見出し画像

育児ストレスの嵐でも存在する静けさとつながる

\むずかしい子育てにあたらしい風を/
発達障害、HSC、不登校、里子…生きにくさをもつお子さんとの日々に奮闘中のママや支援者が、自分の人生を心から肯定し、1歩1歩を大事に歩めますように。

マインドフルネスをベースにした講座を実施しています。小林ふみこ(臨床心理士・マインドフルネス)です。


【今日のお話の目的】

8/24(土)マインドフルネス子育てワークショップの一場面

「育児ストレスの荒波に小舟が飲み込まれることもある。…でも、また小舟は気づくとそこに存在している」こんな心の状態をお話しました。

参加者さんのご感想

子育ての不安を、新しい療法を知るワクワク(これで楽になれるかも)で埋めるのではなくて、専門職だろうが波はあり(小舟の話はすごくヒットでした)、それでいいのだ、と、いう自分で、自分にも他者に対してもありたいと思いはじめているところで、ふみこさんのNOTEに出会い、そこで紡がれている言葉にいたく共感しました。私の気づきはまだのはかなげで、だからこそ、先行く仲間に見えました。

ありがとうございます!!

前回の記事も波のお話を書きましたが

今回はより抽象的にイメージをつかった波のお話を書いていきます。

私自身、イメージが鮮明にあるときその状態とつながりやすくなります。また、現状を把握しやすくなります。

育児ストレスの波とうまく付き合いたい方に、海のイメージのご提案^^イメージが得意な人、そうでない人がいらっしゃいます。

今回は、感覚的・直感的にイメージに興味ある!という方に向けて書きますね。イメージが得意でないことが劣っているとか、そういうことは全くありませんので、ご安心ください。


育児ストレスで荒れ狂った海も当然ある。


どんなに育児法を学んでも
いつもスッキリ爽快!素敵な母で
い続けられるわけではありません。

時に、育児ストレスの嵐や台風が
やってくることは避けられません。

その外的な刺激によって、
全てを飲み込むように荒れ狂う心の海に
なることもあります。

そのとき

どうして私はこうなんだろう!
どうしてうちの子は!家族は!
原因を探し、

どうしたら改善するだろう!
この方法は!?
解決策を探して翻弄します。

どんなにがんばっても
状況は改善せず焦ることもあります。

そんなとき思い出してほしいイメージがあります。

必ず存在する静けさ


そんな時にも、心の奥深くには
静かで落ち着いた、
まるで深海のような場所が誰にでもあります。


深海魚がゆっくりと泳ぎ、
静けさが広がり物音もせず、
澄んだひんやりとした深海があります。

その場所でしばらく呼吸していると
必要な選択を選び取ったり
余計な心配を手放したりすることも
できるかもしれません。

マインドフルネスの
プラクティスを続ける
私の理由のひとつ。

いつでもその深海とつながるため。

深海があると、いつもプラクティスで
気づいておくと、荒れ狂った海においても
その存在に気づきやすくなります。

荒波のうえの小舟は
転覆することもあります。

でも、しばらくすると
また凪の海に浮かんで
いつもの場所にあります。

もがき苦しみ、
静かな深い場所にたどり着き、
もがくのをやめて、
やさしく呼吸する。
自然にもとの場所に戻る。

このプロセスは

マインドフル・セルフ・コンパッション(MSC)
辛い感情に向き合うためのプロセスにも似ています。

①抵抗する
②探索する
③耐える
④許す
⑤親しくなる

まずは、自分の静かさのイメージとつながってみましょう。きっとあなたの助けになってくれるはずです。

まとめ


以上、育児ストレスの波との付き合い方において、イメージをもつご提案をしてきました。

「やまない雨はない」

ありきたりの言葉で片づけられることかもしれません。

その「やまない雨はない」状態がありきたりの言葉だけでなく、自分の中でしっかりと腑に落ちイメージできるようになっていると、嵐の中でも、しっかりと自分を保っていけます。

私自身は海のイメージですが、もしかすると嵐の中しなやかに揺れる木かもしれません。あなた自身のイメージをどうぞ大事にしてくださいね。

ご自身や環境を信頼して1日を過ごせますように。


マインドフルネス子育てワークショップ
次回は、9/29日 13;00ー14;30
詳細はこちらです。

無料メルマガ:5日間ママを「やめる」メルマガ
ママとして日々頑張っているあなたが今の当たり前をちょっとやめてみるメルマガです。その後はnoteなどでご好評いただいた記事を月1程度でお送りして、また読み返せるようにしています。

ご登録LPはこちら→ マインドフルネス子育てについてのお話も書いてあったりするのでよかったら覗いてみてください。https://fuka.email/page/12062.aspx



いいなと思ったら応援しよう!