がるのか?
未来のことをポジティブに、考えれば、楽しい感情が高まります
ネガティブに、考えこんでしまうと、哀しい感情が高まります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160205171/picture_pc_34b4c561de58d822d1a63688b431c773.png?width=1200)
過去のことを引きずっていると、あるいは、思い出して哀しい感情が上がることもあります
自分なりに、
一日や一週間単位での自己分析
そこには、気づかされることが多々あるものです
忘れていけないのは、今、元気に生きていれていること。感謝しなければ・・・
「いま、ここ」の現在を大切に
◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯
最後まで、読んでいただきまして、ありがどうございました。
noteにはサポートと言う機能があるので読んで気づかされたと思われる方は、有難く受けとります。
サポートが貯まったら新規事業に、使わさせていただきます。
人生は、みな異なります。私のプロフィール視点から投稿しております。ご理解をよろしくお願い致します。
毎日、毎日23時30分に投稿しております。
※不定期で「つぶやき」、年末年始は時間変更
【お仕事のご相談・ご依頼または個別相談】
X &Threadsフォローお待ちしております
DMは、必ず48時間以内に返信致します
#note #X #Threads #KAZぼす
#気plusstation #カウンセリング
いいなと思ったら応援しよう!
![KAZぼす@メンタルアナリスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57324372/profile_e16640783c957e38c0fb26c4a14e7bda.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)