![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22364993/rectangle_large_type_2_1d1463173a05248f9c9b26cbbdeacd6f.jpg?width=1200)
そのままのあなたでいて…ダイエット
最近、家にいることが多いゆえにかラーメンとかうどんなどを食べる事が多いです。
理由はひとつ、いくらか保存の効く食材として乾麺を買ったのと、安い3パック入ったうどんをガサガサ買い込んだというだけの理由。
そうなると腐らせるのもなんだし、置いておくのもちょっとなぁ…。
という事で食べますよね。
毎日毎日。
そうなるとどうなるかって“一応それらは炭水化物”なので、なんだかお腹にジトっと溜まっていっているような気がするのは僕だけなんでしょうか。
僕はお腹が太ってしまうというよりか、お腹の中にドロドロ溜まっているような気がしてちょっとだけしんどくなるんですよね。
かと言って何が解決策になるのかは、今のところわかっていません。
たぶん調べるとわかるのかもしれませんが。
で、なぜ僕が「一応それらは炭水化物」と言ったのか。
僕はこれまで大量にそういった乾麺などを食べてきましたが、実のところその乾麺に確信は抱いていないです。
何?「確信を抱いていない」って?
そうですね、それって本当に炭水化物でできてるのかって事です。
自分で言っててなんだか笑ってしまいましたが(笑)、なんだか「信用ならん」ところがあるんですよね。
だって、もしかすると固めた紙粘土かもしれないじゃないですか。
紙粘土食べたって健康的じゃないですよね。
でもなんで?
だって自分で作ったんじゃないんだから、本当にラーメンとかうどんの材料でできているかなんてわからないじゃないですか。
変な理由だとはわかっていますが、「だからこその解決策」を僕は考えつきました。
じゃあどうするのか?
ちなみにこれをやりだすと、多少はダイエットになるのではないかとも考えています。
何をやるのか?それは。
“姿の見える食材”を選んで食べる事。です。
なんだそれ。姿の見える食材?
そう、“姿の見える食材”とは、野菜とか肉とかフルーツとかをチョイスして食べるという事です。
??
え?それって同じじゃん。
同じなんですが、麺類とかかまぼことかの練り物、お惣菜とかチーズとかの加工食品は省きます。
そうです。逆に言って、“姿が見えない”というのは、加工食品の事です。
なぜ姿が見えないのか?
だって何を練り込まれているか、混ぜ込まれているのかわかりませんよね?
でも、そんな事言うと食べられるものがなくなっちゃうじゃない?
そうですね。
だけど、全くなくなってしまうわけではありません。
先ほど挙げたようなお野菜コーナーとフルーツコーナーとお肉コーナーは大丈夫…だと思います。
あと、魚とか米とか、バナナとかね。
「姿が見える」ってのは、そういう、極力加工されていない食材を選ぶという事です。
もしも加工食品が食べたくなってしまったらどうしたらいいのか?というと…
自分で作るっきゃない!
のですね。
えーーーーーーー!!!!
それじゃあ何を食べればいいのー?
たぶん僕が考えるに、そうすると食べるものって少なくなりますよね。
ソースだったりドレッシングも買えません。
自分で作らなきゃいけないとなると、めんどくさいんですよね。
だけど、その代わりに「シンプルな食べ方になっていくんじゃないか」と思うんですね。
ドレッシングも自分で、佃煮とかソースも自分で作ります。
あ、そうそう。味噌も買えないですよ。
売っている味噌は何が入っているのかわかりませんからね。笑
そうなるとちょっとやり過ぎじゃないのか?と感じますが、なんか野生感があっていいです。
なんでもかんでも自分で作るって、おもしろいし、なんだか元気になりそうです。
実は、3日くらい前までラーメンとかなんとかっていっぱい乾麺系のもの食べてるからか知らないですけど、“うんち”の様子がおかしかったんです。しかし、一昨日くらいからブロッコリーを食べ出したし、バナナもたくさん食べ出したので回復してきました。それまではなんかドス黒いうんちだったんですよね。(何か違う病気かな笑?)何の色だったんだろ?
めんどくさくてブロッコリーは茹でてマヨネーズをかけて(反則)食べましたが、体には十分良かったようです。よかったー。
肉でも魚でも野菜でもフルーツでも、そのまま食べるのが良いのかもしれないですね。
「そのままのあなたでいて」、これからの僕は。
いいなと思ったら応援しよう!
![二ノ宮金三郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51563835/profile_32e3272ece18909564ed99a1626cc185.jpg?width=600&crop=1:1,smart)